fc2ブログ

2011年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2011年1-3月 ラウンド実績

*** 2011年1-3月 ラウンド実績 ***

*** 2011年 01月 ラウンド実績 5回 ***
●2011/01/07(金) 米原ゴルフ倶楽部(晴れ、強風、気温2-7℃)
               セルフ・乗用・昼食 ¥9,000
●2011/01/09() 房総カントリークラブ房総G東コース (晴れ、微風、比較的暖かい)
               セルフ・乗用・バイキング ¥6,500
●2011/01/11(火) 成田フェアフィールドGC(晴れ、無風、さほど寒くない・悠々会2組)
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,500
●2011/01/24(月) 房総カントリークラブ房総G西コース(晴れ、微風、比較的暖かい)
                セルフ・乗用・昼食 ¥6,660
●2011/01/26(水) 太平洋クラブ市原コース(晴れ、微風、比較的暖かい・悠々会)
               セルフ・乗用 ¥8,500

*** 2011年 02月 ラウンド実績 3回 ***
●2011/02/04(金) 千葉セントラルゴルフクラブ(晴れ、微風、暖かい) A 8:30
               セルフ・乗用 ¥5,900
●2011/02/08(火) 鹿島の杜カントリークラブ(曇り、微風、気温2-7℃寒い)
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,200
●2011/02/18(金) ラ・ヴィスタゴルフリゾート(雨天中止)OUT 8:21
                セルフ・乗用・昼食 ¥7,500
●2011/02/21(月) 佐原カントリー倶楽部(曇り、気温も低く風もあり寒い)
                セルフ・乗用・昼食 ¥6,900

*** 2011年 03月 ラウンド実績 2回 ***
●2011/03/07(月) グレンオークスカントリークラブ(雨天中止) OUT 8:17
               セルフ・乗用・昼食 ¥8,800
●2011/03/09(水) デイスターゴルフクラブ(晴れ、微風) 西 8:42
               セルフ・乗用・昼食 ¥6,800
●2011/03/19() 房総カントリークラブ大上ゴルフ場(地震関連中止) OUT 8:47
               セルフ・乗用 ¥5,800
●2011/03/23(水) 東庄GC(曇り時々晴れ、強風寒い)OUT 8:49
                GORA早割 セルフ・乗用・昼食 ¥5,900
スポンサーサイト



| ラウンド予定・実績 | 11:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

東庄ゴルフ倶楽部-2011Round(10)

2011-03-23 8-00-54_0002w450
今日は、2週間ぶりで東庄ゴルフ倶楽部でのラウンド。
3/11の巨大地震の後、何時までも家に籠もっていても精神衛生上良くないので、昨日、郵便局から義援金を送金し、ガソリンも供給が戻りつつある状況で、今回の地震で水道が止まり昨日復旧したばかりの東庄ゴルフ倶楽部に行って来た。
コースの何箇所かに亀裂が走り、ゴルフ場への経路にも何箇所か地震による崩壊が見られる。
東関東自動車道も80㎞規制で、気をつけての運転である。
しばらく、ゴルフ場経営も大変だろうと思う。

今日は、天気予報でも風が強く寒い日になることを覚悟していたが、ゴルフ場に着くまで雨が残り、コースのコンディションは良くない。
ただ、グリーンは高速グリーンで、3パットの連続。

今回、こんな状況下で、久々にゴルフが出来たことで、良しとしたい。
スコアは二の次である。

110323camelw450.jpg

| ラウンド日記2011 | 21:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日のゴルフは中止

巨大地震から1週間が経ち、その後遺症が深刻な状況になっている。

現地は、物資、人材の不足が深刻で寒さも厳しく対策が早急に必要な事態になっている。

こんな時期のゴルフを悩んでいたが、同伴者も悩んでおり、結局、今回は中止とした。

ただ、ゴルフ場経営も経済活動であり、通常生活が出来る人が動かなくては、経済が停滞してしまう事にもなる。

自宅に籠もっていても停電の時間中は何も出来ない。

身近な問題としては、ガソリンの入手困難、緊急に必要な日用品はそれほど無いが、買いあさりにより入手困難な品が増えるのが心配。

私たちは我慢し、被災地に必要なものを少しでも早く届けられるような施策が望まれます。

とりわけ、原発事故は、これからの危険性増大が危惧され、長期化が必須で、世界中が注目している。

持病と、介護の母親を抱えるシニアには、何が出来るのか、義援金しか出来ないのが残念である。

| 日記 | 12:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

デイスターゴルフクラブ-2011Round(9)

デイスター1w450
今日は、2週間ぶりのラウンドで、デイスターゴルフクラブに行って来た。
大林組グループの経営で、素晴らしいコースだが、去年に会員制を解消して、GPSナビ付き乗用カートを導入し、セルフでも回れるように運営を変更している。
今日は、優待に当選し、食事付き6,800円とかなりお得な料金でのラウンドである。
天気も、一昨日の雪が嘘のように快晴、風が午後には強くなる予報であったが、午後スタートの一時だけで、比較的穏やかな、良好なコンディションでのラウンドであった。
コースの整備も良好で、来月9日には中コースの改修も完了して利用開始されるようで、これからも何度も来たいと思うコースである。
今日は、先日購入したアイアンセットの実践1回目で、合わせて1年近く前に購入したロイヤルコレクションのUTを使っていなかったので、いつものキャスコUTと1本だけ入れ替えてのラウンド。

今日は、ドライバーも、新アイアンもほぼ良好。
特に新アイアンは、この時期でも夏場に近い飛距離が出るし、失敗は少ない。
ただ、
ロイコレのUTは、今日はほとんど失敗し、練習が必要。
ちょっと前から導入したゼクシオCRウェッジでの寄せが、距離感が合わずほとんど失敗。
これは、2週間クラブを握らなかったことと、集中出来なかった事による。
この寄せが巧くゆかなかったことによって、パットが全く駄目で、前半後半共に20パット。
50センチ程度の短いパットも何度も外す始末。

今日は、スタートから6ホールまでは、6オーバーで頑張っていたのに、7ホール目のショートホールで寄せの大失敗でバンカーに入れてからドタバタ。
結局前半は51(20)。
後半も、スタートに左のOBが浅いのを知らずに、ぎりぎりのショットがOBになり、ダブルスコアスタートとなり、その後もドライバーだけは良くても、グリーン周りとパットでドタバタして、2度目のOBもあり、55(20)。

結局、今回も満足なスコアが出せなかったが、ドライバーとアイアンの調子が悪くないので、もう少しショートゲーム中心の練習をして、少しずつまともなスコアに近づけたい。

次回は、19日ホームコースの予定だが、それまでに練習しないと。
nishiNo1w450.jpg

| ラウンド日記2011 | 20:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日は良い天気

デイスター天気
昨日の雪から一転して、明日は良い天気になりそうである。
午後の、8から10メートルの風が気になるが、2週間ぶりのゴルフなので、今度こそ、まともなゴルフをしたい。

| 日記 | 17:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日、2週間ぶりのゴルフは雨天中止

グレンオークス天気
明日、2週間ぶりのゴルフを楽しみにしていたが、天気予報ではラウンド予定時間帯全て冷たい雨の予報で中止とした。
新しいアイアンセットの出番を楽しみにしていたが、ちょっとだけお預けである。
9日も予定しているので、少しだけの辛抱である。
もともと、雨ではゴルフをしないことにしており、特にこの時期の冷たい雨ではとてもやる気にならない。

幸い、9日は雨の心配は無さそうで、コースもデイスターGCと、良く整備されたゴルフ場なので、こんどこそ、焦らずに自分のゴルフが出来たらと思っている。

≫ Read More

| 日記 | 10:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |