fc2ブログ

2010年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

セントラルゴルフクラブ

0728セントラル1
今日は、茨城県霞ヶ浦近くのセントラルゴルフクラブでのラウンド。
天気予報どおり、晴れて暑かったが、風もあったので、一昨日よりは良かった。
8時半近くのスタートのため、6時前に自宅を出たおかげで1時間15分と、思っていたより近い。
7時過ぎにパター練習するも、汗が噴き出て、やる気にならず、早々にクラブハウスで休憩。
今日は、スコアよりも、無事終了することに心がけるつもりが、終わってみれば、日傘をさす余裕が全くなかった。
距離がたっぷりあり、パー73の東コースを前半は、ドライバーが引っかけ気味で、バンカーでの大叩きもあり52回の大叩き。
後半頑張って、7ホール消化して4オーバーと調子が良くても、いつものパターンで終わり2ホールでダボ、トリとして、45回。
今日は、惜しいパットが何回もあったが、パット数は前半15回、後半16回のまあまあ好調。
とりあえず、無事に終了し、スコアも97回と最低ラインはクリアしたので良しとしたい。

帰りも、1時間20分で帰宅出来、思っていたほど遠くないので、さわやかな季節に再度挑戦したい。

これから、ますます暑くなると思うので、ラウンドのペースを落とし、当分の間、週1回ペースになる。
0728セントラル2
スポンサーサイト



| ラウンド日記2011以前 | 18:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鶴舞カントリー倶楽部東コース

0726鶴舞1
今日は、2週間ぶり、梅雨明け後初めてのラウンドで、鶴舞カントリー倶楽部東コースでのラウンド。
天気予報どおり、猛暑日は避けられたようだが、33℃まで気温が上がり風も弱い。
ラウンド終了後のクラブハウス近くのアスファルト脇温度計は40℃越え。
高血圧の持病を抱えているので、熱中症予防に、大量の水分持参。
1.5リットルのスポーツドリンクは空、1リットルの麦茶も午前中には少なくなり、レストランで水を補給する状況。
大量に水分を補給するものだから、汗が全身から吹き出し、顔面全体から、両腕からも、したたり落ちる。
こんな状況では、スウィングに集中が出来るはずもなく、方向が定まらない。
この時期、思っていたよりラフがきつく、ラフに入れると、どうしようもない。
今日は、特に4つのロングホールで、ショットを曲げて、ラフから無理したつもりはないのに、ミスが続出し、4ホールで12オーバーも叩く始末。
前半は、OBも、4パットもある53回の大叩き。
後半も、100切りの為には46以下で回る必要があり、7ホール目までは6オーバーで頑張っていたが、ロングホールの3打目120ヤード下りをバンカーに入れてダボとしてしまい集中力が無くなってしまう。
最終ホールのドライバーをトップして、3打目に賭けるも、運悪く残り90ヤードの前に高い木が。
7Iで軽く横を抜いて打ったら、ラフからなのでちょっと強く入りすぎてオーバー、4オンして、2パットなら46回と予定どおりの展開が、50センチほどの斜め上からのパットを外して万事休す。
結局、47回として、計100回のまたもや、100オーバー。
こんな事をしていては、平均100切りは、ますます遠のく。

今日は、今年5月に女子プロのトーナメントが開催された、巨匠・井上誠一氏設計の鶴舞カントリー倶楽部東コースを楽しむつもりでいたが、この時期、そんな余裕は全く無かった。

でも、今日は、この暑さの中で無事にラウンド終了出来、帰宅後、このブログを書き込む気力が残っていることに、ほっとしている。

明後日も、ラウンド予定があるが、無事に終了することにのみ、専念したい。

鶴舞

| ラウンド日記2011以前 | 20:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アバイディングクラブゴルフソサエティ

0712アバイディング
雨の心配の中、実施を決めたアバイディングクラブゴルフソサエティでのラウンド。
曇り時々晴れの、ここのところすっかり「晴れ男」になってしまったが、風が強く、10-11メートルの予報のとおり、帽子も飛ばされるような強風。
しかも、デズモンド・ミュアヘッド設計の結構トリッキーなコースを、前半8ホールまでは、ほぼボギーペースで頑張っていたが、前半最終の18番で、ドライバーを大きく右に曲げ、リカバリーショットは完璧、しかし、そこでほっとしてほんの少し無理したのが間違いの元。
そこから、シャンクしてOB、打ち直しを池ポチャ、その後もドタバタして10打。
結局前半は51回12パット。
ショットのミスを、パットでカバー。
進行はスムーズで、8時半スタートして10時半上がったが、後続の2サムを何度も待たせたので、後半は先にスタートさせようと、マスター室に交渉するも、後続は2サムが続いているとのこと。
しゃれた、クラブハウスのレストランで、ちょっとおしゃれな昼食後、11時22分に後半スタート。
スタートこそボギースタートするも、2ホール目から、強い風で帽子を被れなくなり、神経が集中出来なくなるとミスが多発。
後半は、引っかけも出始め、OBあり、ペナルティー有り、パットも前半とは大違いの19パットと、完全なダボペースで54回。
後半は、特にショートホールがひどい。
122ヤードの短いショートホールをバンカーに入れて、3オン3パットのダブルスコア。
170ヤードの長めのショートホールは、バンカーを避けて右の花道にうまく置いたのに、長い寄せがちょっとだけ方向を狂わせ、なんとバンカーに転がり落ちる結果に。
バンカーからは巧く出せたが、長いパットを、ショックを引きずりながら4パットも叩いての7打。
なんと、ショートホール2つで7オーバーの悲惨な結果。
せっかく、昨日まで結果だけはまあまあで来ていたのに、またもや、105回もの大叩き。

これから、2週間、ラウンド予定が無いが、今度こそ、練習をせねば。
0712アバイディング2

| ラウンド日記2011以前 | 20:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総ゴルフ場西コース

今日は、ホームコース仲間とのラウンドで2週間前と同じ房総ゴルフ場西コースでのラウンド。
天気予報どおり、曇りの一日で、時々晴れ間も出て、日焼け止めを付けたりしてのラウンドだが、風も少しあり、この時期としてはまあまあのコンディション。
早い8時スタートで、ハーフ終了が10時、スタート前に朝食バイキングをたらふく食べており、お腹が空いてない中でかなり早い昼食と長めの休憩。
スタートは、ティーショットこそ少し引っかけ気味だが、まあまあのドライバーから、2打目6Iをシャンクして危うくOBが木に当たりセーフとしたのに、そこからバンカーに入れ、トリプルスタート。
その後も、ダボ、ボギーの連続で前半は、パー1回のみで48回17パット。
3日前のラウンドで、いつもしている座骨神経痛のためのコルセットを忘れてラウンドしたことを思い出し、今日、前半していたコルセットを外して身軽になることに。

後半は、パースタートから、ほぼボギーペースで45回17パット。
相変わらず、寄せとパットには多いに不満であるが、結果の数値にはとりあえず満足。
3日前とは違い、ドライバーも、アイアンも満足なものは少ないが、不満なショットの結果の数値としては、大叩きがないだけ上出来。

5時に帰宅後、雨が降り出してきた。

| ラウンド日記2011以前 | 18:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ジェイゴルフ霞ヶ浦

今日は、最近多いゲリラ豪雨に遭わなければ良いなと思いながら、茨城県潮来ICから近くのジェイゴルフ霞ヶ浦でのラウンド。
昨日の天気予報は曇りだったが、朝から晴れて真夏のような状況ではあるが、風があるところは涼しい。

0708ジェイゴルフ
GDOの優待企画で当選しての格安な料金で、見た目も、コースメンテナンスも良好なコースをラウンド出来、ラッキーである。
梅雨時の天気としては申し分ない。
交通の便が良く、距離はあるが自宅から1時間10分ほどで往復とも混まない。
今日は、進行がスムーズで、8時20分スタートして終了は1時15分。
これでスコアが良ければ申し分ないのだが、結果は44,49の計93回と数値は満足。
しかし、中身が良くない
最近良くなってきたパットが、今日は前半21回、後半20回と、ワンパットが1回もなく、4パットまであり、ほとんどがショート気味。
そのほかは、多少のミスショットはいつもどうりだが、特にセカンドが良かった。

座骨神経痛の痛みが気になり、湿布を貼ってラウンドし、最近多発している引っかけを警戒したが、どういう訳か、今日は引っかけがあまり出ない。

帰って、明日からの天気予報を見ると、毎日のように雨マークがあり、今日はその合間の絶好のゴルフ日和だった事になり、ラツキーといえる。

日、月とラウンド予定が入っているが、天気予報では明日から、また梅雨らしい天気が続きそうで、実施が危うい。
「日曜日からは梅雨前線が本気モード。傘の出番が続いて、梅雨本番の天気です。湿った空気がタップリで、ザーザーと強い雨が降ることもあります。」
0708ジェイゴルフ

| ラウンド日記2011以前 | 17:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |