fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ラ・ヴィスタゴルフリゾート-2023Round(53)

昨日の暑い中での芝刈りで多少の疲労感があるが、ラ・ヴィスタゴルフリゾートでのラウンド。
今年3月に、3年ぶりの80台復活のコースなので、慎重に臨んだはずだったが。

ラヴィスタ天気
曇り予報だったのだが、太陽が出ると暑い。特に蒸し暑さが苦手だ。

ドローンギャラリー



今回も写真を撮らず、以前の写真
01-1000lavista.jpg
1番314yard、

02lavista.jpg
2番546yard、

03lavista.jpg
3番145yard、

04lavista_201608271402161f1.jpg
4番347yard、

05lavista.jpg
5番347yard、

06lavista.jpg
6番168yard、

07lavista.jpg
7番540yard、

08lavista.jpg
8番365yard、

09lavista.jpg
9番368yard、

前半は、2時間半ののろのろ進行の割には、43回16パットだが、ショートホール2回ともバンカーが残念。

ラ・ヴィスタ昼食
約1時間の昼食休憩で、少しでも消化の良いものを選んだ結果、ミニうな重とざるそば

10lavista.jpg
10番436yard、

11lavista.jpg
11番370yard、

12lavista.jpg
12番170yard、

13lavista.jpg
13番382yard、

14lavista.jpg
14番380yard、

15lavista.jpg
15番168yard、

16lavista_2016082714054633c.jpg
16番506yard、

17lavista.jpg
17番353yard、

18lavista.jpg
18番343yard、

後半も進行は相変わらずで2時間40分、暑さもあって集中できないホールでの大たたきが残念。
14番池を避けてのバンカーからのミス連発で+4、続く15番ショートホールをまたしてもバンカーで、全ホールでのバンカーミスを引きずっての+3が情けない50回18パットが残念。

終了後疲労感が強く、まだまだ残る暑さが辛い。

明後日のホームコースを大事にしないと。
スポンサーサイト



| ラウンド日記2023 | 18:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コース-2023Round(52)

昨日御宿に帰り、庭も菜園も大変な滋養強になっていたが、今日のムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースのラウンドがあって、まだ暑いので何もせず。

今日のラウンドは、サークルの企画が成立しなかったので、一人予約での格安プランの9時27分と遅めのスタート。

同伴者とは楽しくラウンドできたが、何しろ進行が問題で前半終了が12時10分。

ムーンレイク鶴舞天気
しかも、比較的涼しい予報が、晴れて暑く、特に蒸し暑いのが苦痛。

ドローンギャラリー

以下は以前の写真
01ムーンレイク鶴舞
1番3331yard、

02ムーンレイク鶴舞
2番392yard、

03ムーンレイク鶴舞
3番333yard、

04ムーンレイク鶴舞
4番143yard、

05ムーンレイク鶴舞
5番576yard、

06ムーンレイク鶴舞
6番164yard、

07ムーンレイク鶴舞
7番293yard、

08ムーンレイク鶴舞
8番310yard、

09ムーンレイク鶴舞
9番495yard、

前半は、慣れない高麗グリーンに手こずり、48回18パットと冴えない結果。

スープスパゲッティ
1時間の昼食休憩で、初めて食べた明太スープスパゲッティは美味しかった。


10ムーンレイク鶴舞
10番483yard、

11ムーンレイク鶴舞
11番370yard、

12ムーンレイク鶴舞
12番350yard、

13ムーンレイク鶴舞
13番341yard、

14ムーンレイク鶴舞
14番173yard、

15ムーンレイク鶴舞
15番328yard、

16ムーンレイク鶴舞
16番308yard、

17moonlaketsurumai.jpg
17番133yard、

18ムーンレイク鶴舞
18番497yard、

後半もずっと待ちながらのラウンドで、それでも45回13パットは、終了3時45分の2時間35分の進行の割には頑張った。

千葉県は、まだまだ、暑かった。

| ラウンド日記2023 | 17:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科東急ゴルフクラブ-2023Round(51)

蓼科高原地区での今年最後のラウンドになる蓼科東急ゴルフクラブでのオーナーズコンペ。
一昨日、蓼科高原GCでの大たたきが情けなく、今日は、先週の記録は望まないが、少なくとも先月の96回は超えたい。
0922八ヶ岳
蓼科東急天気
今朝の予報では涼しくなりそうだったのだが、途中晴れてきたら暑い。

ドローンギャラリー


01蓼科東急
1番364yard、

02蓼科東急
2番418yard、

03蓼科東急
3番472yard、

04蓼科東急
4番144yard、

05蓼科東急
5番328yard

06蓼科東急
6番296yard、

07蓼科東急
7番473yard、

08蓼科東急
8番276yard、

09蓼科東急
9番187yard、

前半は、50回18パットと、やっぱり上手くゆかない。
特に、今日はアプローチがショートし、よって、パットも入らず。
5組20人のコンペで先頭の組なので、進行がスムーズなのが何より。

昼食は、夏メニューのソーメンとウナギ御飯が終了し、今日も、天ざるが正解となるか。
天ざる


10蓼科東急
10番333yard

11蓼科東急
11番372yard、

12蓼科東急
12番488yard、

13蓼科東急
13番340yard、

14蓼科東急
14番167yard、

15蓼科東急
15番353yard、

16蓼科東急
16番472yard、

17蓼科東急
17番187yard、

18蓼科東急
18番289yard、

後半も相変わらずで、47回21パットと、3パット4回が残念。

結局5位と、さえない結果。

今日で、蓼科高原地区での今年のゴルフは終了。
今年のゴルフは、大たたきのラウンドもあったが、去年よりは少し改善して80台も2回出たのでまずまずだったが、ドライバーの回復が今一つ。

| ラウンド日記2023 | 17:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科高原カントリークラブ-2023Round(50)

蓼科滞在が残り少なくなってきたが、今日は7月に2度ラウンドしていずれも100オーバーの苦手なコース、蓼科高原カントリークラブでのラウンド。
標高1,210メートルで、ヴィラから10分程度のこのコース、ビーナスライン沿いにあり、下りか、上りのいずれかで平らな部分はほとんどない。
先週、久しぶりに満足な結果を出せたので、大叩きだけは避けたい。

結果は、またしても、スローペースの進行と暑さに集中できずに大叩き。 
残念。


前半はしゃくなげコース
しゃくなげ01
1番547yard

しゃくなげ02
2番367yard

しゃくなげ03
3番157yard

しゃくなげ04
4番441yard

しゃくなげ05
5番357yard

しゃくなげ06
6番201yard

しゃくなげ07
7番317yard

しゃくなげ08
8番325yard

しゃくなげ09
9番492yard



後半はすずらんコース
すずらん01
1番331yrd、目の前に八ヶ岳

すずらん02
2番564yard

すずらん03
3番148yard

すずらん04
4番432yard

すずらん05
5番375yard

すずらん06
6番355yard

すずらん07
7番361yard

すずらん08
8番534yard

すずらん09
9番175yard

| ラウンド日記2023 | 20:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科東急ゴルフクラブ-2023Round(49)

ヴィラの目の前にある蓼科東急ゴルフクラブでの一人予約でのラウンド。
0914八ヶ岳
10時7分と遅いスタートのため暑くなりそう。
蓼科東急天気



蓼科東急

ドローンギャラリー


01蓼科東急
1番364yard、

02蓼科東急
2番418yard、

03蓼科東急
3番472yard、

04蓼科東急
4番144yard、

05蓼科東急
5番328yard

06蓼科東急
6番296yard、

07蓼科東急
7番473yard、

08蓼科東急
8番276yard、

09蓼科東急
9番187yard、

前半は、2番の池ポチャからの+5と3パット2回が残念な48回18パットと、このコース、どうも苦手。

昼食時、同伴者との懇談でリラックスできたのか、苦手な後半が今日は出来すぎ。


昼食は、夏メニューのソーメンとウナギ御飯が終了し、天ざるが正解か。
天ざる


10蓼科東急
10番333yard

11蓼科東急
11番372yard、2打目エッジ17歩をパターでカップインのバーディー

12蓼科東急
12番488yard、

13蓼科東急
13番340yard、

14蓼科東急
14番167yard、

15蓼科東急
15番353yard、

16蓼科東急
16番472yard、14歩にパーオンしてワンパットのバーディー

17蓼科東急
17番187yard、

18蓼科東急
18番289yard、11歩にパーオンし、ファーストパットを1.5歩外してのボギーが残念。

後半は、バーディー2回で38回14パットと随分と久しぶりのハーフ30台が嬉しい。

| ラウンド日記2023 | 18:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フォレストカントリークラブ三井の森-2023Round(48)

標高1,427メートルと、蓼科高原地区では一番標高が高いフォレストカントリークラブ三井の森でのラウンド。
毎年何度かラウンドする好きなコースだが、今年は初めて。
この時期になると帰ってしまう方が多く、メンバーが集まらず2サムでの割り増しが高いが、それでもこの時期少し安くなって10,000円程度なので納得。

今朝の八ヶ岳
今朝の八ヶ岳1

今朝の八ヶ岳2

今朝の八ヶ岳3
ゴルフ場からの八ヶ岳は近く見える

ヴィラ出発時の気温は20℃、ゴルフ場到着時の気温も20℃で涼しいゴルフを期待したが、晴れて太陽が当たるとやはり暑い。


(以下の写真は以前のもの)
01フォレストカントリークラブ三井の森
1番399yard、

02フォレストカントリークラブ三井の森
2番471yard、

03フォレストカントリークラブ三井の森
3番317yard、

04フォレストカントリークラブ三井の森
4番174yard、

05フォレスト三井の森
5番354yard、

06フォレスト三井の森
6番563yard、

07フォレスト三井の森
7番353yard、

08フォレスト三井の森
8番147yard、

09フォレスト三井の森
9番402yard、

前半は、前組の2サムは進行が速いが前々組より前の進行が遅いのか、当方が2サムなのでほとんど待ちの進行が残念な2時間25分と遅く、それでも45回15パット、まずまず。



10フォレストカントリークラブ三井の森
10番537yard、

11フォレストカントリークラブ三井の森
11番328yard、

12フォレストカントリークラブ三井の森
12番352yard、

13フォレストカントリークラブ三井の森
13番151yard、

14フォレストカントリークラブ三井の森
14番418yard

15フォレストカントリークラブ三井の森
15番323yard

16フォレストカントリークラブ三井の森
16番327yard、

17フォレストカントリークラブ三井の森
17番190yard、

18フォレストカントリークラブ三井の森
18番513yard、

後半も進行は相変わらずで2時間半程度かかり、昼食に食べた牛丼が問題でスウィングが苦しく、ミスも多発しての51回19パットが残念。
反省は、昼食は軽いもの絶対が相変わらず。

| ラウンド日記2023 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部-2023Round(47)

先月に続けて、毎月月初めのスタミナフェアにつられて、中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部でのラウンド。
0901八ヶ岳2
ヴィラ出発時6時50分頃の気温は18℃、ゴルフ場到着時も20℃位の涼しいコンディション

中央道天気
快晴予報

カート乗入0
スタート時は涼しいが気温が高くなりそうなので、有料の乗用カート乗入を選択が大正解。

標高1333
標高が高く、涼しい。

1か月前のラウンドでは満足な結果が出たので、今日も無理のないスウィングを心掛けようと思うが、3日前の絶不調のドライバーが不安いっぱいのラウンド。


01中央道
1番481yard、
カート乗入で斜面を下った時にサブバックを落としたことに気が付かず、3打目グリーンエッジに打って、グリーン横にカートを止めたときにサブバックを落とした事に気が付き、カートで戻ったが、2打目より前に落としていて、後続が2打目に向かっているところ。
急いで引き返し、急いでピンそば1歩に寄せたのに、慎重さを欠いてのボギーが残念。

02中央道
2番160yard、全ホールのミスを引きずって、右にプッシュアウトのOBが情けなく、打ち直してのダボ。

03中央道
3番361yard、

04中央道
4番330yard、

05中央道
5番374yard、

06中央道
6番180yard、

07中央道
7番406yard、

08中央道
8番509yard、

09中央道
9番322yard、

前半は、スタート時のドタバタと、7番ホールでのティーショットを見失ってのロストボールが残念な48回18パット。
入れごろのパットミスも多発。

このコース、毎月月初めの1.2日がスタミナフェアで、昼食がステーキないし鰻丼となっており、先月に続いて今日も、鰻丼をチョイス。
うな丼


イン10番は少し上ったところにあり、八ヶ岳が一望できる1378メートル、

八ヶ岳が一望できる景色の良い場所
10-1中央道


10中央道
10番368yard、

11中央道
11番408yard、

12中央道
12番185yard、

13中央道
13番377yard、

14中央道
14番548yard、

15中央道
15番151yard、
15-1景色
ここからの景色も素晴らしい。

16中央道
16番404yard、

17中央道
17番340yard、

18中央道
18番475yard、

後半は前半の進行2時間に比べて待ちが発生したが2時間15分で、終了が1時半とまずまずで、17番の苦手なバンカーでの2回が残念な44回17パット。
後半も入れごろのパットをことごとく外したが、結果はまずまず。

絶不調のドライバーは、満足な結果が2回だけと、何が原因か、練習場に行きたいが、明後日一時帰宅のため、次回に持ち越し。


0901八ヶ岳3
早い帰宅で、窓からの八ヶ岳は素晴らしい。

来週は、久しぶりの仕事と、病院2か所の予定で1週間の帰宅。
次回のラウンドは12日予定。

| ラウンド日記2023 | 16:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

富士見高原ゴルフコース-2023Round(46)

ヴィラから31キロ、標高1,342メートルの富士見高原ゴルフコースは苦手なコース。
スタート時間が7時52分と早く、40分くらいかかるので6時20分頃出発時の気温は20度と涼しい。
0828八ヶ岳
窓からの八ヶ岳は暑くなりそうな景色。

富士見高原天気
スタート時は涼しかったが、晴れてくると暑くなってきた。


フォトギャラリー

00富士見高原

今日は、肉の日オープンコンペに誘われての一人予約での参加だが、このコース、すべてのコースが前上がりないし前下がりの斜面で平らな部分がほとんどなく、気よりも長め、ラフがきつく、100オーバーばかりで苦手なコースなのが不安。

(写真は以前のもの)
10富士見高原
10番484yard、

11富士見高原
11番328yard、

12富士見高原
12番367yard、

13富士見高原
13番352yard、

14富士見高原
14番152yard、

15富士見高原
15番363yard、

16富士見高原
16番389yard、

17富士見高原
17番159yard、

18富士見高原
18番486yard、

前半は、不安的中で、ドライバーも絶不調、2打目以降もミス連発で59回18パットと情けない結果で、初めての同伴者に恥ずかしい。

昼食
肉の日コンペということで1/3ポンドステーキが追加料金なしが嬉しい。
コンペは前半のみなので、参加賞が確定。

このままでは最悪の結果となりそうなので、特に苦手な前上がりを短いクラブを使うつもりで後半に。

01富士見高原
1番515yard、

02富士見高原
2番370yard、

03富士見高原
3番142yard、

04富士見高原
4番345yard、

05富士見高原
5番341yard、

06富士見高原
6番499yard、

07富士見高原
7番149yard、

08富士見高原
8番379yard、

09富士見高原
9番390yard、

後半は、スタート3ホールは1オーバーと何とか回復したが、その後のスローペースに集中をなくして大たたきが復活が残念な48回13パット。

154人参加のオープンコンペのせいか、進行は前半2時間25分、後半2時間45分と、苦手な進行だったが、同伴者とは楽しくラウンドできたのが何より。

このコース、前上がりを相当な注意を必要とすることが判っていながらの今日の結果が情けなく、次回は来年になるが、何とか攻略したい。

| ラウンド日記2023 | 16:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科東急ゴルフクラブ-2023Round(45)

今月も蓼科東急リゾートのオーナーズコンペ参加で蓼科東急ゴルフクラブでのラウンド。
参加は21名で、今回女性7名の参加。
0825八ヶ岳
ヴィラから目の前のコース越しの八ヶ岳を見ると、今日も暑くなりそう。
蓼科東急天気
木陰は涼しいが、今日はカートのコース乗入が出来ずに暑い。

ドローンギャラリー


01蓼科東急
1番364yard、

02蓼科東急
2番418yard、

03蓼科東急
3番472yard、

04蓼科東急
4番144yard、

05蓼科東急
5番328yard

06蓼科東急
6番296yard、

07蓼科東急
7番473yard、

08蓼科東急
8番276yard、

09蓼科東急
9番187yard、

前半は、スタート3ホールでダボ、トリ、トリの大たたきで49回17パットの残念な結果

昼食
昼食は、ここに来るといつもの、ソーメンとウナギ御飯


10蓼科東急
10番333yard

11蓼科東急
11番372yard、

12蓼科東急
12番488yard、

13蓼科東急
13番340yard、

14蓼科東急
14番167yard、

15蓼科東急
15番353yard、

16蓼科東急
16番472yard、

17蓼科東急
17番187yard、

18蓼科東急
18番289yard、

後半は苦手な13番でのミスの連続によるトリプルが情けない47回17パット。

10位
終了後ダブルペリアで10位と残念。
天気が良すぎて、暑く、疲れた。

| ラウンド日記2023 | 17:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

諏訪湖カントリークラブ-2022Round(44)

標高1,186メートルと、蓼科地区では標高が低く、気温が高くなるが、諏訪湖カントリークラブでのラウンド。
去年まで年1回で2回とも110オーバーの苦手なコースだが、2週間前にかろうじて99回と100切りで、今日こそまともなスコアで回りたいと思ってのラウンド。
0821八ヶ岳
ここのところ毎日昼頃に雨と雷が鳴る天気が続いており、今日も天気が心配。
諏訪湖天気1

諏訪湖天気2
心配が的中し、後半12時過ぎからのスタートしたが2ホール終了時に雷が鳴りだし、雨も降りだした。

雷が鳴れば、中断もあるので、同伴者と相談して中止を決断。

フォトギャラリー

インコース
10諏訪湖
10番352yard

11諏訪湖
11番327yard

12諏訪湖
12番339yard

13諏訪湖
13番162yard

14諏訪湖
14番331yard

15諏訪湖
15番483yard

16諏訪湖
16番190yard

17諏訪湖
17番512yard

18諏訪湖
18番393yard

前半は、進行も遅く、50回の大たたき。

アウトコース
01諏訪湖
1番519yard

02諏訪湖
2番422yard

後半スタート後も進行が遅く、1番では後続から打ちこまれ、やる気喪失。
2番終了間際に降り出し、雷も鳴り出した。
降りも強くなりそうで、中止を決断。

早々に終了し、風呂に入ったら1番風呂、しばらくしたら雷による中断の警報があって、その後帰路も雨が止まず。

女房がプールに行っており、迎えに間に合いそうなので連絡して駅に向かうと、途中までは雨が降っていたが、茅野市内は全く降っていない。
山の中腹以降のみの雨のようだ。



| ラウンド日記2023 | 15:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT