fc2ブログ

2009年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

セントラルゴルフクラブNEWコース

セントラルNEW

今日は、茨城県のセントラルゴルフクラブNEWコースに行って来た。
去年11月後半にラウンドして、プレイの進行が遅く、3ホールを真っ暗な中でプレイした問題のコースであるが、コースはレイアウトも管理状況も素晴らしく、昼食付き料金は安いし、昼食も美味しくボリュームもある、面白く魅力あるコースである。乗用カートのコース乗り入れ可能なのも、うれしい。
たった一つ、遅延プレイを除けばの話である。

今日も、1組前は女性3人組、その前は男性一人に女性二人の3サム、その前も遅延組で、私たち3サムの後ろは、男女2サムで、まわりづらい事この上ない。
3サムでのラウンドであれば、スムーズに回れるはずであるが、見ていると、自分の打つタイミングを考えていないマイペースのゴルフのようで、グリーン上も非常に遅い。
今日は、初めから遅延プレイを覚悟してのスタートであり、前半は2時間20分程で時間はさほどではないが、3サムとしてはかなり遅く感じてしまう。

それでも、スコアは、ブルーティー6206ヤードからであるが、前半こそ45回(17パット)と頑張ったものの、後半は、スタートでかなり離れてからスタートしても、グリーンでは追いついてしまう状況から、最初のロングを10打も叩いて、戦意喪失。
それでも、その後は、このままでは60回の心配もあることから何とか踏ん張って、最終ホールを残し10オーバーまで頑張ったものの、ここまで。

最終ミドルで、ドラバーをチョロし、ボールがラフに完全に埋没しており2打目もチョロ、3打目でフェアウェーにやっと戻して、4打目はまずまず、5打目でグリーンが空くのを待っていて最悪の少し右目に出ての池ポチャ、7オンして、おまけに3パットの10打と、ハーフで10打が2回も出てはどうしようもない。

結局、後半52回(17パット)の計97回(34パット)と、耐えながらの結果としてはまあまあであるが、今日は、ドライバーもアイアンも調子が良かったので、スムーズに回れればもしかしたらと思うと、残念である。
天気が良く、あまり暑くない、風も弱い、絶好のゴルフ日和であっただけに、もう少し良いスコアで回りたかったと思う一日であった。
スポンサーサイト



| ラウンド日記2011以前 | 22:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヌーヴェルゴルフ倶楽部

ヌーベル
ヌーベル
今日は、東金道路山田ICから1.3㎞と近い、ヌーヴェルゴルフ倶楽部に行って来た。
船橋からは1時間かからない交通の便の良い所で、季美の森GCのすぐ近くである。
天気が良く、風も微風で、気温25℃位の夏のような陽気で、日焼け止めを塗ってのゴルフになったが、湿度はあまり無いので、コンディションは良好であった。
クラブハウスも、レイアウト綺麗なコースで、コースコンディションも良好な素晴らしいコースであり、普段は料金も平日でも1万円以上するコースであるが、たまたま、シークレットプランの8千円の格安プランでプレイ出来て良かったと思う。
4日前のラウンドでは、ドライバーが好調であったが、今日は出足から調子が悪く、前半はとうとうフェアウェイキープ無しと、絶不調になってしまった。
ただ、今日はアイアンの調子がまあまあであったため、ショートホールで3個のパーが取れ、OBや、池ポチャも有ったが、前半47(18パット)、後半49(18パット)の計96回のスコアとしては納得の結果となった。

ドライバーは、後半にフェアウェイキープ3回のみで、今日は問題あり、スライスが多かった。
アイアンは、まあまあ。
アプローチは、半分以上不満な結果。
パットは、ウエイトを替えた事により、距離感は合ってきたが、方向が今一つで不満な結果。

今日は、ロングとミドルの各1ホールで9回という大叩きもあり、ショットとしては不満が多いが、スコアとしては100が切れたので何よりであった。
特に、前半のフェアウェイキープ無しで、ロング9回を叩いても47回で回れた事は、貴重な体験であった。

| ラウンド日記2011以前 | 22:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース

房総西
今日は、メンバー仲間と房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コースに行って来た。
曇り模様で涼しく、風も弱風のゴルフには良好なコンディションである。
休日のゴルフは渋滞が当たり前になっており、覚悟してのスタートであったが、各ホール待たされて前半2時間50分、後半3時間10分の超スローモーなゴルフになってしまった。
来週の日曜日に、このコースでの月例会を申し込んでおり、今日はスコアメイクを考えたゴルフをするつもりでいたが、スタート3ホールがダボの問題なスタートとなってしまった。
先週に、ロッサモンザ・スパイダーのパターをゴルフショップに持ち込み重りを交換しての練習を兼ねたラウンドであったが、パットも2.3.2の問題のスタートである。
その後、いくらか持ち直し、前半は結局48(19パット)で、ドライバーの調子は良かった結果である。
前半の時間が3時間近くかかって、うんざりするラウンドであったが、今日はさほど崩れずに回れたのも、来週を考えてのラウンドの効果と思われる。

1時間の昼食を挟み、午後はスタート2ホール目から渋滞し、3ホール目にはカート2台、5ホール目にはカート3台も並んでのラウンドになってしまった。
今日は、何組かのコンペが入っているようであり、後半は結局3時間10分もの、ホームコースでは初めての経験の超スローモーなゴルフになってしまった。
スコアは、最終ホールを残し、10オーバーで、40台が問題ない予定であったが、最終ホールで疲れが出て、ティーショットOB、打ち直しての4打目には適当に打ってしまって、池ポチャもありの8打ダブルスコアを叩いてしまい、結局50(16パット)になってしまった。

パターは、参加したサークル仲間からのアドバイスによって、重りを替える事によって構えての違和感が無くなり、もう少し慣れたら、うまく行くような気がする。今日も、後半のパットが16回で、少し効果が見られるような気もする。なりより、構えた時の軽すぎると思う違和感が無くなったのが何よりである。

| ホームコースラウンド日記 | 22:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コース

房総東
今日は、ホームコースの房総カントリークラブ房総ゴルフ場東コースに行って来た。
連休で、京葉道路は渋滞していたが、いつもの日曜日より少し渋滞したかな程度で、比較的スムーズに到着した。
ゴールデンウィークはいつも比較的空いているが、今日もいつもの休日よりは若干空いていたようだ。
天気は申し分なく、午前中は風もない絶好のゴルフ日和であった。
アウトスタートのバックティーからラウンドで、前半は2つのロングホールで8回と10回の大叩きをしてしまい、パットもショート目で結局53回も叩いてしまった。
昼食後の後半はいつも、昼食を腹一杯食べてしまうためのミスショットが多くなるが、今日も、後半スタートで、2打目をOBし、トリプルスタートとなった。
それでも、後半はドライバーが調子を取り戻してきたためと、前半大叩きしたロングホールを丁寧に打って共にパーとなり、パットは相変わらずショート目ではあったが、ワンパットも3回あったため49回とかろうじて50を切れた。
合計102回、パット33回と、ミスショットが多かった割にはまあまあのスコアである。
進行も、比較的スムーズに回れた方である。
今日は、惜しいパットが何回もあり、先月13日から再度使い始めたロッサモンザスパイダーのパターが、相変わらず今一つで、次回は元に戻してみようかとも思う。
帰りの道路は順調で、たいした渋滞もなく、スムーズに帰れた。

| ホームコースラウンド日記 | 22:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |