fc2ブログ

2010年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2010年4-6月 ラウンド実績

*** 2010年4-6月 ラウンド実績 20回 ***

***  2010年4月 ラウンド実績 6回 ***
●2010/04/04(日) 房総CC房総G東コース(盛会終了) IN 9:48
               お花見ゴルフ メンバー料金 セルフ・乗用 ¥6,000
●2010/04/07(水) 加茂GC (ごるふさーくるinちば盛会終了) OUT 8:47
               GDO優待 セルフ・乗用・昼食 ¥7,500
●2010/04/09(金) 房総CC房総G東コース (悠々会盛会終了)IN 9:06
               メンバー料金 セルフ・乗用 ¥6,000
●2010/04/18(日) 房総CC大上G (盛会終了)IN 8:40
               メンバー料金 セルフ・乗用 ¥5,800
●2010/04/21(水) 佐原CC (悠々会例会・2組盛会終了) IN 8:50
               GDO優待 セルフ・乗用・昼食 ¥9,200
●2010/04/26(月) 佐倉CC (悠々会盛会終了) IN 8:59
               月曜セルフ セルフ・乗用 ¥9,710
●2010/04/28(水) 真名CCゲーリープレイヤーC(悠々会・雨天中止) OUT 9:03
               RESOL優待 セルフ・乗用 ¥8,000

***  2010年5月 ラウンド実績 5回 ***
●2010/05/02(日) 房総CC房総G西コース(ホームコース・盛会終了) IN 8:42
               メンバー料金 セルフ・乗用 ¥6,000
●2010/05/10(月) 大原・御宿GC (悠々会・盛会終了) IN 8:56
               DM優待 セルフ・乗用 ¥4,980
●2010/05/16(日) 房総CC房総G東コース (ホームコース・盛会終了) IN 9:36
               メンバー料金 セルフ・乗用 ¥6,000
●2010/05/21(金) 神崎CC (悠々会例会3組10名・盛会終了) IN 9:52
               WEB料金 セルフ・乗用・バイキング ¥8,000
●2010/05/24(月) 鶴舞CC西コース (悠々会・雨天中止) IN 8:45
               特別セルフ セルフ・乗用・昼食 ¥10,000
●2010/05/28(金) ザ・CC・グレンモア (悠々会・盛会終了) OUT 8:49
               特別視察プレー料金 セルフ・乗用 ¥8,250

*** 2010年6月 ラウンド実績 9回 ***
梅雨時で何回かは雨天中止を想定していたが、結局予定の9回全てが実施となり、完全にオーバーペースで、予算も体力も疲労蓄積。
今年は既に32回ものラウンドをこなし、これまた、オーバーペースである。

●2010/06/04(金) オークビレッヂGC (晴れ・悠々会2組8名盛会終了) IN 9:40
               WEB料金 セルフ・乗用・朝食・昼食 ¥11,000
●2010/06/07(月) 小見川東急GC (晴れ・悠々会盛会終了) OUT 9:45
               月曜セルフ セルフ・乗用・昼食 ¥9,500
●2010/06/11(金) 土浦CC(晴れ&曇り・悠々会盛会終了)西 9:40
               メンバー優待 セルフ・乗用・昼食 ¥7,600
●2010/06/13(日) 房総カントリークラブ大上G(晴れ&曇り・盛会終了) OUT 8:40
               メンバー料金 セルフ・乗用 ¥5,800
●2010/06/16(水) 源氏山GC(曇り&晴れ・盛会終了)  IN 9:01
               WEB料金 セルフ・乗用・昼食 ¥9,810
●2010/06/18(金) 成田東CC(曇り・悠々会例会・2組盛会終了)
               AG・WEB優待 セルフ・乗用・昼食 ¥8,830
●2010/06/21(月) 真名CC・GPコース(曇り・一時雨後晴れ・悠々会) OUT 8:42
               ALBA Net優待 セルフ・乗用・昼食 ¥7,000
●2010/06/22(火) 房総カントリークラブ大上G (雨時々曇り後晴れ)IN 9:01
               バイキングデー セルフ・乗用 ¥6,900
●2010/06/27(日) 房総カントリークラブ房総G西コース(曇り時々小雨) IN 8:12
               メンバー料金 セルフ・乗用 ¥6,000
スポンサーサイト



| ラウンド予定・実績 | 22:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC房総G西コース

0627房総西
今日は、ホームコース仲間と、房総CC房総G西コースでのラウンド。
天気は、ほぼ曇りで、多少降ったが傘をさすほどでなく、かえって晴れるよりは、この時期ありがたい。
ホームコース仲間とのラウンドは、和気藹々と言うより、弥次喜多ラウンドとなってしまい、真剣さが足りずに、良いスコアが出ない。
今日は、前半まともなドライバーショットが無く、寄せも全く駄目、パターも短いものを何度も外す。結局52回の大叩き。
後半は、ドライバーが多少戻り、途中までは順調であったが、ここ、西コースで最も渋滞する438ヤードミドルホールで、クラチャンの決勝の通過待ちを含めての待ち時間の後、調子がおかしくなる。
このホールは、めずらしく、ドライバーが巧くゆき、下りとはいえ、グリーン前の池も順調に越えてエッジまで運んだのに、パターで寄せて、2パットしてしまい、ボギーに。
結果は上々なのに、このチャンスをパーに出来なかったことが悔しく、以降の渋滞気味ラウンドから調子が変。
最終ホールでは、ドライバーが巧く当たり、残り80ヤードからの池越えを、浅いディポット跡からのショットをチョロし、さらに池ポチャして、何と80ヤードを6打も打ってしまい、後半も49回。
結局101回の大叩きで、今月9回目のオーバーワークを終了。

次回まで10日間ほどラウンド予定を入れていないので、少し、練習場で調整をする予定である。
ドライバーの不調を治す。
せっかく購入した、AWを使えるようにする。
溜まってしまった、レッスンDVDを確認する。
ストレッチにより、座骨神経痛の改善を図る。
やることが一杯である。

| ホームコースラウンド日記 | 17:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC大上ゴルフ場バイキングデー

昨日、真名CCで102回と悔しい思いをしたので、今日、ホームコースで昨日同行した仲間を誘っての房総CC大上ゴルフ場バイキングデーであるが、天気が怪しい。
0622房総天気
昨日の予報でも、10時から12時まで1ミリの降水予測が、今朝は、全時間帯雨予報。
普通なら、これを見て完全に中止決定。

だが、念のため
0622大上天気2
ヤフーの天気予報では、雨予報が出ていない。

おおいに迷ったが、自宅出発時間の6時40分までには決定しなければならず、空を見上げても、降ってはいないし、すぐに降る気配はなし。

結局、実施と決断して、昨日の仲間と出発したが、止めると思ったと言われ、それも当然。

ゴルフ場に到着して、スタートまで降られないが、スタート直後からぽつぽつし始め、嫌な予感。
その後、数ホールは傘をさしてのラウンドとなるが、雨具を着るほどではなく、時々小雨になり、前半の半分位で降られた感じである。

前半終了時点では、止んでおり、1時間10分のバイキングを堪能した後は、
0622大上1

晴れて、蒸し暑い状況。

スコアの方は、相変わらずのドタバタで、かろうじて100を切った99回。
なんと、ここのところ10回のラウンド中、99回が6回もある。

0622大上2
結局、後半は終了まで、ずっと晴れて、天気予報の雨、曇りは、大はずれ。
こんな予報の中、良く、ラウンド実施を決断し、結局文句を言われずに済み、ほっとしている。
今月は、8回目、今年31回目のラウンドで、結果はともかく、実施出来たことに満足。

| ホームコースラウンド日記 | 18:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

真名CCゲーリープレイヤーコース

今日は、真名CCゲーリープレイヤーコースでのラウンドだが、目まぐるしく変わる天気予報に実施するかどうか多いに迷った。
晴れ間予報から、雨予報、曇り予報へと変わり、結局前半の1ホールのみ傘をさす天気で、午後は晴天で、蒸し暑い一日だった。

0621真名1

0621真名2
今日はセルフデーと言うことで、クラブハウスから、自分でモノレールにキャディバックを載せてスタートハウスに行き、乗用カートに自分たちでバックを積み込む。
チェックインも、現金での前金で、慣れないことばかりで、ストレッチもパット練習もまともに出来ない中でスタート。
たぶん、引っかけるであろうと、右目を狙って軽く打ったにもかかわらず、左にOBらしき飛び出し。
かろうじてセーフを、ほっとしての2打目が相変わらずの大失敗
またもや引っかけを警戒しすぎて、右を狙いすぎ、右目に飛びだしOB、打ち直しをチョロして、水のない池へ、おまけに3パツトまでしでかして、何といきなりの+5。
その後6ホールは、何とかボギーで納めたが、後は、またもやドライバーを引っかけてダボ、ダボとして、前半は結局51回。
おまけに、最近好調だったパットも、3パット3回もある19パット。

昼食後、何とか持ち直そうとするが、またもやスタートから大きく引っかけてのOBを出してしまい、トリプル、トリプルのスタートとして、最早、大ピンチ。
前半終了近くに降り出した雨も、後半スタート直後に上がり、太陽が出て、蒸し暑くなり、ショットへの集中も難しくなってきていた。
後半のドライバーは、最近いつも後半になるとおかしくなる、引っかけばかり。
左足付け根に痛みが出て、手打ちになっているのは判っているが、対応が出来ない。
結局、最終ホールのドライバーで、またしてもOBを出し、後半も、前半と同スコアの51回として、またもや102回37パットのドタバタゴルフ。

今日の失敗は、余裕のないスタートと、体力不足だが、明日のホームコースは、頑張らないと。

今回で、今年30回目のラウンドになり、当初、今年は25回程度と覚悟していたのが、相当頑張っており、このまま行くと、例年同様の50回程度になりそうであるが、とにかく、平均スコア100を切りたい。

| ラウンド日記2011以前 | 18:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

成田東CC

昨日の予報で、今日は雨を覚悟してのラウンドのつもりが、今朝の予報では午前中の雨マークが消えている。
0618成田東1
0618成田東2
今日は、サークルの例会で2組の成田東CCでのラウンドである。
ここは、過去3回挑戦して、全て107回の大叩きで、相性の悪いコースであるが、今日は何としても100を切るつもりでスタート。
雨予報が、降られずに済んだが、蒸し暑く、スタート前から顔全体から汗が止まらない。
途中、晴れ間も出て、日焼け止めを塗ったが、汗で溶け出し目にしみる。
スタートは、丁寧にパーとして、幸先が良いと思いきや、2ホール目に、せっかく刻んだアプローチをミスして引っかけトリプル。
3ホール目のロングも、ティーショットがカート道路にはねてOBとしてダボとして、いつもと変わらぬドタバタスタート。
その後、何とかまとめて、前半は、かろうじて48回。
最近、パットがまとまってきたので、ショットが悪くてもかろうじて持ちこたえており、前半15パット。
先日の引っかけばかりのドライバーも、戻ってきているが、アイアンが不調。
昼食後は、いつもドライバーを引っかけるが、今日もほぼ同じパターン。
今日は、何としても100を叩きたくないので、後半スタートから5ホールまでは何とか+5で頑張ったが、6ホール目の苦手な15番を、今日も左に引っかけOB気配。
結局、かろうじてネットに救われ、OBにならずに済んでほっとしたのがいけなかった。
林から出し、次に刻んで丁寧にやらねばいけないのに、大ダフリのチョロ、おまけにバンカーにまで入れて、ダブルスコアの+4。
上がり3ホールを、16番はボギーとするも、17.18ともドライバーを引っかけ、ドタバタしてトリプルとダボとしてしまう。
それでも、後半51回、計99回として、かろうじて100を切れ、ほっとしている。
後半もパットは15回で、今日は、好調なパットに救われたと思う。

最終ホールで、少し雨が降り始めたが、結局傘もさすことなくゴルフが終了し、この時期、ラッキーとしたい。


ゴルフ場を出る頃には雨が強くなり、東関東自動車道は水しぶきを上げての走行となり、100?オーバーは、ちょっと危険な走行になった。
1時間12分で帰宅出来、ちょっと飛ばしすぎたかなと、反省している。

| ラウンド日記2011以前 | 18:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

源氏山ゴルフクラブ

今朝の天気予報は、私の希望どおりに変化している。
6時に起きたら、雨は止んでいたが、6時半頃から自宅を出る直前までかなり降りだし、ゴルフ場までの往路は、ほとんど降っていない。
9時スタートからは、全く降られず。
0616源氏山1
後半は、ピーカン

0616源氏山2
今日は、梅雨入り直後になってしまったが、初めてのコースで、源氏山ゴルフクラブでのラウンド。
かって、参加していたゴルフサークルの仲間との1年ぶりのラウンドで、楽しみにしていたので、この時期、高い降水確率にもかかわらず、降られなかったのは奇跡的である。
ただ、直前まで降っていたため、蒸し暑さはかなりあり、晴れてからは、一層蒸し暑さを感じた。
体調が、11日、13日と近い間隔でのラウンドのため、左足の座骨神経痛があり、フォロースルーが満足に取れずに、左への引っかけが止まらない。
結果も満足なものが出るはずもなく、前半50、後半52の計102回の、またもや100越え。
前回、絶好調だったパットも、今日は雨の後で遅いのは良いが、事前の練習をしっかりやらなかったつけが。
前回から、なぜか9Iのショットがミス続きで、今日もスタートからミスし、ショックが大きい。
後半は、ドライバーが、全て引っかけで、イライラ。

| ラウンド日記2011以前 | 18:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC大上ゴルフ場

0613大上
今日は、梅雨入り直前の晴れ時々曇りで気温も良好なコンディションで、ホームコースの房総CC大上ゴルフ場でラウンド。
ホームコースでは真剣さが足りないのか、バックティーからのラウンドとはいえ、いつも大叩きをしている。
今日は、少しは工夫をしなければと思ってスタートし、途中までは何とかまともにこなしたが、前半8ホール目にOBを出したとたんに、毎度のドタバタ
OBはともかく、特設ティーからのショットが最悪。
前回バンカーに入れて大叩きした同じバンカーに、まともなら入らないのに、引っかけてバン入し、大叩きしての+5。
さらに、9ホール目で、前ホールのショックからか、このホールでは最近OBを出したことがないのに、チョロして谷へ、結局+3。
せっかく、順調に進んでいたのに、この2ホールで+8として、前半は50回。

後半も、前2ホールのOBの影響か、ドライバーがまともに打てない。
結果OKはあるも、チョロ有り、引っかけ有りで、不安定。
アイアンも、ショートホールでOBを出し、チョロまで出る始末。
結局、後半も49回として、計99回のかろうじての100切り。

今日は、一昨日と同様に、まともなショットがほとんど無かったが、唯一パットが前半14回、後半15回と好調だったために、かろうじて100が切れたのだと思う。
寄せも、満足なものはほとんど無かったが、今日のグリーンはかなり遅めだったことによるものと思われる。

明日にでも梅雨入りのようであるが、今後16日、18日、21日、22日と、ラウンド予定が入っているが、雨天中止としているので、どうなる事やら。
蒸し暑くなると、集中が出来ずに、ショットが乱れるが、ちょっとは考えながらラウンド出来たらと思う。

| ホームコースラウンド日記 | 18:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

土浦CC

0611土浦1

今日は、去年6月に設立したゴルフサークルの設立1周年記念としての土浦CCでのラウンド。
今回2回目のラウンドで、前回、成田ICから1時間程かかり遠いイメージがあり、今回は大栄ICからの往路で、若干近いが、慣れない一般道路16?近くは遠く感じた。
4日前に、久しぶりに満足なスコアを出し、今回もその気で望んだが、スタートからバンカーに入れて3パットして、トリプルと、出鼻をくじかれた。
その後もボギーとダボが続き、前半最終ホールではまたもやトリプルと、良いとこ全くなく52回。
今日は、ドライバーが不調で、結局次に無理が出て、結局トラブルになることが多い。
後半も、またもや、2ホール目にOBを出し、ダブルスコアを出す、懲りない大失敗。
何時になったら、この2ホール目のジンクスから抜けられるのやら。
その後も、7ホール目にまたもやOBを出し、+4として、後半も良いところが無く、49回の計101回と、多いに不満な結果となってしまった。

今日は、パーが2回しか無く、ショットも満足なものがほとんど無かったが、その結果が101回で、もっと悪い結果が出ると思っていた割には、さほどではなかった。
今後、頑張らねばと思うが、もうすぐ梅雨入りで、どうなる事やら。

| ラウンド日記2011以前 | 18:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

小見川東急GC

0607小見川1

今日は、小見川東急GCでのラウンドで、ここは6年前に来た事があるが全く記憶にない。
ここのところ2回は、ザ・CC・グレンモア(ピート・ダイ設計)とオークビレッヂGC(デズモンド・ミュアヘッド設計)と、難しいコースを回ったので、今日は比較的気楽に回ることが出来た。
前回、ゴルフナビに頼ったので、今日もナビ頼りで、結構頼りになる。
前半インスタートし、17番ホールまでは好調で6オーバーだったが、18番で2打目にちょっと無理をしてトラブルとなり、ダブルスコアの結局46回。
それでもこのスコアは満足。
後半も、先日はスタートから大叩きしたので、慎重にラウンドして4ホール目まで+3とするも、5ホール目ロングホールでチョロからまたもやあわててのトラブルでトリプル。
その後の4ホールは+3として、結局後半も45回と満足な結果。
今日は、18番と5番でトラブルがあったが、OBも無く、池ポチャ、ロストも無いので、不満なショットは何度もあったが、久しぶりに満足なスコアとなった。
0607小見川2

| ラウンド日記2011以前 | 18:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

オークビレッヂゴルフクラブ


0604オークビレッヂ1
今日は、デズモンド・ミュアヘツド設計の難しいコース、オークビレッヂゴルフクラブでのラウンド。
ここは、写真で見て、行きたいと思っていたので楽しみにしていたが、思っていたより綺麗な、見栄えのするコースである。
池、バンカー等の障害物が多く、フェアウェイもうねっているので、距離は短めと思っていたが、アウトスタートで、ミドルホールが400ヤード越えと、思惑とは違っていた。
この時期、芝が元気になってきており、ラフは結構手強い。
左右OBも多く、バンカーも効いており、入れたくないと思っていたが、距離が長いので、2打目を長いクラブ利用になり、難しく、結局スタートから2ホール連続でバンカーへ。
グリーンも傾斜、段、こぶまであり、載せる場所によっては大叩きの危険がある。
今回、初めての場合はキャディ付き推奨のコースなのに、セルフでのラウンドで、今回は、ゴルフナビが役立つことになった。
前半はOBも3パット3回もあるが、頑張って49回。
3時間かかってのラウンドでは、上出来である。
かなり多くの池があるが、今日は池ポチャ1回のみの上出来。
昼食後、アウトに入り、最も普通と言われる1番でダボ、2ホール目で、またもや悪夢が。
今日は、前半2ホール目をボギーで乗り切り、安心して、2ホール目の悪夢をすっかり忘れてしまい、たいして難しくもないホールでOBを出し、ドタバタして+4、3ホール目大して問題にならないグリーン脇の池に今日唯一の池ポチャして+3、4ホール目のショートも前3ホールのショックを引きずりチョロしてかなりの斜面に落とし、+3として、何とスタート4ホールで12オーバー
このまま行くと、100オーバーどころか、ワースト記録も心配となり、かなり疲れていたが、その後はかなり頑張り、パー3回、ボギー2回として、50回の計99回。
またもや、かろうじての100切りで、初のこのコースで、ハーフ3時間のペースでは、やむを得ないものと、とりあえず納得。
それにしても、実に見栄えのするコースであった。
0604オークビレッヂ2


| ラウンド日記2011以前 | 18:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |