fc2ブログ

2012年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年07月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

明日も降水確率60%

房総天気weather
明日の天気予報も、降水確率60%であるが、ラウンド時間帯は曇りで降らない予定。

前回のホームコース仲間とのラウンドは、前日の雨予報で中止したら、当日降らなかった苦い経験があり、今回は悪い方への急変が無いことを祈るばかり。

最近の予報は、当日でないとはっきりしないのが困る。
スポンサーサイト



| 日記 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2012年4-6月 ラウンド実績

*** 2012年 4月 ラウンド実績 8回 ***

●2012/04/01() 房総CC大上G(晴れ、微・強風)
               セルフ・乗用 ¥5,800
●2012/04/04(水) 長太郎カントリークラブ(晴れ、強風)
               セルフ・乗用 ¥6,800
●2012/04/06(金) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(晴れ、弱風)
               セルフ・乗用 ¥6,000
●2012/04/08() 房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース(晴れ、微風)
               セルフ・乗用 ¥6,000
●2012/04/12(木) イーグルレイクGC(晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,500
●2012/04/19(木) 源氏山ゴルフコース(曇り&晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,400
●2012/04/21() かずさCC(曇・晴、弱風・兄弟)
               キャディ・乗用 ¥14,400
●2012/04/26(木) 佐原カントリークラブ(曇り、中風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥7,500

*** 2012年 5月 ラウンド実績 8回 ***

●2012/05/05() 房総CC房総G西コース(晴れ、弱風)
               セルフ・乗用 ¥6,000
●2012/05/07(月) 太平洋クラブ市原コース(晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食・ドリンク ¥9,000
●2012/05/14(月) 森永高滝カントリー倶楽部(晴れ、弱風)
               セルフ・乗用 ¥6,800
●2012/05/17(水) オークビレッヂゴルフクラブ(晴れ、弱風)
               セルフ・乗用 ¥5,920
●2012/05/21(月) ザ・カントリークラブ・グレンモア(曇り&晴れ、弱中風・金環日食)
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,500
●2012/05/27() 房総CC大上G(晴れ、微風)
               セルフ・乗用 ¥6,000
●2012/05/28(月) 大原・御宿ゴルフクラブ(晴れ、弱・中風)
               セルフ・乗用 ¥6,800
●2012/05/31(水) 千葉新日本ゴルフ倶楽部内房コース (曇り・微風)
               セルフ・乗用 ¥6,750

*** 2012年 6月 ラウンド予定・実績 7回 ***

●2012/06/07(木) 習志野カントリークラブ・キングコース(晴れ、微風)
               午後スルー・セルフ・乗用 ¥9,500
●2012/06/10() 房総CC房総G西コース(曇り&晴れ、微風)
               セルフ・乗用 ¥6,000
●2012/06/11(月) グレンオークスカントリークラブ(晴れ、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,950
●2012/06/13(水) 万木城カントリークラブ(曇り、弱風)
               セルフ・乗用 ¥5,800
●2012/06/18(月) 房総CC大上G(晴れ、微風)
               セルフ・乗用 ¥6,000
●2012/06/25(月) ニュー南総ゴルフ倶楽部(曇り、微風)
               セルフ・乗用・昼食 ¥9,750
●2012/06/28(木) 房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース(曇り、微風)
               セルフ・乗用 ¥6,000


| ラウンド予定・実績 | 09:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース-2012Round(36)

今日は、ホームコースの房総カントリークラブで、平日の優待企画を利用して、サークルメンバーとゲストとのラウンド。
いつも、日曜日ばかりで、混んでいるが、今日は、スタート時間も8時5分と早く、天気予報も降水確率50%で、来場者も少なく、進行はスムーズ。
前半終了10時5分、後半11時スタートの終了1時と、こんなにスムーズなのも珍しい。
房総天気weather
天気予報も、今朝は、晴れ間の予報が出て、曇り時々晴れで、コンディションは申し分なし。

房総東01-450w

ただ、先日痛めた右ふとももを、昨日、久々にタイ式マッサージを受け、痛みは緩和されたが、どうしても違和感があったのか、ショットの何処かに無理があるようだ。
いつも、バックティー6,701ヤードを、今日は無理をしないでレギュラーティー6,296ヤードを使い、比較的楽なはずであった。

しかし、

今日は、スタートから、何か変だ。

1番400ヤード、一番打ってはいけない左の林の中にドライバーを引っかけて、ライが悪く、出せない。
何と、スタートで+5の大叩き。

房総東02-450w
気を取り直し、2番346ヤードのドライバーは、ナイスショットしたが、後が最悪。
いつも、ほとんど届かなかったところをオーバーし、おまけに、何と4パットのショックでダブルスコア。

房総東03-450w
3番526ヤードも2打目まではまあまあ。
3打目にチョロし、前の木を越えるためにはAWしか使えずにバンカーに入れてトリプル。

正に、負のスパイラルに落ち込み、前半3ホールで12オーパー。

今日のゴルフは、これにて終了と、早くもギブアップで、前半は56回19パットと大叩き。


房総東10-450w
後半も、ドライバーの当たりは悪くないが、ショートアイアンが、最近、大問題。

レッスンで、打ち方を変えているので、今回、試してみたが、中途半端なのか、巧くゆかない。

房総東17-450w

房総東18-450w
ホームコースで、何度も回っているコースなのに、今日は、違和感があり、結局、後半も52回17パットと、前半同様の大叩き。

いつもより、400ヤードも短いのに、いつもより大叩きをして、ショックが大きい。

| ホームコースラウンド日記 | 22:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日の天気予報

明日の房総CCのラウンドが、降水確率50%で心配していたが、雨は夕方の予報で、ラウンドに問題なさそうである。

予報サイトにより、微妙に違うが、スタートが8時5分と早いので、予報通りなら降られる前に終わりそうである。

房総天気weather

房総天気goo

房総天気par

房総天気exite

| 日記 | 08:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ニュー南総ゴルフ倶楽部-2012Round(35)

今日は、昭和60年開場の法人会員のみの高級志向の接待ゴルフ場で、かって3千万円から6千万円で募集をしていたニュー南総カントリー倶楽部でのラウンド。
加藤駿輔氏設計の素晴らしいコースである。
ここも、民事再生でアコーディアグループ入りし、キャディー付徒歩でのラウンドのみから、乗用カートの導入により、月曜日のみセルフでのラウンドが開始されて、1万円前後でラウンド出来るようになった。
現在も会員は、法人のみである。
newnanso9w450.jpg
newnanso10w450.jpg
アウト10番からのスタートで、先週の多すぎたラウンドの後遺症からか、左の座骨神経痛のみならず、右の太股に違和感を抱え、スタート前に練習するつもりが、セルフデーで練習場がクローズのため練習できずにスタート。
心配した天気は、曇りで、雨は降らず、涼しく、この時期、夏日よりはずっと増し。
ドライバーを心配していたとおりに引っかけぎみのミスショット。
かろうじて、3オン2パットのボギーとしたが。
newnanso11w450.jpg
11番ロングホールも、またもや引っかけ。
おまけにバンカーにまで入れて5オン2パットのダボ。
12番でも、またまた引っかけ。
さらに池ポチャまでして、5オン2パットのトリプルと、最悪のスタート。


14番で、やっとドライバーが当たり、15番のロングホールでは、3オン1パットのバーディーが出て、やっとまともなラウンドにと、思ったが。

16番210ヤードと長いショートホールのユーティリティーでのショットが右ペナルティーゾーン、そこからのドタバタが、今日のゴルフを象徴しているようなダブルスコア。

前ホールのバーディーが、帳消しとなり17番ではまたもや引っかけて今度は左のペナルティーゾーン。
newnanso18w450.jpg
前半最後の18番のティーショットは良かったが、2打目にバンカーに入れ、今日はショートアイアンの距離感が合わない。
結局、前半は、良かったのは15番バーディーのみで、51回17パットの大叩き。

tee.jpg
かわいいティーマークから、後半は頑張るつもりが空回り。

右の太股を庇ってのショットが、両足のあちこちに影響し、後半スタート前に湿布を追加して望んだが、凝りというか、痛みというか、違和感が増すばかり。

newnanso04w450.jpg
4番ドライバーがナイスショットするも、2打目のショートアイアンがバンカー。
newnanso05w450.jpg
5番HDCP1では、トリプル
newnanso08w450.jpg
8番ショートホールボギー
newnanso9w450-2.jpg
最終9番469ヤードの2打目までは何とか頑張って、残り140ヤード。
ここまでのショット数95なので、ボギーで100は免れる。
しかし、今日は、この場面からのショットで何度もバンカーに入れている。

絶対に、バンカーにだけは入れまいと打ったボールは、無情にもバンカーへ。
ここのコースのバンカーは、真っ白な砂で良く締まっており、堅めなので、今日はほとんどアプローチの打ち方で対処してきたので、ここも同じように打ったが距離があって失敗。
ここで残り2打しかなく、本来のバンカーショットに変えるもまたもや失敗し、バンカーで3、パター3で+4の大叩き。

結局、後半も51回19パットと大叩きし、この素晴らしいコースで、ドタバタゴルフをしたのが悔やまれる。

帰路、右ももの痛みは増すばかり。

| ラウンド日記2012 | 20:10 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

明日の天気

明日の天気予報は、前日夜のweathernewsでは、9時頃1時間1ミリの雨。
ニュー南総天気weather2

Goo等他の天気予報では、曇りで降水ゼロ。
ニュー南総天気Goo2

ニュー南総天気par72-2

スタート時に少し降られる可能性があるが、明日のラウンドは、実施と決定。

| 日記 | 20:21 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

1週間の天気予報

房総天気予報
明後日からの1週間で、市原地区で3回のラウンド予定があるが、最近の天気は、予報が直前まで変化するので判らない。

初めてのコースもあり、雨が降らないのを祈るのみ。

梅雨時だから、降られても仕方ないが、少なくとも、前日朝には確実な予報が欲しい。

| 日記 | 15:37 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ大上ゴルフ場-2012Round(34)

CIMG1903-450w.jpg
今日は、ホームコースの房総カントリークラブ大上ゴルフ場で、サークル仲間とのラウンド。
GDOの千葉南地区優待で、メンバー料金でのお得な企画である。
梅雨の合間の、快晴、夏日予報の中、8時5分と早いスタートなので、6時前に出発したら、1時間10分ほどで到着。
1週間前の4日間で3回のラウンドの後遺症で、腰に違和感があり、スウィングのフォロースルーが満足に取れない。
CIMG1904-450w.jpg
いつもは、バックティー6,304ヤードだが、今日はレギュラーティー5,911ヤード。
アウトスタートで、ドライバーは予想通り引っかけ気味ながら、ボギースタート。
苦手な2番ロングホールのセカンドをUTを止め、アイアンで打ち、493ヤードと短めなので3オンに成功し、珍しいパー。
3番から8番まで、ボギー。
9番も引っかけのOBを警戒して右方向に一直線だが、3オン2パットのパーと上出来。

CIMG1905-450w.jpg
結局、前半は10時5分に終了し、パー2、ボギー7の43回18パットと、上出来。
スタートは4組目で、前に3組のチャンピョンティーからのコンペが入り、渋滞が予想されたが、進行は比較的スムーズ。

20120527-oogami10-450w_20120618205308.jpg
10時からの早い昼食の後、11時からインスタート。
後半は、腰の違和感が増して、ドライバーは、全て引っかけ。
10番も充分注意したにもかかわらず、大きく引っかけてOBとして、前進特設ティーから巧く載せてダボスタート。
11番もドライバーは左ラフとしたが、そこからダフって池ポチャとしてトリプル。
12番も大きく引っかけたが、リカバリーが良くボギー。
13番ロングも、さらに大きく引っかけ、カート道路にも跳ねてOBとして、またもやトリプルと崩壊が止まらない。

身体の回転が出来ずに、完全な手打ち。
判っているのに、腰の違和感が怖くて直せない。

14番170ヤードのショートホールは、何とかパーとしたが。

15番またもや大きく引っかけ木に当てて、左の斜面の上でダボ。

16番も引っかけ気味ながら巧く右に跳ねて、左下がりのラフ。
そこから巧く載せてのパーとして、一息つく。

17番150ヤードの谷越えショートを巧く載せたが、本日初めての3パットでボギー。

18番最終ホールを残して12オーパーだが、ここは左OBが浅いと判っているにもかかわらず、引っかけてOB濃厚。
幸いにも、斜面下のネットに救われ、OBを免れ、斜面下からフェアウエイに出して、4オン2パットのボギー。

結局、後半は、パー2、ボギー3、ダボ2、トリプル2の49回18パットと大荒れながらかろうじて50以下。

腰に違和感をかかえ、満足なショットが出来ない中でのスコアとしては上出来。

後半の進行もスムーズで、終了は1時。



早い終了なので、ゆっくりと風呂に入り、のんびりと帰れば良いのに、帰路、見通しの良い直線の、周りがたんぼの道で、路線バスを追い越してちょっとスピードを出しすぎ、気がついたら後ろに白バイが。

人生初めてのスピード違反で、73キロ走行での23キロオーバー。

ゴルフ代が3倍になってしまった。

| ホームコースラウンド日記 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

明日は雨予報

大上天気

明日17日は、梅雨入り後、初めての雨天予報によるラウンドの中止。


でも、明後日18日は、大丈夫のようだ。

≫ Read More

| 日記 | 09:19 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

≫ EDIT

万木城カントリークラブ-2012Round(33)

今日は、少し遠い、万木城カントリークラブでのラウンド。
一般道での走行距離が長く、ナビでは高速経由75キロ、一般道65キロで、所要時間が15分程度の差なので、朝6時出発のため、今回、一般道を選択。
1時間55分かかり、結構信号停車があって、疲れる。

ここは、名門の藤ヶ谷、船橋、佐倉、総武総武、千葉川間等数多くの設計を手がけた富沢誠造氏設計の素晴らしいコースだと思う。
ちょっと交通の便が悪いのが欠点。

万木城天気350
今日の天気予報は、昨日から朝方までずっと雨があり、降水確率70%だが、ラウンド時間帯は曇りなので、実施を決定。
予報通り、涼しく、曇り時々晴れ間もあり、フェアウェイの水はけも悪くなく、ボール移動はほとんど無し。

ここは、レギュラーティーから南コース3,288ヤード、西コース3,358ヤードもあり、距離は長い。
CIMG1896-450w.jpg
日曜、月曜とラウンドで疲労が蓄積しており、昨日もレッスンを受けて、腰、足が筋肉痛で、スタンスがしっかりと取れない。

心配が的中し、特にドライバーの引っかけが多発。
満足な当たりは、ほんの数回だけ。
南コースは、パー3、ボギー1、ダボ4,トリプル1と大荒れで、47回16パット。
パーが3回取れたのも不思議なくらい、ショット内容は良くない。

CIMG1897-450w.jpg
後半、西コースも、いきなりの引っかけで左の木に当たり、危うくOBを逃れダボスタート。

CIMG1898-450w.jpg
後半も大荒れのゴルフで、パー0、ボギー3、ダボ6の51回16パット。
かろうじて100を切れてほっとしている。

CIMG1900-450w.jpg

4日間で3回のラウンドは、体力的に無理と、改めて認識したが、梅雨入り後3回も降られないのは奇跡的なのかも。

帰宅後、ゆっくり出来ない事情があって、疲労困憊。

| ラウンド日記2012 | 21:59 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT