房総CC大上ゴルフ場・開場記念杯

今日は、毎年11月最終日曜日に開催されるホームコースでの開場記念杯に仲間との参加。
当初雨予報であったが、曇り予報に変わり、風があって寒かったが、時々晴れ間もあるまあまあのコンディション。
開場記念杯は、房総ゴルフ場でも行われるが、今年は大上ゴルフ場での参加になり、苦手なコースでの挑戦になった。
前回、スタートからOB、後半もスタートOBという、苦い思いをしているが、今日も、引っかけを警戒しての真ん中から若干右目をねらって打ったにもかかわらず、やっぱり身体が回らずに引っかけてOB、まったく、進歩がない。
結局、スタート3ホールで前回同様の8オーバーと、どうしようもないスタートとなった。
競技会のため、仲間内でのラウンドとは言え、正式ルールに乗っ取ってのラウンドとなるため進行も遅れるのは覚悟の上で、結構な風もあり、待っていると寒くなって身体が固まってくることもあり、ミスショット多発。
いつもは何でもなかったホールでOBも出たりして、結局前半は57回もの久々の大叩き。
後半のスタートは、OBこそ無かったものの、グリーンまわりでチョロチョロしてトリプルスタート。
その後も、待ち時間の寒さにジャンパーを着替えたりして、身体が良く動かず、ミスが続いたため、結局またもや52回もの大叩きで計109回。
調べてみたら、今年1月の真冬のワースト記録以降、2番目の大叩き。
競技会、スローペース進行、風が強い、寒い、ストレッチをやる余裕がなかった、全て悪いことずくめで、良い反省材料と前向きに考える事とする。
寒さ対策が不十分であったのが今日の一番の敗因である。
今年は、後4回のラウンド予定があり、少なくともストレッチをして身体が固いまま打つのは止めようと思う。
| ホームコースラウンド日記 | 14:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑