fc2ブログ

2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

佐倉カントリー倶楽部

0426佐倉

今日は、サークル仲間と、佐倉カントリー倶楽部でのラウンド。
休場日は、スループレイで、比較的格安に回ることが出来、暖かなり、天気も良く、微風の中、絶好のコンディションであった。
前組は、女性4人の組であるが、後ろから見ていると動きが鈍く、見るからにのんびりとしたラウンドを覚悟してのスタートとなった。
休場日は、メンバーはほとんどいないようで、ビジターのみのお客が多いように見受けられ、コンペも入っているようである。
前組ならず、全体にスローペースのようで、前半2時間半以上、途中わずかな休憩を挟んでの後半は、スタートから全くのスローペースで、我々の後ろの2サムのご夫婦が、見かねて、我々の前組に声をかける始末。

スコアは、スタートからドライバーをチョロし、FWもトップ、寄らず入らずのダボスタートとしたが、次のショートでバーディーを取り、気を良くして、ドライバーの不調をアイアンでカバーしての前半42回15パット。
今日は、最近購入の新パターの不調にしびれを切らして元のパターを持ってきて、大正解。
スルー後の後半は、スタートから大渋滞のため、集中出来ずにいい加減なショットをしてしまい、2ホール連続のトリプルスタートとし、その後2ホール頑張るも、その後はさらに悪い2ホール連続のダブルスコアで+4,+5,上がり3ホールを頑張っても時既に遅く、55回18パットの大叩き。

なんと、後半は3時間以上かかっていた。 

これでは、如何に覚悟のラウンドでも集中出来ずに自滅、悲しい。

それでも、集中さえ出来れば、前半42回が出せる訳で、ここのところ4月に入り100オーバーの連続だったので、わずかながら100を切れてほっとしている。

次回、明後日は天気予報では雨の心配があり、明日の朝まで実施出来るか不明だが、真名CCの初めてのコースであり、実施出来ることを祈りたい。
0426佐倉

スポンサーサイト



| ラウンド日記2011以前 | 18:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

佐原カントリークラブ

0421佐原
0421佐原

今日は、久しぶりに天気が良く、暖かい絶好のゴルフ日和のなか、2組のサークル例会のラウンドで佐原カントリークラブに行って来た。
朝の気温と、予報の気温では半袖は早いだろうと、薄手の長袖を用意したが、途中、暑くなり、半袖を用意しなかったことを悔やむほどの陽気になった。
最近、全く不調で、ちぐはぐなゴルフをしており、今日は、少しは考えるゴルフをしようとしたが、スタートから2ホールダボと、いつもと変わらないスタートとしてしまう。
3日前から、風邪をひき、声がかすれて喉を痛めている状況ではあるが、熱はなく、ゴルフに支障はないとはいえ、疲れやすく、早く治さねばと思う。
結局、前半は47回と踏ん張るもパットは20回、後半は残り3ホールで9オーバーと力尽きてまたも54回の大叩きでおまけに3パット3回の計101回と、またまた100オーバー。
それでも、寒かった数日とはうって変わった暖かい陽気の中で楽しくゴルフが出来たので良しとしたい。

| ラウンド日記2011以前 | 18:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC大上ゴルフ場

0418大上

今日は、ホームコースの房総CC大上ゴルフ場でのラウンド。
久しぶりに天気が良く、ここ数日の寒さからようやく春らしくなった、風もほとんど無い絶好のコンデイションで、芝生も少し伸び始めた中でのスタートである。

先週1週間は、天気も悪く、病院がよいと仕事でゴルフは休みであったが、その前1週間での3回のラウンドが最悪で、今日は落ち着いてラウンドすべくスタートしたが。
久々に天気の良い日曜日は、混まないはずもなく、各ホール待ちながらの、のんびりしたラウンドとなった。
気心の知れたホームコース仲間3サムでのゴルフで、完全にお遊びゴルフを楽しんでしまい、全員、スコアはメロメロ。
大改造され、難しくされた8番では、カートが4台も並び、私も、絶対に入れてはいけないバンカーに入れてしまい、バンカーで7回も数えながら打ってしまった。

帰りの道路も、久しぶりの好天気に恵まれたせいか、大渋滞し、時間もかなりかかってしまったが、一日、遊んできた感じである。
帰宅後、喉が痛くなり、声がかれて、風邪をひいてしまったようだ。
0418大上

| ホームコースラウンド日記 | 18:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コースでお花見ゴルフ

IMGP0952w500.jpg

今日は、サークル仲間との私のホームコース・房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コースでお花見ゴルフ。
一昨日とは違い、晴れて暖かく、風もほとんど無い絶好のゴルフ日和となった。
先日4日にも来て、桜の満開を確認していたが、今日もまだまだ、桜は見頃である。

ここでは、いつもバックティーからラウンドするので、今日もバックティー(6,701yard)からで、同伴者2名の女性はレギュラーティー(6,296yard)から。

今週は、4日、7日に続いて3回目で、一昨日7日は雨で気温も低く風のあった寒い中でのラウンドになってしまい、昨日から座骨神経痛の鈍痛があり、身体のコンディションは良くなかった。
案の定、ティーアップしたドライバーはともかく、2打目以降が良く踏ん張れずに、ミスショットを連発。
しかも、4日に同コースで、ワースト記録を出した後遺症もあり、パットも先日よりは遅くなっているにもかかわらず、3パットを多発。
こんな状況では、無理をせずにレギュラーティーからやればよかったかも。

結局、今回も記載したくない大叩き。

座骨神経痛の検査で、先日1日に担当医紹介による整形外科に行ったが、あまりの混雑で、明日10日に出直すこととしており、きちんと調べてもらうつもりである。
最近、体調も良くないので、来週14日に胃カメラを含む人間ドックを予約しており、来週1週間はゴルフはお休みである
IMGP0963-500.jpg

| ホームコースラウンド日記 | 18:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

加茂ゴルフ倶楽部

0407加茂

今日は、初めてのコースで加茂ゴルフ倶楽部でのラウンド。
去年加入したサークル仲間とのラウンドで、このサークルでは4回目の参加になる。
天気予報では、午前中曇りで15℃位の予報がそのとおりで、前半は比較的暖かいゴルフとなった。
しかし、予報で12時位から1時間ほど小雨と、気温が低くなる見込みは、小雨の降り出しと気温が低くなるのは見越していたが、雨がいっこうに止まず、本降りとなってしまった。
途中、雨具を着用して傘をさしてのラウンドとなり、手袋も濡れて風もあり、かなり寒い状況下でのラウンドになってしまった。
雨具を着てのラウンドはかなり久しぶりである。
コースは、アップダウンもあり、変化に富んだ面白いコースだと思う。

スコアは、先日のふがいないパットがあったため、パターを2本持っていったが、どちらも中途半端になり、問題が多く、今日もパットは36回と、うまくゆかず。
寒さで、身体が固くなり、引っかけてのOBも何回か有り、53.55の計108回と大叩きしたが、今日の状況下では諦めようと思う。
また、昨日夕方届いた、ゴルフナビを持ってゆき、慣れない操作に気を取られたことも、新パター同様、よく考えずに購入した弊害が出てしまった一日でもあった。

それにしても、寒かった。
IMGP0940-500w.jpg
IMGP0939-350w.jpg

| ラウンド日記2011以前 | 18:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コースで花見ゴルフ

no1w.jpg

今日は、ホームコースでのお花見ゴルフ。

新パターを確実にならすべくスタートするも、ここ1年で最悪のゴルフとしてしまった。


スタート前にパットの練習し、かなり速いグリーンの感触でスタートしたが、スタートホールから、3パット。
その後も、難しいピンの位置と、最初の3パットが尾を引いたのか前半は3パットが5回もあり22パットと撃沈。
今日は、パターを1つしか持ってこなかったので元に戻すことも出来ずにショックが大きい。
後半は、何とか最初の3ホールは乗り切れたが、4、5、7、9ホールとまたもや3パットとして、もはや新パターを今後どうするかの問題に。

もっとも、今日の不調はパターの所為だけではない。
私の大嫌いなスローペース、これにつきる。
日曜日は混んで遅いペースになるのは当然であるが、内容による。

スコアはワースト記録としてしまい、記載出来ない大叩き。
sakura.jpg

| ホームコースラウンド日記 | 18:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |