ミルフィーユゴルフクラブ

今日、早いスタート時間で、ホームコースのゴルフ仲間とミルフィーユゴルフクラブに行って来た。
蘇我ICから20分程で、自宅から1時間以内の場所で近い所にある。
GORAの特別優待権プレイに当選しての申込みで、セルフ・乗用カート・昼食付きで7,510円の格安プレイである。
クラブハウスはバブルの時代に造られたもので、立派である。ただ、コースはティーグランドの芝付きが洋芝のためかなり荒れており、コースは林間ではあるがかなり狭い所もあり、アップダウンも多少有る曲げると難しいコースである。
ホワイトティーからは距離は短めであるが、フェアウエイにうねりがあり、簡単ではない。
アウトスタートの途中までは、まあまあできたが、晴れても気温が低く、風もかなりあったため集中力が効かずに、前半最終ホールで、みぎめに出たティーショットがカート道路にはねて右方向に飛んでしまい初OBを出してしまった。しかも、前進打を適当に打って池ポチャし、なんと5オーバー。
それまで9オーバーできたのが、最終の5オーバーで結局50回といつものスコアとなってしまい、がっくりきてしまう。
3番目のスタートのため、スムーズな進行で2時間の所要時間であった。
昼食後、風が少し治まり寒さは多少和らいだが、前半最終ホールのミスが何時までも尾を引きダボペースのラウンドとなってしまい、後半は池ポチャ、OB、ペナルティーもあり、結局57回もたたく始末。
この結果は、頭を使うゴルフをしようと心がけたにもかかわらず、大事なところで無理をしてしまい、結局それが大叩きに繋がってしまうという事がはっきりと確認できた一日であった。
とくにひどかったのが、ティーショットがうまく行き、2打目を大切にすべきなのにもかかわらず、届く可能性が無しの場面で、大きなクラブを振り回し、2度のOBとチョロを出してしまい、まったく頭の悪いゴルフをしてしまった。
その後も、やはり届きそうもない場面で大きなクラブを出し左に引っかける危険を知りながら無理をして、案の定左に引っかけペナルティーをつけ、まったく、懲りない性格が出てしまった一日であった。
ここのところ、暖かいなかでのゴルフが続いたため、すっかりその気になって、無理なスウィングになってしまい、今日はジャンパーを着てのゴルフをすっかり忘れてしまった事も今日の悪い結果に繋がったものと思われる。
比較的格安料金のコースな為、進行に心配したが、後半の所要時間も、ほとんど待つ事もないスムーズな進行であり、1時半には終了した。
今日の頭の悪いゴルフは、今後のゴルフのためには良い経験だったのかもと思う事にする。
| ラウンド日記2011以前 | 17:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑