fc2ブログ

2008年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コース

房総西
ホームコースのゴルフ仲間と、忘年ゴルフで房総カントリークラブ房総ゴルフ場西コースに行って来た。
前2回は同じホームコースでも大上ゴルフ場で競技会参加のため大叩きをしたが、今日は、気楽な忘年ゴルフと言うことで楽しいゴルフになった。
スタートが9時48分と遅めのスタートであったが、最終組であり、私たちのスタート時間には後ろの組は既に5組程ハーフが終了していた。
西コースは、さほど距離もなく、池やOBもあるが比較的良いスコアのでるコースである。
前半は、ドライバーの調子も良く、パットは完璧ではないが前のパターに戻してからまあまあになっているので、途中木に当てたりのトラブルがあったが49回とまあまあの出来。
後半は、同伴者が私のドライバーの試し打ちをしたいとのことで何回か打ったり、私が同伴者のドライバーを借りて打ったりしたら、重量の違いからかその後のドライバーが不調となってしまい、微妙なものだと改めて思った。
このドライバーは、同じゼクシオながら、購入後使いこなせるようになるまでかなりの時間を要したので、やたら替えないことの必要性を痛感した。
ただ、後半は、寄せがかなりうまくゆき、その為、パットも14と良かったため、ドライバーの不調をカバー出来たのでスコアは前半同様49回とまあまあの結果となった。
ここのところ、絶不調のゴルフを続けていたので、ほっとしたのが正直な気持ちである。

今回のゴルフは、今年50回目のラウンドとなり、ゴルフを始めて以来年間40回を越えたことがないのに、今年一気に50回になり非常にうれしく思っている。
今年は、後2回の予定があるが、有終の美を飾れるようなラウンドにしたいと思っている。
50回の内、千葉MF会というゴルフサークル仲間とのラウンドが28回で、ホームコースでのラウンドが16回、その他が6回でサークル仲間とのラウンドのおかげと感謝している。

帰りには、地元近くまで戻り、和食レストランにて忘年会で盛り上がり、来年の新年会ゴルフの約束でさらに盛り上がった。


スポンサーサイト



| ホームコースラウンド日記 | 18:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セントラルゴルフクラブNEWコース

セントラルNEW
セントラルゴルフクラブNEWコースに行って来た。
旧セントラルゴルフクラブJ.Tトムワトソンコースであるが、セントラルゴルフクラブ東西コースとの姉妹コースである。今は、アコーディアグループ入りし、コースの評価は高いが、値段が安いため、混雑を覚悟してのラウンドあった。
しかも、スタート時間が10時20分と遅いため、最後まで回れるか心配してのスタートであった。
今年5月に同じアコーデイア経営の花生ゴルフでひどい目にあっていた為、心配したが、このとき同様に、前の組は学生らしき男女2組であったが、男子はバックティーからの300ヤード近くの飛ばし屋さんなので何とかなると思ったのが大間違い。2組の内の前の組がバックティーから打ちながら超スローモーで、各ホール待たされ、3ホール終了で既に1時間。
結局前半は2時間55分かかり、午後のスタートは2時11分で、この段階で完全に回れることをあきらめざるを得ない状況になった。
こんな状況では、満足なゴルフなど出来ようが無く、先日やっと復調の兆しがあったパットも、スターから4パットし、午前中は24パットと、ワースト記録更新。
スコアもぼろぼろで、幸い雨が降りそうで降らず、風もさほど無かったため、寒い思いはしなかったが、午後は薄暗くなってきたら、ボールがよく見えなくなってきて、残り2ホールではほとんどボールが見えず。
車2台が来て、ヘッドライトで照らしながらのショットとなったが、ボールの行方は全く見えず、ゴルフ場の人間2人がつきっきりでボールの行方を見ていたが、打ってる本人は何もわからず、まったくつまらない。
このコースは、レイアウトも面白く、魅力あるコースで空いている時期があるとしたら又来たいとは思うが、花生同様、経営者が変わらなければ無理であろう。

今日は、割引料金の日で、特にひどかったようであるが、コース売店の人によるといつも混んでいるようである。食事付きで6,500円で、かなり安いが、高速代が往復4,000円近くかかることを考えると、お得とは思われない。
アコーディアの経営方針は、わかっているので、割り切ってはいたが、それにしてもここのメンバーさんは気の毒だなと、つくづく感じた。
来年1月に姉妹コースのセントラルゴルフクラブを予定しているが、よほど覚悟してかからないと、今日と同じ結果になっていまいそうだ。

| ラウンド日記2011以前 | 18:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |