fc2ブログ

2010年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ザ・カントリークラブ・グレンモア

今日は、ピート・ダイ設計のザ・カントリークラブ・グレンモアでのラウンド。
0528グレンモア
千葉県内では、同じピート・ダイ設計のきみさらずゴルフリンクスと同様、フェアウェイはうねって、池も多く、チャレンジしがいのあるコースである。
この時期、芝生も元気になってフェアウェイは綺麗で、ラフはかなりきつくなってきている。
ここのところ、満足の行くラウンドになっていないので、今日は、丁寧なゴルフをするつもりでいたが、結局、いつもと変わらない不満足な結果となった。
天気が良く、風も弱く、気温も20℃前後の絶好のゴルフ日和であり、芝生のコンディションも申し分ない状況であったが、スタートから相変わらずのドタバタ。
ダボスタートとして、いつも2ホール目で大叩きするので、気をつけなければいけないにもかかわらず、滅多に出ない大スライスで、ロストとし、今日もまたまた、+4。
結局、前半は3パット4回を含む20パットの50回の大叩きで、全くの進歩無し。
たしかに、ピート・ダイ設計で、うねったフェアウェイ、多くの池等があったが、その失敗はそれ以前の基本的ミスによるもの。
名物の池越えホールは、全てクリアし、本来、もう少しましなスコアとなりそうだが、後半も前半4ホールで、トリプル3回と、何とも悲しい。
結局、後半49回、計99回の先週に続いて、かろうじての100切り。

今日の収穫は、ショートホールで1つのバーディーと、2つのパー。
寄せと、パットをもう少し練習し、ストレスのないゴルフをしたいと思う。

今日のコースは、ピート・ダイ設計コースと言うことで、コースは難しい方だと思うが、進行はスムースで、この点でのストレスは無かったのがなりよりであった
0528グレンモア
スポンサーサイト



| ラウンド日記2011以前 | 20:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

神崎カントリークラブ

0521神崎
今日は、サークルの例会で大栄ICから近い神崎CCでのラウンド。
東関東自動車道経由は便利で、自宅から50分ほどで到着し、コルフ場で朝食。
今日は今年一番の暑さになり29℃まで気温が上がったようだが、暑く、前半3時間、後半2時間半のショット毎に待たされるゴルフは疲れる。
スタートから、汗をかきながらのラウンドは、まだ慣れていないので、ダボとして、最近2ホール目に大叩きするトラウマの中で、ショートホールをなんと7打+4の大叩き。
帰ってから調べると、最近3回で今回まで+6,+4,+4と、どうしようも無い。
結局、前半は3パット4回もあって、51回の大叩き。
でも、3時間のペースでスタート2ホール+6なのに、よくこれで踏みとどまったと思う。

短い昼食のバイキングで、腹一杯食べての後半スタートは、お決まりのダボ、ダボ。
その後何とか踏ん張ったが、感覚としては、後半も3時間ペースに感じられるスローペースにすっかり、やる気無し。
後半48回の計99回と、かろうじて100を切れたので、ほっとしているが、このコースは二度と来ることはないであろう。
古いコースのようで、林間丘陵コースのコースとしては面白いと思うが、今日来ていた多くの来場者に初心者らしき人はあまり見かけなかったにもかかわらず、このペースでは、もう、行きたくない。

これから梅雨入りと同時に、予定の中止もあると思われ、3日後24日の天気が心配である。

| ラウンド日記2011以前 | 19:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC房総ゴルフ場東コース

0516房総東
ホームコース仲間と、房総CC房総ゴルフ場東コースでのラウンド。
快晴で、風も弱く、気温20℃前後の絶好のゴルフ日和で、今日は、スコアメイクを考えてのゴルフをする意気込みであった。

しかし、結果は、全く意向とはかけ離れた方向に行ってしまうことになる。
スタートのティーショットは、申し分なし、但し、2打目にいつも早撃ちで失敗するので、ゆっくりとしたスウィングにしたが、結果はいつもと同じチョロ。
3打目を引っかけるも、うまく寄せてワンパットボギーとして、ほっとしたのが良くなかった。
いつも大叩きする2ホール目だが、ティーショットは、引っかけ気味だが今回も全く問題なし。

しかし、またもや2打目以降に悲劇が!
2打目をバンカーに入れてしまい、そこから、ホームランしてOB、さらにバンカーで2回叩いて、ダブルスコア。
これも、いつものことで立て直そうとしたが、3ホール目でまたもやトリプル。

その後は若干立ち直り、一番苦手な17番に入り、いつものようにティーショットはベストポジションへ。
いつも、ここから2オンを狙い悲劇が始まるが、残り200ヤードは未だかって2オンしたことが無く、今日は、無理をせずに気楽に狙い、初めての2オンに成功。
バーディー狙いで、パーとして、気分上々。

前半最後は、得意なはずの、526ヤードのロングで、思わぬ悲劇が。
ドライバーは、前ホールの結果に気をよくして、ロングドライブ、2打目も無難に池越えして、残り80ヤードの3打目からが悲惨。
前回ラウンドで結構うまくいったので、今日初めてのAWを出して、チョロ、チョロ、バンカー、出せず、出るだけ、3パットと、残り80ヤードから、8打もかけてしまい、撃沈。
結局、前半は、4回の3パツトもあつて、53回の大叩き。

昼食後、後半は何としても45回と意気込んでスタート。

ティーショットも問題なく、前半4ホールを3オーバーとしたが、4ホール目の190ヤードショートホールで、ワンオンし、最初のパットをショートしての3パットから異変が!

ここまで、3回のショートホールをワンオンして全て3パットの異常事態。
これで、おかしくなり、5.6番は+3,+4の大叩き。
結局、後半も3回の3パットを含み、50回の大叩き。

今日は、完全な消化不良となった一日であった。

この頃の、ホームコースは、冗談を言いながらの笑いの絶えない楽しいゴルフであるが、若干、緊張感に欠けるラウンドになっており、スコアがまとまらない一因になっている。
0516房総東

| ホームコースラウンド日記 | 18:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大原・御宿GC

0510大原御宿

今日は、DM料金の格安企画で、大原・御宿GCでのラウンド。
曇り予報であったが、前半は天気が良く、半袖でのラウンド。
前日に、芝生管理の作業で、若干の腰の違和感があり、ドライバーはほとんど引っかけ気味。
スタートホールは、ほぼまっすぐ狙った方向に打てたので、2ホール目にニューボールを出したとたん、引っかけて池に入れてのOBし、ミドルで10打。
なんと、スタート3ホールで10オーバーの大叩き。
結局前半は、55回20パットの悲惨な結果。
長めの昼食後の後半は、慎重に心がけ、何とか100切りをねらい、44回15パットと、かろうじて99回。
0510大原御宿1

| ラウンド日記2011以前 | 18:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC房総G西コース

0502房総西

今日は、ホームコース房総CC房総G西コースでのラウンド。
ゴールデンウィークで、天気が良く往路復路とも渋滞の京葉道路だが、ゴルフの方は、インスタートのため前半は比較的スムーズ。
ところが、長めの昼食時間後、アウトは常に渋滞のある3番から5番までが、やはり大渋滞。
今日は、先週新たに購入したAWを金曜日に練習場で練習して、これをものにすることを目指してのラウンドを考えていた。
同時に購入した、アプローチのDVDと共に、今後しばらくアプローチに重点を置くつもりである。
今日、スタートを左に引っかけ、フェアウェイに出したところが、ちょうど残り80ヤードという絶好のテスト距離となったが、初めて本番に使うAWの為、ショートしてバンカーへ、いきなりのミスショットにショックを受けて、バンカーで2打、おまけに3パットとしていきなりのダブルスコア。
初めてのAWなので、失敗しても問題としなければよいのに、スタートいきなりのダブルスコアは堪えた。
次のホールもダボとして、全く進歩のないスタートとしてしまったが、その後耐えて、前半は48回・16パットのまあまあ。
ただ、たっぷりと昼休みを取り、後半のスタートは2ホール目まではなんとかするも、渋滞の3番ショートで今まで記憶のないOBを打ち何と+4、次のロングを右の林に入れて、無理してドタバタの+6、さらに、一番混む5番で池ポチャ含む+4と、何と3ホールで14オーパーとして、万事窮す。
ホームコースの仲間との3サムで、皆で車に同乗して冗談を言いながらの楽しいラウンドではあったが、スコアが、今日は、全員大叩き。

| ホームコースラウンド日記 | 18:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |