季美の森ゴルフ倶楽部
季美の森ゴルフ倶楽部に行って来た。
天気は良かったが、午前中は、かなり風が強く寒いコンディションで、かなり苦労した。
午後も少し風は治まったが、難しいコンディションだった。
今日は、ドライバーはさほどスライスしなかったが、チョロ等のミスショット多発。
アイアンは、風の影響もあるが、ジャンパーを来たままでのスウィングの為もあり、距離、方向とも全く合わず。
寄せも、パットも、全てに消化不良の一日であった。
当然、スコアも108回と、全くの不調。
往路の京葉道路の事故渋滞により、高速を一度下りて、渋滞の側道を走り、再度東金道路に乗ったりと、朝からやきもきしたが、帰りは、スムーズに走れ、40分足らずで帰ることが出来た。
帰ったら、注文していた、ルール適合ゼクシオの新ドライバーの配達不在連絡が入っており、月曜日には間に合いそうもないが、練習に励みたいと思う。
今年のゴルフの目標が、アベレージ100切りと、30回のラウンドであるが、2月末で8回のラウンドと、回数の方は、十分クリア出来そうだが、スコアは、絶不調で、相当頑張っても難しい状況になってきた。
ここ、季美の森ゴルフ倶楽部は、春先、風が強い場所ですが、コンディションの良い時期に再度、チャレンジしたいと思います。
天気は良かったが、午前中は、かなり風が強く寒いコンディションで、かなり苦労した。
午後も少し風は治まったが、難しいコンディションだった。
今日は、ドライバーはさほどスライスしなかったが、チョロ等のミスショット多発。
アイアンは、風の影響もあるが、ジャンパーを来たままでのスウィングの為もあり、距離、方向とも全く合わず。
寄せも、パットも、全てに消化不良の一日であった。
当然、スコアも108回と、全くの不調。
往路の京葉道路の事故渋滞により、高速を一度下りて、渋滞の側道を走り、再度東金道路に乗ったりと、朝からやきもきしたが、帰りは、スムーズに走れ、40分足らずで帰ることが出来た。
帰ったら、注文していた、ルール適合ゼクシオの新ドライバーの配達不在連絡が入っており、月曜日には間に合いそうもないが、練習に励みたいと思う。
今年のゴルフの目標が、アベレージ100切りと、30回のラウンドであるが、2月末で8回のラウンドと、回数の方は、十分クリア出来そうだが、スコアは、絶不調で、相当頑張っても難しい状況になってきた。
ここ、季美の森ゴルフ倶楽部は、春先、風が強い場所ですが、コンディションの良い時期に再度、チャレンジしたいと思います。
スポンサーサイト
| ラウンド日記2011以前 | 20:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑