fc2ブログ

2009年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ミルフィーユゴルフクラブ

ミルフィーユ
今日、早いスタート時間で、ホームコースのゴルフ仲間とミルフィーユゴルフクラブに行って来た。
蘇我ICから20分程で、自宅から1時間以内の場所で近い所にある。
GORAの特別優待権プレイに当選しての申込みで、セルフ・乗用カート・昼食付きで7,510円の格安プレイである。
クラブハウスはバブルの時代に造られたもので、立派である。ただ、コースはティーグランドの芝付きが洋芝のためかなり荒れており、コースは林間ではあるがかなり狭い所もあり、アップダウンも多少有る曲げると難しいコースである。
ホワイトティーからは距離は短めであるが、フェアウエイにうねりがあり、簡単ではない。
アウトスタートの途中までは、まあまあできたが、晴れても気温が低く、風もかなりあったため集中力が効かずに、前半最終ホールで、みぎめに出たティーショットがカート道路にはねて右方向に飛んでしまい初OBを出してしまった。しかも、前進打を適当に打って池ポチャし、なんと5オーバー。
それまで9オーバーできたのが、最終の5オーバーで結局50回といつものスコアとなってしまい、がっくりきてしまう。
3番目のスタートのため、スムーズな進行で2時間の所要時間であった。
昼食後、風が少し治まり寒さは多少和らいだが、前半最終ホールのミスが何時までも尾を引きダボペースのラウンドとなってしまい、後半は池ポチャ、OB、ペナルティーもあり、結局57回もたたく始末。
この結果は、頭を使うゴルフをしようと心がけたにもかかわらず、大事なところで無理をしてしまい、結局それが大叩きに繋がってしまうという事がはっきりと確認できた一日であった。
とくにひどかったのが、ティーショットがうまく行き、2打目を大切にすべきなのにもかかわらず、届く可能性が無しの場面で、大きなクラブを振り回し、2度のOBとチョロを出してしまい、まったく頭の悪いゴルフをしてしまった。
その後も、やはり届きそうもない場面で大きなクラブを出し左に引っかける危険を知りながら無理をして、案の定左に引っかけペナルティーをつけ、まったく、懲りない性格が出てしまった一日であった。
ここのところ、暖かいなかでのゴルフが続いたため、すっかりその気になって、無理なスウィングになってしまい、今日はジャンパーを着てのゴルフをすっかり忘れてしまった事も今日の悪い結果に繋がったものと思われる。
比較的格安料金のコースな為、進行に心配したが、後半の所要時間も、ほとんど待つ事もないスムーズな進行であり、1時半には終了した。

今日の頭の悪いゴルフは、今後のゴルフのためには良い経験だったのかもと思う事にする。

スポンサーサイト



| ラウンド日記2011以前 | 17:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

房総カントリークラブ大上ゴルフ場

大上

今日は、非常に天気が良く、暖かい陽気なので練習場よりゴルフ場での実践練習の方が良いと思い、先日スルーで回ったコースに電話し、練習しながら回りたいので一人で回れるか確認したところokが出たので9時半に出発。
11時ゴルフ場に到着し、一人で、11時14分スタート。
後ろがいないので、失敗したらもう1球打ちながらのんびりとラウンド開始。
前半は、OB1回と、一人で回ったために行方を見失い、ロスト1回があるが、今日は暖かいために、久々に長袖の下着から解放され、飛距離が以前の飛距離に戻ったことと、パットが15回と絶好調なため、スコア48とまあまあ。
ゆっくり回ったつもりだが、前半終了が12時50分で1時間40分位で回ったことになり、スルーではあるが40分の休憩が入る。
スルーのつもりで、おにぎりを持参したので、コースを眺めながらゆっくりし、アプローチとパットの練習をしてから後半のスタート。
このコースは、コースの大改修をしており、全コースの3分の1くらいで大がかりな工事が進行している。
後半も、OB2回と、行方を見失ったロストが1回あり、前半に比べて各ホール待ちながらの進行もあり、のんびり回ったがスコアは49と、これもまあまあ。
後半もパット15回と、今日はパットが絶好調で、前半後半とも3パットが1回ずつあるにもかかわらず、ここ1年間でもベストではないかと思われる。
後半は1時40分頃スタートし終了が3時40分と、2時間でのラウンドになり、練習をしながらのゆっくりのラウンドでもスムーズなラウンドになった。
コース改造で、何カ所か障害があるが、7月頃完成とのことで、それまでは我慢しながらになるが、一人で練習しながらラウンドするにはもってこいである。
なかなか、一人で回らせてくれるコースは無いだろうし、天気を見ながら急に出かけるにはもってこいのコースである。

| ホームコースラウンド日記 | 17:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

京カントリークラブ

京CC

東関道経由富里ICから15分程の京カントリークラブに行って来た。
当初の降水確率70%が直前予報ではプレイ中は雨が降らない状況に変わり、結局、曇りで風もなく、気温もまあまあの絶好の日和となったが、数日降った雨の所為で、カジュアルウォーターの箇所が多く、ゴルフはやりづらかった。
インスタートで、レギュラーティーでのラウンドとなったが、距離が短めのため、トリプル2回を叩いても、まあまあの結果となり46回で、去年このコースで大叩きをしたリベンジが出来たと思った。
ただ、今までも、昼食後に大叩きをする傾向にあり、午後も慎重にスタートしたつもりだが、2ホール目まではボギー、パーと順調に進んだが、その後3ホール目にバンカーに入れてから3回ダボが続き、その後はボロボロのゴルフになってしまった。
前半が短めであったため、午後からはバックティーで回ろうということになり、池の位置や、バンカーの位置が難しくなり、池ポチャ、隣コースへのペナルティー、4回のバンカー等々やら、パットも傾斜がきつい箇所にあり、結局56回も叩いてしまった。
前半の感じでは100切りは問題ないと思ったのに、計102回のいつもと同じ残念な結果となってしまった。
9時7分スタートで、2時15分頃には上がり、道路の渋滞もないのでスムーズなゴルフでコースも面白いコースだと思う。
コンディションの良い時期にまた来たいと思うコースである。

| ラウンド日記2011以前 | 18:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グレンオークスカントリークラブ

グレンオークス

香取市にあるグレンオークスカントリークラブにGDO優待料金で行って来た。
香取市ではあるが、東関道成田ICから15分程の場所にあり、交通の便がよいコースであり、去年真夏のラウンド以来2度目である。
ここのところ雨が多く、今週も今日のみ晴れで後は雨ないし曇りのぐずついた気候になるようである。2月のゴルフ予定が、雨予報で2回キャンセルし、その2回とも直前に予報が変わり1回は晴れ、1回は曇りとなったので今回も数日前には降水確率70%だったのを直前まで待ち、結局晴れて、風も弱く、太陽が暖かく感じられる絶好のゴルフ日和となった。
コースは面白いコースであり、去年夏に満足な結果が出せなかったので、今回こそと思ったが、昨日までの雨でカジュアルウォーターの箇所が多く、クラブを振るのが2週間ぶりとなってしまったのでミスショット連発の不満足な結果となってしまった。
前半53回後半52回の計105回で、パットも39回と不満な結果となったが、この時期に久々に穏やかな日和の中でゴルフが出来、楽しいラウンドではあった。
この時期には、各ゴルフ場で格安プランが多いが、今回は、GDOの優待当選料金なので、セルフ乗用カート7,500円で、食事込みで10,000円以内のプレイはこのコースでは非常にお得な気がする。さらに、このコースはアコーディアグループの株主優待券が使えるので、今回の支払いは4,800円で済み、さらにお得感がある。
今日の結果は、ロングホールの3つでミスショットと3パット2回、4パット1回があったためと、いくつかのホールで、クラブ交換をせずに適当に打ってしまったミスがあり、不満足な結果となったが、懲りない結果で当然であり仕方がない。


| ラウンド日記2011以前 | 18:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |