fc2ブログ

2011年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

明日の千葉新日本GCも雨天中止

千葉新日本天気
明日予定していた千葉新日本GCは、雨天予報のため中止とした。
前回に続き、2回連続の雨天中止で、両ゴルフ場とも滅多に企画できないところだけに残念である。

ただ、今回は、24日の日曜日に、母親の介護で腰を痛めており、参加そのものが危うい状況から、他の参加者に迷惑をかける恐れがあり、ほっとしている面もある。

次回からは、ゴルフフェスタの予約で、雨天中止が出来ないので、頑張りたいと思う。
スポンサーサイト



| 日記 | 13:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日の紫CCは、雨天中止

紫天気
明日予定の紫カントリークラブあやめWESTは、台風の影響による雨予報となり、中止とした。

初めてのコースで楽しみにしていたが、残念である。

| 日記 | 18:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース-2011Round(33)

boso-asa.jpg
今日は、ホームコースの房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コースでのラウンド。
しかし、スタートが10時36分と、この暑い時期に非常に遅い。
1ヶ月ほど前に予約したが、日曜日は2ヶ月前でないと、まともな時間が取れない。

いつもは、仲間と同乗しての行程となるが、今回、前日から家族と御宿に行くことになっており、別行動となった。
前日は、子供、孫たちと川遊びし、今日は、ゴルフ場で朝食を取ることにした。
朝食バイキングで、いつも食べ過ぎるが、今日はスタートまで充分に時間があり、ハム入りのオムレツを作ってもらったりして、豚汁まである、食べ応えのある朝食である。

bosonisiw450.jpg
スタートまで時間はたっぷりあったが、非常に暑く、練習する気にならずにパットの練習のみでのんびり過ごす。

いつも混雑する西コースアウトのスタートなので、渋滞を覚悟したが、案の定、前半は3時間かかり、上がったら1時40分であった。
前半は、いつも大渋滞の3番ショートホールで7打、8番のショートホールでもカート道路にはねたホールがOBとなり6打と、大荒れで、50回14パット。
救いは、パットが比較的良かったこと。
それにしても、10時半からの3時間は、暑く、辛かった。

昼食後、2時半から後半をスタートし、スタートのティーショットが右にはねてOBとして、8打。
一番暑い時間帯に、待ちながらのラウンドは辛く、その後もOBを出し、後半は52回16パットと、相変わらず冴えない。
終了は、5時10分と、暑い時間帯に、よく頑張ったと思う。


帰りが別行動なので、ゆっくり風呂に入り、御宿に帰宅後、庭でバーベキュー。

| ホームコースラウンド日記 | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小見川東急ゴルフクラブ-2011Round(32)

omigawa-no1-450w.jpg
梅雨明け後の真夏日予報の今日、小見川東急ゴルフクラブでラウンド。
距離は70キロ近いが、東関東自動車道の佐原香取ICから近く、交通の便がよいので1時間くらいで行ける。

風が弱く、梅雨明け後の快晴のため、暑く、顔から流れる汗が止まらず、集中できないが、熱中症予防のため大量の水分を補給し、ますます、汗が流れる。

110715camel450.jpg
スタートのロングホールで、ティーショットはまあまあだったが、2打目を引っかけOBとし、おまけに3パットしてトリプルスタート。
前半のもう一つのロングホールでもOBを出してしまったが、バーディーが1つあり、前半は46回20パットと、今時遅めのグリーンに手こずりながらまあまあのスコア。
進行は、前組とも3サムで、早くはないが、ちょうど2時間と比較的スムーズ。


昼食後、相変わらずの暑さの中、後半のスタートはいつものように、身体が回らない。
後半は、OBこそ無かったが、バンカーに入れたり、パットが相変わらずスピードをあわせられず49回18パットと、かろうじて40台。
後半の進行も、3人なのに2時間とやっぱり遅めながら、まあまあの進行。

この暑さの中、まあまあのスコアで回れたのは、進行が前半も後半も2時間と、比較的スムーズだった事が大きい。
前回のハーフ3時間とは、大違いであるが、明後日の日曜日、ホームコースでの10時36分スタートは、スムーズな進行が望めるはずもなく、どれだけ我慢できるかにかかっている。
omigawa-no9-450w.jpg

| ラウンド日記2011 | 17:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉廣済堂カントリー倶楽部-2011Round(31)

0706camel450.jpg
今日は、初めてのコースで千葉廣済堂カントリー倶楽部でのラウンド。
昨日の天気予報では、曇りで真夏日を逃れられると思っていたが、今朝の予報で晴れ、真夏日の予報に変わっていた。
しかも、7メートルの風の予報が、スタート時点ではほとんど無風。

前半は南コースからのスタートで、3人で2人乗り乗用カート2台で、コースへの乗り入れも出来るので楽なラウンドではある。
今日こそ、変なゴルフはしまいと思ったが、高低差がかなりあり、左右のOBも多い南コースなのか、OB4回も出してしまい52回15パットの大叩き。

昼食後、頑張る予定の東コースでは悲惨な結果が待っていた。
後半のスタートは、皆さん早めにスタートして、スタートだけは順調に行くはずが、スタートから待ち。
1番終了後は、1番グリーンの右前方のティーグランドには3組5台のカートが。
後続の打ち込みが怖いなと思っていたら、前のカートの屋根にボールが降ってきた。
後続ではなく、右隣のティーショットが林を超えて飛んできた。
20分近く待たされて終了した2番グリーンの脇にはなんと4組7台ものカートが並んでいる。
ここでも30分近く待たされ、もはや気力喪失。
この後も、だらだらと、待ちのゴルフを続け、待ちが大嫌いな私にゴルフに集中出来るはずが無く、もう、あきらめ。

結局、後半は3時間のラウンドとなり、スコアは最悪。

終了後、風呂から出たら、今日、オープンコンペだった事がわかり、それにしても、長かった、暑かった。

こういう思いをしたコースには、今後、なかなか行く気になれない。
2009年まで女子プロのトーナメントが行われていたが、クラブハウスは古すぎるし、だらだらラウンドしていたので、コースの善し悪しもわからない。

0706kosaido-s1-450.jpg

| ラウンド日記2011 | 20:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジェイゴルフ霞ヶ浦-2011Round(30)

0704jey18w450.jpg
今日は、天気予報が降水確率50%から20%に変わり、気温も33℃風速11メートルの中で、茨城県潮来ICから近いジェイゴルフ霞ヶ浦でのラウンド。
優待に当選して昼食付き6,900円の格安な料金で、コースは広々として手入れもよく、所要時間も1時間弱の素晴らしいコースである。
梅雨の中での真夏日の暑さも、強風が緩和してくれ、距離感は難しいものの、この時期強風がありがたかった。
jey09w1-450.jpg
暑いので、パットの練習を少ししてスタートし、3ホールまではボギー、パー、ボギーの、良好な出だしだったが、4ホール目のロングホールでティーショットが巧くゆき、セカンドユーティリティーで引っかけ左の林の中、かなりの斜面から、グリーンが見えるので無理をしたのが大失敗。
ミスを重ねてトリプルとして、ここからが悪夢の始まり。
ショットもパットもガタガタになり、4ホールで+3+3+2+3と11オーバー。
特に、6-70センチのパットを4回も外しまくり、もはや、入る気がしない。
せっかく、巧く寄せても、パットが入らないので、ストレスが一杯。
結局、前半は51回21パットで大不調。

食後、スタート前にパットの練習をするが、今日は、どういう訳か一番苦手な6-70センチのパットが残る。
2ホールをパーとして、復調したかと思いきや、3ホール目でドライバーは良いのにセカンドでまたもや引っかけて、おまけに3パットしてのトリプル。
次もダボ、パーときてから、6ホール目でまたもや悪夢が。
ドライバーをバンカーに入れ、あごが低いので7Iでのショットがダフリ。
次はあごに近いのでSWに代えなくてはいけないのに、めんどうなのでそのまま打って、当然のように出ない。
またもやトリプル。
暑さと、ミスの連続で、投げやりになるのが私の欠点、これでいつも大叩きをしている。
それでも、このままだとまた100オーバーと、なんとかがんばり、後半は48回16パット。
パットは何とか解消できた。
そして、かろうじて99回と100切り達成でき、ほっとしている。

帰りは、大栄ICから帰ることにしたが、それでも1時間10分程度で帰れる交通の便は良いコースなので、また来たい。
0704camel.jpg

| ラウンド日記2011 | 20:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

成田東カントリークラブ-2011Round(29)

0701camel450.jpg
今日は、真夏日で、ラウンド時間帯晴れの予報の中、成田東カントリークラブでのラウンド。
スタートは8時31分で、1時間前にはゴルフ場にいたが、湿気があり、あまりの暑さに練習する気にならずクラブハウス内でぶらぶら。
ちょこっと、パット練習だけしてスタートしたが、顔全体から流れる汗が止まらない。

汗が目に入り集中できないが、今日は、ショットの出来はまあまあ。
101ヤードと非常に短いショートホールでOBを出し、斜面の木の根のそばにあるボールを無理に左打ちして空振りからバンカーに入れたりしてのドタバタがあったが、前半は49回17パット。

後半になり、ドライバーのミスが出始め、その後の処置にミスがあったりしたが、47回15パット。

スコアとしては満足ではないが、この暑さの中、流れる汗に苦労して、集中できない中でのスコアとしてはまあまあ。

今日の失敗は、エッジからの寄せがワンパット圏内に寄せられなかったことと、ミスの後の処置に判断ミスが重なったことで、落ち着きが大事である。

それにしても、暑かった

0701narita1-450.jpg

0701narita00-450.jpg

| ラウンド日記2011 | 20:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |