泉カントリー倶楽部、平日なのに、ハーフ2.5時間
今日、泉カントリー倶楽部で今年7回目のラウンド。
梅雨の最中の天気としては、若干の雨がぱらついたが、傘をさすほどでないし、さほど暑くなく、良好なコンディションだつた。
メンバーにも恵まれ、楽しいラウンドではあった。
ただ、前の組が遅いペースで、後ろは女性のツーサム、ハーフで2.5時間もかかり、ストレスの溜まるゴルフであった。
前の組は、前が空いているのにマイペースで、二打目を打てずに待っていると、後ろから、女性とはいえ、打ってくるのが、気になって、落ち着いて打てず、何年ぶりかの空振りをする始末であった。
自分が落ち着いて打たないのが悪いのだが、このパターンで、大崩れするケースが多く、メンタル面の落ち着きが大切であることをいつも思いつつ、出来ない自分がふがいない。
ゴルフは、自分との戦いであること、今日の空振りで思い知らされた。
それにしても、マイペースで、後続の事を考えずに、読めもしないグリーンを読んでいる姿を遠目に眺めて、イライラしている自分が情けない。
梅雨の最中の天気としては、若干の雨がぱらついたが、傘をさすほどでないし、さほど暑くなく、良好なコンディションだつた。
メンバーにも恵まれ、楽しいラウンドではあった。
ただ、前の組が遅いペースで、後ろは女性のツーサム、ハーフで2.5時間もかかり、ストレスの溜まるゴルフであった。
前の組は、前が空いているのにマイペースで、二打目を打てずに待っていると、後ろから、女性とはいえ、打ってくるのが、気になって、落ち着いて打てず、何年ぶりかの空振りをする始末であった。
自分が落ち着いて打たないのが悪いのだが、このパターンで、大崩れするケースが多く、メンタル面の落ち着きが大切であることをいつも思いつつ、出来ない自分がふがいない。
ゴルフは、自分との戦いであること、今日の空振りで思い知らされた。
それにしても、マイペースで、後続の事を考えずに、読めもしないグリーンを読んでいる姿を遠目に眺めて、イライラしている自分が情けない。
スポンサーサイト
| ラウンド日記2011以前 | 19:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑