fc2ブログ

2011年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

カレドニアン・ゴルフクラブ-2011Round(34)

0802caredonian450.jpg

今日は、ゴルフフェスタで、カレドニアン・ゴルフクラブでのラウンド。
ここは、料金も高く、普段なかなかラウンドできないが、さすがに、クラブハウスもフェアウェイのコンディションも素晴らしい。
アプローチの練習に使うグリーンが、パット練習場と同じコンディションなのは初めての経験である。
打ちっ放しの練習場内に、本物のバンカーまであり、これまた、初めて見る光景である。
場所も、自宅から1時間以内の交通便利な場所にあり、料金さえ納得できれば何度でも利用したいコースである。
0802caredonian450-1.jpg
0802caredonian450-3.jpg
今回、2週間ぶりのラウンドで、10日前に腰を痛めて湿布とコルセットをしてのラウンドである。
スタートから数ホールは、ドライバーも順調で、パースタートで2ホール目もボギーと、順調なスタートと思いきや、3ホール目長めのショートホールを右に押しだし林の中へ。
そこから、3度も木に当て、なんと7打+4で、万事窮す。
スタート前に短いパットを練習したにもかかわらず、50センチ位のパターを何度も外す。
結局前半は、49回20パットと、3パット3回4パットまであり、パットの不出来がストレスになったのか、ドライバーがぶれだした。

昼食後は、いつもそうだが、食べ過ぎるわけではないのに、消化が遅く、身体が回らない。
ドライバーがほとんど当たらない。
中盤から、パットも相変わらずの大叩きで、後半は52回19パットの大叩き。

この時期、芝の勢いが強く、ラフにはいると出すのが難しく、力み過ぎもあったと思われる。
とにかく、今日もパターが悪すぎた、1パットが5回もあるのに39パットでは、スコアがまとまるはずがない。

今日は、バンカーでも相当苦しんだが、目標をきちっと決めて打つことを心がけたつもりが、結局、失敗すると忘れてしまい、その結果、失敗の連鎖となったのは、いつもと一緒の大反省。

0802camel-w450.jpg
0802caredonian450-2.jpg


スポンサーサイト



| ラウンド日記2011 | 20:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |