fc2ブログ

2010年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年10月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2010年7-9月 ラウンド実績

**2010年7-9月 ラウンド実績 17回***

**2010年7月 ラウンド実績 5回***
●2010/07/08(木) ジェイゴルフ霞ヶ浦  (曇りのち晴れ・弱風) IN 8:21
               GDO優待料金 セルフ・乗用 ¥6,000
●2010/07/11(日) 房総CC房総G西コース (曇り、微風) IN 8:00
               メンバー料金 セルフ・乗用 ¥6,000
●2010/07/12(月) アバイディングCゴルフソサエティ(曇り、晴れ、強風・悠々会) IN8:30
               PGMシークレット企画料金・セルフ・乗用 ¥5,600
●2010/07/26(月) 鶴舞CC東コース (晴れ・曇り、微風・悠々会) IN 8:31
               月曜セルフ料金 セルフ・乗用・昼食 ¥10,000
●2010/07/28(水) セントラルGC東コース(晴れ、弱風・悠々会2組) OUT 8:28
               早割料金 セルフ・乗用・昼食 ¥6,800

***2010年8月 ラウンド実績 4回***
暑かった8月のゴルフも無事乗りきり、スコアはなぜか満足な結果に。
●2010/08/06(金) 南茂原CC (晴れ、弱風・悠々会) OUT 8:36
                フェスタ料金 キャディ・乗用 ¥8,820
●2010/08/10(火) 立野クラシックGC (晴れ一時スコール中断・悠々会) OUT 9:43
                フェスタ料金 キャディ・乗用 ¥11,500
●2010/08/20(金) 千葉夷隅GC (晴れ、微風・悠々会) 東IN 8:16
                GDO優待料金 キャディ・乗用 ¥9,500
●2010/08/24(火) きみさらずGL (晴れ、微風・悠々会) OUT 8:22
                フェスタ料金 セルフ・乗用 ¥7,275

***2010年9月 ラウンド実績 8回***
●2010/09/03(金) 丸の内倶楽部 (猛暑日、弱風・悠々会) IN7:45
                GDO優待 セルフ・乗用 ¥5,800
●2010/09/05(日) 房総カントリークラブ大上G(猛暑日・ホームコース) IN 8:19
                メンバー料金 セルフ・乗用 ¥5,800
●2010/09/06(月) グレンオークスCC (晴れ・悠々会) OUT8:24
                GDO優待 セルフ・乗用・昼食 ¥8,500
●2010/09/08(水) 山田GC(曇り時々小雨、微風・悠々会) OUT8:07
                 ALBA Net優待 キャディ・乗用 ¥10,500
●2010/09/17(金) ラフォーレ&松尾GC(晴れ、微風・悠々会) OUT8:28
                 GDO優待 セルフ・乗用・昼食 ¥10,000
●2010/09/21(火) 真名CCゲーリープレイヤーC (真夏日・悠々会2組)OUT09:45.52
                 宿泊パック セルフ・乗用・昼食 ¥11,500
●2010/09/22(水) ムーンレイクGC (真夏日、微風・悠々会2組) IN 09:20.27
                 4サム優待 セルフ・乗用・昼食 ¥7,800
●2010/09/29(水) 潮来CC IN8:48(晴れ、微風)
                 GDO優待 セルフ・乗用 ¥7,650
スポンサーサイト



| ラウンド予定・実績 | 22:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

潮来カントリー倶楽部

0929潮来1
久しぶりに涼しくなってきたが、今日は潮来カントリー倶楽部でのラウンド。
1時間前に到着する時間で、同じ船橋在住の同伴者の車に同乗させて貰って出かけたが、富里IC近くでトラブル発生。
SAで、私の朝食用おにぎりを購入して出発したら、変な音がして、ゴルフクラブがぶつかっているのだろうとのことでそのまま出かけたのがまずかった。
しばらく走ったら、後方でさらに大きな異音が発生し、お互いに何だろうと話しながら走っていたら、サイドミラーに白い煙が見えるようになり、異常発生が確実となった。
止められそうな路肩に車を止めて見ると、左後輪がパンクして、穴だらけ。
走行中、まさかパンクとは気がつかなかった。
緊急事態発生で、ロードサービスに連絡し、仲間にも連絡、結局到着は予定時間の10分前。
連絡済みなので、もう少し後と思ったら、1組遅らせての出発で、忙しい。
オナーとなってのティーショットは、右に打ち出してのOB。
結局、ドタバタゴルフで、スタートは+5の悲惨な結果。
その後も、調子がいまいちだが、前半は何とか頑張り49回18パット。

短めの昼食後、後半も調子はいまいちだが、2ホールでOBを出し、その2ホールとも何と9回と、+5、+4として、3回の3パットもあり54回の大叩き。

距離もあり、広いコースで、前日までの雨の水はけも問題ない、面白いコースで、気候的にも良好なのに、なんとも悲しい結果としてしまった。

これから、すぐに3回のラウンド予定があるが、そのいずれも日も雨の予報があり、実施が危ぶまれるが、次回は、何としても90回前後で回りたい。
0929潮来2

| ラウンド日記2011以前 | 18:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムーンレイクゴルフクラブ

0922ムーンレイク1
まさか、この時期にこんなに暑くなるとは思っていなかったが、昨日に続き、今日も真夏日の快晴。
しかし、風が少しあり、昨日よりずいぶんと楽に感じる。
昨日の、大叩きで、平均100以下が危なくなってきたので、今日は慎重に対応すべく、パターは1本に絞る。(当たり前か)

スタート前に、スウィングに変なところがないかチェックして貰うが、特に問題は無いようである。
今日は、ドライバーを7分のつもりで無理をせずにスタートしたら、最初はまあまあ、しかし2ホール目に、昨日あれほど引っかけばかりだったドライバーが、大スライスして、隣のホールのフェアウェイまで行ってしまった。
それでも、少しずつスウィングを元に戻し、調子は半分程度戻ってきたので、寄せ、パットとも不調のままだが、スコアとしては前半47回(18パット)、後半43回(16パット)と、満足。
昨日の大叩きを相殺して、平均100以下が維持出来てほっとしている。
もう、2度と昨日ほどの大叩きはしたくない。

まだまだ、不調だらけのラウンドだが、ドライバーが戻れば、他のスウィングもだんだん戻ってくるものと思われる。
次回までに、練習し、少しずつ調整するつもりである。

これからは、秋らしくなると思うので、もう少し集中出来るゴルフが出来るものと期待している。

| ラウンド日記2011以前 | 18:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

真名カントリークラブゲーリープレイヤーコース

0921真名1
この時期、快晴・真夏日の無風状態の非常に暑い一日となった今日、サークルでの宿泊ゴルフ2ラウンドの初日、真名CCゲーリープレイヤーコースでラウンド。
全くの無風状態で、非常に蒸し暑く、吹き出す汗に対応出来ず、さんざんなゴルフとなってしまった。
感覚としては、今年一番の暑さのように感じ、OB5回、3パット5回、ドライバーは全て引っかけか、トップで、アイアンまでおかしくなり、ショートホールだけで10オーバー。

全くゴルフにならず、前半後半とも54回の計108回と、今年のワースト記録タイ。

ラウンド後は、コテージ宿泊、夕食バイキングで、盛り上がったが、あまりにもふがいない結果にがっかり。

| ラウンド日記2011以前 | 18:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ラフォーレ&松尾ゴルフ倶楽部

0917ラフォーレ1
今日は、高級接待コースと言われるラフォーレ&松尾ゴルフ倶楽部でのラウンド。
先週行った、山田ゴルフ倶楽部のすぐ近くにあり、松尾横芝ICからすぐ近くの便利な場所にある。
上の写真のような施設は、今どきめずらしい。

最近、ショットにぶれがあるので、昨日練習に出かけたが、いつもの練習場が閉鎖されていて練習出来ず、今朝早めにコースに着いたが、練習場は小さなもので、練習する気にならず。
今日も、2本のパターを持参。
0917ラフォーレ2
心配したとおり、ドライバーは朝一から引っかけで、今日は結局満足なドライバーショットは無し。
ほとんどが引っかけで、最終ホールまで調整不能で終った。
最近、スコアとしては100が切れており、今日で10回目の連続100切りがかかっていたが、ショット、パットとも全くの不調。
それでも、最近大崩をなんとか凌いできたので、今日もじっと我慢。
幸い、ショートホールでの3つのパーのおかげもあり、スコアとしては、前半49回、後半46回、パットは2本のパターを駆使して双方19パット。
こんなショットで良く100を切れたものだと思う。

最悪だったのは、ロングホールで残り90ヤード3打目をショート、エッジ近くから7Iで寄せてパーとするはずが、寄せを大幅ショート、おまけに3パットのていたらく。
今日は、100ヤード以内が、全くダメ。

早く、新しい練習場を見つけて、調整しないと。

| ラウンド日記2011以前 | 18:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

山田ゴルフ倶楽部

0908山田1

今日は、台風の影響で降水確率100%のなか、予報の降水時間帯2時以降を信じて山田ゴルフ倶楽部でのラウンド。
キャディ付きで、前から回りたいと思っていたコースだったが、思っていたとおり素晴らしいコースと思う。
朝から小雨が降りだしたが、降ったり止んだりで返って涼しく、猛暑日よりははるかに良い。
最終ホールは、本格的に降りだし、帰路は土砂降り。
今月は、3日から今日8日までの間に4回ものラウンドを入れてしまい、残暑が厳しかったが、今日はさほど暑くなくて、今日を夏のゴルフの仕上げと考えていたので良かった。
次回は、17日なので秋のゴルフシーズンになるのかなと思う。

昨日、身体のあちこちに凝りがあったので、マッサージにかかってきたが、今日は、疲れが残っているのか、前半のドライバーはフェアウェイキープ2回のみ。
パットも最近良くないので、今年春に購入したパターも持参してきてのラウンドであるが、スタートから、ロングホールを3オン3パット
前半は、数々のミスはあったが、ほぼボギーペースで44回17パットと、結果は満足。

後半に、今日こそ80台をと、意気込んで上の写真10番で、引っかけて左の池へ。
ローカルルールで、レディスティーからのショットはさらにひどく、またもや同じ池に。
スタートを9打の4オーバーとして、早々と撃沈。

いつもなら、ここでボロボロになるところ、今日は、夏の仕上げのゴルフと考えているので頑張った。
最終ホールまで9オーバーとして、パーを取れば久しぶりの80台だったが、後半に変えたパターも巧くゆかず、わずかに外してボギーの46回17パット。

合計90回で、結果は私としては良好だが、ドライバーのトップ、2打目ミス、寄せのミス、パットの不出来と、不満は盛りだくさん。

次回以降の秋のシーズンに頑張りたい。
0908山田2

| ラウンド日記2011以前 | 21:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グレンオークスカントリークラブ

0906グレンオークス1

今日も暑くなる予報の中で、人気のグレンオークスカントリークラブのラウンド。
GDOの優待企画で、格安料金でのラウンドで、素晴らしいコースだが、私は相性が悪いのか、4回のラウンド中3回100オーバー。
特定のホールで大叩きして、スコアが悪く、今日こそリベンジの意気込みでスタート。
予報どおり、暑く、スタート時は風もほとんど無い。
今日は、サークルの仲間とのラウンドだが、初めて一緒に回るメンバーが、飛ばし屋で、しかも巧い。
ホワイトティー6,004ヤードからの短いラウンドで、ドックレックのホール多く、飛ばし屋さんには、ドライバーの使えないホールが何カ所か有り、飛ばない私でも、ねらい所が大切なコースである。
スタートから3ホールは、2オーバーと無難にこなしたが、4ホール目にただ1ヶ所落としてはいけないロングホールの右斜面に落としてしまい、OBラインをわずか15センチほど越えてのOB。
ドライバーは、いつも引っかけ気味になっているため、今日は右方向をねらつていたが、4日間で3回目のラウンドの疲れの所為か、ヘッドが開いて当たっているようで、いつもの飛球方向と違う。
その後6ホール目も、さほど問題とならないはずのホールだったが、前回までの嫌なイメージが思い出され、左の池を嫌って少しだけ右目を狙ったら、スライス気味のボールが、緩い右斜面を転がり、カー道路を横切り右のOB扱い池に。
前半は、パットも良くないがスコアは、45回18パットとまあまあ。

昼食後、同伴者からの貴重なアドバイスを元に、アドレス、方向の確認等々をするが、いつも昼食後のスタートはドタバタするので、慎重にやっているはずだが、やはりダメ。
ダボスタート、ボギー、トリプルと、ドライバーがいつもの引っかけが、今日は右にスライス。
最近、スライスが出ていなかったのに、やはり、疲れの所為と思われる。
左腰の痛みもいつものようにあり、後半は左に引っかけるのが、その力もなくなったようだ。
このまま行くと、せっかくの平均100切りと、このコースへのリベンジがダメになるし、ドタバタゴルフはもう卒業しないといけないとの思いから、頑張って何とか47回20パット。

ここのところ、グリーンが遅かったり、早かったりしての慣れの所為もあるが、スタート前に暑さの所為でパット練習を適当にしかやらない結果、最近のパットは最悪である。

ただ、今日、同伴者から貴重なアドバイスがあり、パットが早すぎる事が自覚出来、次回に確認することとする。
また、春に購入した、新パターも、再度チャレンジしたいと思っている。

後半には風も出てきて、風が心地よく、昨日の猛暑日ラウンドに比べれば楽なラウンドで、スコアも、ほぼ満足な結果となったので、私にとってはきつい、この日程としては上出来としたい。

明後日、台風の影響が心配ではあるが、楽しみにしているコースなので、今年の夏のゴルフの仕上げとなる悔いのないゴルフをしたい。

| ラウンド日記2011以前 | 21:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC大上ゴルフ場

大上

今日は、ホームコースの房総CC大上ゴルフ場でのラウンドで、天気予報どおり朝から暑く、昼近くには猛暑日になったようである。
日曜日のゴルフは、いつもスローペースであるが、今日も前半2時間半、後半3時間の、超スローペースで、この暑さの中では辛い。
スタートから、ほぼ毎ショット待たされる訳で、それでなくてもこの暑さで集中出来ないのに、全くゴルフにならない。
スタートから3ホールで、何と7オーバーのドタバタゴルフになってしまい、平均100切りが危ない状況に。
その後も、全く調子に乗れずに、前半なんと51回20パット。
約1時間の昼食後、何とかしないといけないので、頑張って4ホールまでパーペースとするが、暑さと待ち時間の頻繁さにだんだんとやる気もなくなり、ダブルスコアやトリプル、ダボ等々いつものゴルフで46回19パット。
11時50分頃から3時間、一番暑い時間帯にノロノロやられて、全く集中出来ず。

日傘は、自前の物を持参したが、風も弱く、ひじょーに暑かった。

疲れた。



明日のゴルフも、猛暑日にはならないものの、非常に暑そうである

| ホームコースラウンド日記 | 21:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

丸の内倶楽部

今年初めての酷暑日でのゴルフとなり、昨日の天気予報では午前中曇りだったのが、晴れて、朝から暑い
0903丸の内1
7時45分と早いスタートなのに既に真夏日

0903丸の内2
ここ、丸の内倶楽部は、去年ベストスコアを出した相性の良いコースであるが、今日のコンディションではスコアは二の次、無事にラウンド出来るように、水分補給、日傘、乗用カートに極力乗ると、決めてラウンド。
カートに搭載の傘を利用したが、日傘でないためあまり効果がない。
次回は自分の傘を持っていくようにする。
インスタートして、10番ミドルを無難にパーとしたが、11番で早くもOBが出てダボ。
それでも、前半は木陰では風も涼しく、ショットもさほどぶれずに45回15パットと、まあまあのスコア。
10時10分には前半終了し、早すぎる昼食後、10時52分に後半スタートする頃には、暑さもピークに近くなり、満腹で回らないスウィングと、流れる汗で集中出来ないショットから、距離感もおかしくなり、後半はバンカーに苦しむことになる。
2番で、グリーン手前のバンカーから、ホームランと再度のバンカーで、何とダブルスコア。
3ホールで8オーバーとして万事休す。
気を取り直し、4番は踏ん張つてパーとするも、5番でOBを出しまたもやトリプル。
6.7は、パーと踏ん張っても、時既に遅し。
後半は、結局51回19パットと、3パットも2回ある。

今日は、もともと、スコアはあまり期待していなかったが、後半はだらだらと集中がほとんど無いラウンドだったような気がする。

とにかく、暑かった。

今日から6日間で4回のラウンドを入れているので、体力、気力が心配である。

今日は、早く寝ることにする。

| ラウンド日記2011以前 | 21:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |