fc2ブログ

2010年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

2010年1-3月 ラウンド実績

今年は平日のラウンド回数が大幅に減少する見込みであったが、サークルの管理者をしている関係から、他の管理者に全面的に頼るわけにも行かず、ある程度の企画は設定する必要があり、思ったより回数が入っている。
ケアプランの中で、色々な調整をしながらの参加ではあるが、ストレス解消手段としては必要なものでもあり、このペースで今後も企画や参加が出来ればと思っている。

***  2010年1-3月 ラウンド実績 12回 ***

●2010/03/31(水) ムーンレイクGC IN 8:24
               ALBA優待 セルフ・乗用 ¥5,510
●2010/03/28(日) 房総CC房総G西コース IN 8:24
               お花見ゴルフ メンバー料金 セルフ・乗用 ¥6,000
●2010/03/24(水) アバイディングクラブゴルフソサエティ(雨天中止) OUT 9:37
               PGM組売優待 セルフ・乗用・昼食 ¥7,010
●2010/03/19(金) 成田フェアフィールドGC OUT 8:17
               WEB優待 セルフ・乗用・昼食 ¥9,010
●2010/03/05(金) グレンオークスCC IN 8:03
               GDO優待 セルフ・乗用 ¥7,500
●2010/03/03(水) 習志野CCクイーンコース IN 10:06
               AGサイト優待 セルフ・乗用・昼食 ¥12,000

●2010/02/21(日) 房総CC房総G東コース OUT 9:54
               セルフ・乗用 ¥6,000
●2010/02/17(水) ムーンレイクGC OUT 9:27
               GDO優待 セルフ・乗用・昼食 ¥7,510
●2010/02/10(水) 大多喜城GC  中9:37
               GDO優待 セルフ・乗用・パスポート ¥8,500

●2010/01/20(水) ジェイゴルフ霞ヶ浦 IN 9:31
               GDO優待 セルフ・乗用・昼食 ¥6,000
●2010/01/17(日) 房総CC房総G西コース IN 9:18
               メンバー料金 セルフ・乗用 ¥6,000
●2010/01/12(火) 大原・御宿GC (雨天中止
               GORA優待 セルフ・乗用 ¥4,990
●2010/01/06(水) セントレジャーGC市原 IN 9:00
               WEB優待 セルフ・乗用・昼食 ¥6,300
●2010/01/03(日) 房総CC房総G東コース OUT 9:48
               初春杯 セルフ・乗用 ¥7,100
スポンサーサイト



| ラウンド予定・実績 | 22:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムーンレイクゴルフクラブ

0331ムーンレイク

今日は、先月中旬に一度行ったムーンレイクゴルフクラブでのラウンド。
インターネットの優待企画に当選して5,510円の格安料金でのサークル仲間とのラウンドである。
ここのところ寒い日が続いていたが、天気予報で少し暖かくなるとの予報で天気も晴れ時々曇りのまあまあの日和であったが、風が強くなり、ゴルフとしては難しくなった。
場所的に近く、料金も格安で、コースコンディションも良い、面白いコースである。
先週購入した新規パターを、先日のラウンドで充分にチェック出来なかったので、今日、きちんとチェックしたいと思ったが、スタートホールで3パットとして、前途多難。
その後も、前半は3パットが3回もあり、結局、前半20パットとして今までと変わりなく、せっかくの新パターが泣く。
後半は、16パットとしてまあまあであるが、1メートル近くの大事なパットがやはりうまくゆかず、ほんの少し、良いかな程度。
ただ、少しずつ良い感触が得られたので、もう少し使いこなせば良くなると思う。
スコアは、前半後半とも47回の計94回で、先月の95回とほとんど変わらず、まあまあのスコアなので、相性の良いコースかも知れない。

| ラウンド日記2011以前 | 20:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC房総ゴルフ場西コース

0328西

今日は、ホームコースの房総CC房総ゴルフ場西コースでのラウンドであるが、スタート前雨予報で、気温も低く、風もある寒い一日となった。
スタート後数ホールは傘をさすほどではないが、霧雨があり、ホッカイロ利用しても寒い。

0328西
 
スタートホールは、イノシシに掘り返されていた。


寒く、風もあるので、距離の計算も難しく、我慢のゴルフとなり、3ホール目のショートホールにしてダブルスコア。
0328西2
コースの桜も、この寒さではまだ咲かず。

前半は、新パターの効果も若干あるが、風と寒さで本当の効果は良く判らない。
スコアは48で、14パット。

早めのスタートのため、昼休みが1時間半とたっぷりあったので、暖かい鍋焼きうどんを注文して、ご飯と生卵で雑炊を作って暖まる。
0328西3

後半も、相変わらず風もあり、寒いが、ホッカイロを追加で貰い、何とか頑張ったが、後半はパットも集中出来ずに18パットとして、スコアは前半同様48回。

でも、ここのところ100オーバーが続いており、この寒さと風の中ではまあまあのスコアと納得。

終了後のお風呂が気持ちよかった。

| ホームコースラウンド日記 | 20:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

成田フェアフィールドゴルフクラブ

0319成田1
0319成田2
今日は、サークルの例会で成田フェアフィールドゴルフクラブで2組でのラウンド。
前半は、曇りで気温が低く、寒いラウンドとなったが、後半には太陽が出て、暖かくなってきたものの、やはり寒いラウンドはスコアも良くない。
スタート時にパット練習をしっかりとせずに、ちょっと速いなぐらいでスタートしたのが良くなかった。
グリーンがかなり速く、寄せがいつものやり方では止まらないし、上からのパットは非常に難しい。
スタートに3パットし、前半は3パット4回と22パット。
OB2回、ペナルティー1回として、前半は何と57回もの大叩き。
後半は、太陽も出て暖かくなってきたし、しっかりと前半の学習はしたが、相変わらず寄せがうまく寄らない。
後半は16パット47回とまあまあであるが、前半が悪すぎ、計104回の、またもや百越えの大叩き。
ドライバーの調子は悪くないので、次回以降に期待したい。

| ラウンド日記2011以前 | 20:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総CC大上ゴルフ場練習ラウンド

IMGP0969-500.jpg

先週5日から来週19日まで、2週間ラウンド予定が入っていない。
確定申告の関係から、予定を入れないでいたが、今日は、急遽、母親を送り出してから天気が良いので、練習に行くことにした。
先月、御宿で雑草取りが雨で中止となったため、除草を兼ねて、ホームコースへ向かう。
ただ、自宅を出たのが10時45分頃で、ゴルフ場到着時間が判らないので、とりあえずハーフでも出来ればと思って出発。
茂原のコンビニに到着して、お昼のおにぎりを用意して、ゴルフ場に電話し、12半頃行けるけど、ラウンド可能か確認したところ、OKとのこと。
ゴルフ場に到着して、スタートは12時51分とのことで、一人でスルーのアフタヌーンゴルフのスタート。
ボールを、カラーと白の2球と、さらに予備球の3個打ち、さらに失敗したらもう1球と、4個のボールを用意しての練習ラウンドとなった。
ただ、カートを運転しながらのショットのため、3球も打つとカートの移動もあり、かなり忙しい。
二人でのラウンドであれば、きちんとした練習ラウンドになると思う。
スコアも、初めは付けたが、練習なので途中で止める事に。
前半のハーフは、前に2サムの組がいたので、ゆっくり練習しながら回って2時間。
そのまま、スルーで後半にはいると、前が全くいないので、また、3球づつ打っていたが、前が見えないと落ち着かないのでかなり急いでのラウンドに。
6ホール目のティーグランドで、やっと横の8ホールを回る前組が見えたが、6ホール消化して1時間の、超ハイペースのラウンドになった。
8ホールと最終ホールはコース管理の機械が、グリーンにいて、やっと終了したが、後半の時間は、1時間半のハイペースであった。
練習の成果は、ドライバーで、いつもは出ないフックが出て、調整に時間がかかったが、後半には元に戻せたし、まあまあの成果である。
1時近くにスタートして、4時半には終了して、のんびりと、貸し切り状況のお風呂に入って御宿へ。
とりあえず、練習が出来たので良かったが、ショットに何らかの無理があったのか、夜、大量の湿布のお世話に。

| ホームコースラウンド日記 | 20:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グレンオークスカントリークラブ

0305グレンオークス1
0305グレンオークス2
今日は、サークルの仲間と2組7人でグレンオークスカントリークラブのラウンド。
当初の天気予報が降水確率60%で、実施が危ぶまれたが、前日予報で、朝まで強い雨があるが上がって、今年一番の暖かい日になるとの予報から実施を決めた。
一昨日、どうしようもないゴルフをしてしまい、今日こそと意気込んだが、完全に空回り。
スタートこそボギーとするも、2ホール目に雨で固くなったバンカーの斜面から3度も打ち、雨後のベアグランドから全く寄らず3パットして11回もの大叩き。
その後何とか踏ん張るも、前半は、3パット4回、4パット1回の23パットで53回の大叩き。

昼食で、ステーキ弁当を美味しく食べ、後半を頑張ろうとスタートするも、2ホール続けてダボ。
その後も、集中出来ずにだらだらと消化して、293ヤードと短いミドルでは池ポチャ、バンカーで7回。
さらに落ち込んで気乗りしないゴルフを続けて、最終ホールのロングでは、残り70ヤード足らずのアプローチから、2度の池ポチャとおまけにバンカーに入れ、何と12回もの大叩き。
結果、52回としてまたもや計105回もの大叩き。
これで、3回連続しての100オーバーである。

一昨日、あんなに反省したのに、全く懲りていない。
あえて原因を言えば、完全なスローペース。
前から3組目で全く渋滞していないにもかかわらず、ハーフ2時間15分ペース。
2時間15分は、進行としては申し分ない時間であるにもかかわらず、自らのミスショット等を原因としての前組と間隔を空けてしまったのが自分に許せないのである。
普段、スロープレイに文句を言う自分が、自らのチームが前組と間を空けてしまってはどうしようもない。
こんな自分が情けなく、ゆったりと、ゴルフを楽しまないと、良い結果は生まれるはずもなく、多いに反省した一日であった。
救いは、ここは、アコーディアグループではないが、運営委託のようでアコーデイアの株主優待券が使え、支払は4,290円で済んだのがうれしい。

ティーショットは、ほとんど問題なく、寄せとパットをじっくりと時間をかけ、楽しみたい。

-追伸-
丁度1年前の2009年3月5日に、同じグレンオークスCCをラウンド゙しておりアウトからのスタートであるが、53,52,の計105回と、全くの同スコアであることが判り、どうも、このコースは苦手なようだ。

| ラウンド日記2011以前 | 20:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

習志野カントリークラブ・キングクイーンコース

0303習志野キング1
         0303習志野キング2

今日は、家から22㎞と近く、かって、何年もサントリーオープンが開催された習志野カントリークラブ・キングクイーンコースでのラウンド。
天気が良く、微風で、暖かい、この時期としてはこれ以上望めないほどの絶好のゴルフ日和であった。
サークルの仲間との楽しいラウンドであったが、クイーンコースのホワイトティーからのラウンドで、距離がかなり短めであり、本来良いスコアが出るはずが、参加者全員がストレスの残る結果となってしまった。
アコーデイアゴルフの中でも比較的高額な料金のため、さほど混んでいないとのことであったが、前半は2時間50分ほどかかった。
スタートから、2オンするものの3パット、2ホール目に2度バンカーに入れトリプル、3ホール目は、ドライバーはナイスショットするも、2打目を引っかけ林に入れておまけに3パットしての10打の5オーバーとして、前半3ホールで9オーバーと、毎度懲りないドタバタゴルフ。
その後少しは踏ん張るも、ショートホールのバンカーで3度も叩き、2度目のロングホールを2度の池ポチャしてしまい、前半はなんと55回もの大叩き。
昼食後は、心を入れ替えて頑張ろうとしたが、短いミドルホールで、残り100ヤード足らずから、フェアウエイにある木に当て、林に入れて、また木に当ててのトリプル。
その後はなんとか踏ん張って、後半は46回としたが、またもや、前回に続いて100オーバーの計101回。
今日の反省は、毎度の事ながら、無理はいけないと言うこと。
この、当たり前のことが実行出来なければ、スコアはまとまらないのは当然である。
またまた、大いなる反省の一日であった。

次回、明後日のグレンオークスも、毎度良い結果が出せずにいるコースで、しかも、雨の心配から、実施が危ぶまれているが、晴れて欲しいし、今度こそ、頭を使ったゴルフをしたい。

| ラウンド日記2011以前 | 20:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |