fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

大多喜城ゴルフ倶楽部-2022Round(69)

昨日のホームコースで大たたきをし、連荘が辛いが、御宿から30分程度と近い大多喜城ゴルフ倶楽部でのラウンド。
パスポートプランで、朝食バイキング付きなので少し早めに出かけても7時少し前の出発は楽。
でも、普段、ラウンド時の朝食はコンビニでのおにぎり2個の慣れが、やっぱり食べ過ぎて、胃の具合が良くない私はスタート直後に不安。

大多喜城天気
天気は良いが気温は低く、御宿では霜柱もあり、グリーンは霜よけのカバーがあっても、霜で真っ白。

西コース
西01大多喜城

西02大多喜城

西03大多喜城

西04大多喜城

西05大多喜城

西06大多喜城

西07大多喜城

西08大多喜城

西09大多喜城

昨日からシャンクが再発し、バンカーに入れたりの苦戦で53回18パットと情けない。


東コース
東01大多喜城

東02大多喜城

東03大多喜城

東04大多喜城

大多喜城東05

東06大多喜城

東07大多喜城

東08大多喜城

東09大多喜城

後半も、シャンクが怖く、ミスを多発の51回19パット。


スポンサーサイト



| ラウンド日記2022 | 20:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大多喜カントリークラブ-2022Round(67)

ホームコースの房総ゴルフ場のすぐ隣にある、大多喜カントリークラブでのラウンドで天気は良いが気温が低め。
大多喜CC天気

残念なのは、前組の進行があまりにも遅く、前半後半とも2時間40分以上、特に前々組との間が空き、すべてのショットでかなりの待ちが発生し、我慢の限界。

ドローンギャラリー


西コース
西01大多喜
西1番340yard、

西02大多喜
西2番143yard、

西03大多喜
西3番499yard、 

西04大多喜
西4番355yard、

西05大多喜
西5番373yard、 

西06大多喜
西6番332yard、

西07大多喜
西7番373yard、

西08大多喜
西8番186yard、 

西09大多喜
西9番476yard、

前組の進行があまりにも遅いので、後半のスタート時にティーショットの時間を計測してみたら、4人がティーショットを終了するのに3分40秒以上かかっている。
通常、4人のティーショットの時間は2分かなので、倍近くかかっている。
こんな状態なので、4人がティーショットを打ち終わると前組はグリーンにいるか、終了している状態が常。
この状況を毎ホール見ていると、我慢が限界で、自分のミスショットにつながるのが、情けない。


東コース
東01大多喜
1番

東02大多喜
2番

東03大多喜
3番

東04大多喜
4番

東05大多喜
5番

東06大多喜
6番

東07大多喜
7番

東08大多喜
8番

東09大多喜
9番

| ラウンド日記2022 | 19:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

長南カントリークラブ-2022Round(66)

1年半ぶり3回目のラウンドとなる、長南カントリークラブでのラウンドで、前回は高麗グリーンで苦戦した記録があり、今回は、ベントグリーン。

天気が良く、気温低めでもさほど寒くはなかったが、今日の進行も、前半2時間30分、後半2時間40分の超スローな、気力の無くなる状態で、我慢をしているはずなのに、当然のようにミスを多発して自滅。
毎年、12月になると寒さのせいもあるのか、スローな進行が苦痛な自分だが、残り少ない今年のラウンドも、我慢が必須の最近のラウンド事情が悩ましい。

スコアは、記載したくないほどの情けない結果。

ドローンギャラリー

10-1000長南
10番515yard、

CIMG8356.jpg
11番333yard、

CIMG8357.jpg
12番351yard、

CIMG8359.jpg
13番300yard、

CIMG8361.jpg
14番423yard、

CIMG8363.jpg
15番156yard、

CIMG8365.jpg
16番484yard、

CIMG8368.jpg
17番138yard、

CIMG8370.jpg
18番428yard、



01長南
1番371yard、

CIMG8372.jpg
2番367yard、

CIMG8374.jpg
3番161yard、

CIMG8376.jpg
4番500yard、

CIMG8377.jpg
5番318yard、

CIMG8379.jpg
6番314yard、

CIMG8381.jpg
7番332yard、

CIMG8383.jpg
8番144yard、

CIMG8386.jpg
9番530yard、

| ラウンド日記2022 | 20:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉よみうりカントリークラブ-2022Round(65)

前回のラウンドが2014年11月なので、8年ぶりになる千葉よみうりカントリークラブでのラウンド。
千葉よみうり天気
ゴルフ場到着の7時45分は気温4度と寒かったが、ラウンド中は太陽が出て気温も上がり、風もほとんどない暖かな絶好のコンディション。

残念だったのが、前に4組のコンペが入り、進行が遅く、前半2時間25分、後半は3時間の待ちだらけの進行。

写真は前回のもの
01千葉よみうり
1番400yard、

02千葉よみうり
2番137yard、

03千葉よみうり
3番308yard、

04千葉よみうり
4番548yard、

05千葉よみうり
5番371yard、

06千葉よみうり
6番148yard、

07千葉よみうり
7番333yard、

08千葉よみうり
8番299yard、

09千葉よみうり
9番495yard、

前半は、1番2打目のOBと、7番のOBが残念な48回15パット。
6番ショートしてエッジ近く20歩からのパターでのチップインバーディーがキセキ。

10千葉よみうり
10番485yard、

11千葉よみうり
11番297yard、

12千葉よみうり
12番376yard、

13千葉よみうり
13番392yard、

14千葉よみうり
14番360yard、

15千葉よみうり
15番155yard、

16千葉よみうり
16番344yard、

17千葉よみうり
17番493yard、

18千葉よみうり
18番202yard、最終ホールの長いショートホールは、東京よみうりカントリークラブを模したコースとのことで、キャディさんがグリーンに待機しており、グリーンに乗った段階で後続を打たせるようにしている。
届かず手前バンカーから乗らずエッジから斜め下りのパットが5歩もオーバーして、1パットのボギーも奇跡的。

後半も待ちの連続で、13番で散々待たされてのダブルスコアが残念な、45回14パット。

| ラウンド日記2022 | 17:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

香取カントリークラブ-2022Round(62)

3年半ぶりの香取カントリークラブでのラウンド。

香取天気GDO
気温低めで太陽が出ないが、風も無い穏やかな一日だが、私たち以外はほとんど3サムなのに、進行時間が2時間20分程度と相変わらずの遅さが問題で、毎度の早打ちによるミス多発が情けない。

このコース、サブバックの使用禁止になっており、サブバックを使い始めて多分10年以上たつが、初めての経験。
無茶な使用をする人間は極極わずかなはずで、使用禁止はどうかと思う。

ドローンギャラリー

以前の写真
01katori_20160806103056b04.jpg
1番321yard、

02katori_2016080610305854d.jpg
2番356yard、

03katori_20160806103059fd4.jpg
3番200yard、

04katori_201608061031018be.jpg
4番332yard、

05katori_20160806103238084.jpg
5番485yard、

06katori_20160806113344f07.jpg
6番164yard、

07katori_20160806103241037.jpg
7番366yard、

08katori_20160806103242783.jpg
8番311yard、

09katori.jpg
9番496yard、

前半は、進行も遅く、スタートのOBが残念なのと、3パット3回とパットの不調で55回19パットと残念な結果。


トンカツ
昼食付プランで割増が無いので、つい、トンカツを食べてしまったのが問題。
消化力が弱く、食後なかなか身体が動かなくなるのが判っており、なるべく消化の良いものを食べるようにしているが、おいしそうなので、つい、注文してしまった。

今後は、トンカツ、かつ丼、カツカレーは止めなくては。

10katori_20160806103349e95.jpg
10番346yard、

11katori_2016080610335177d.jpg
11番136yard、

12katori_20160806103352bef.jpg
12番367yard、

13katori_20160806103354001.jpg
13番409yard、

14katori_20160806103449322.jpg
14番454yard、

15katori_20160806103450086.jpg
15番159yard、

16katori_201608061034523b0.jpg
16番307ard、

17katori_20160806103453299.jpg
17番332yard、

18katori.jpg
18番537yard、

後半も、昼食でとんかつを食べてしまってスタート3ホール連続の3パットが情けない47回20パットと、久しぶりのパットの大たたきが残念。

| ラウンド日記2022 | 15:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鴨川カントリークラブ-2022Round(61)

8年ぶり2回目のラウンドで鴨川カントリークラブのラウンドだが、自宅から99キロ、御宿からでも35キロあって遠く、雨の中前日に御宿入り。
鴨川CC天気
昨日は一日中雨だったが、今日は快晴だが風が強い予報。
実際は、スタート時は風も無かったがだんだん強くなり、後半は少し収まった風の強かった一日。
御宿からでも道路が狭い経路もあり1時間を覚悟。
こんな不便な場所にありながら、料金が安めのせいなのか、結構混んで、進行が大問題の、前半2時間半、後半2時間40分のストレスが一杯のラウンドが残念。

ドローンギャラリー


アウトコース
01鴨川
1番446yard

02鴨川
2番102yard

03鴨川
3番285yard

04鴨川
4番366yard

05鴨川
5番384yard

06鴨川
6番566yard

07鴨川
7番326yard

08鴨川
8番149yard

09鴨川
9番368yard

前半は、50回15パットと、打ち急ぎによるミスが多発。

昼食休憩は1時間だが、アコーディアの昼食メニューは残念なもの。
インコース
10鴨川
10番373yard

11鴨川
11番130yard

12鴨川
12番278yard

13鴨川
13番458yard

14鴨川
14番162yard

15鴨川
15番389yard

16鴨川
16番358yard

17鴨川
17番330yard

18鴨川
18番500yard

後半も2時間40分待ちだらけの進行で、相変わらずの打ち急ぎのミスが回使用できずに、49回14パットの残念な結果。

風呂に入り、明日、御宿のリフォーム打ち合わせがあるので御宿へ。
もし、打ち合わせが無くても、3時の終了では、自宅に帰る気力なし。

| ラウンド日記2022 | 19:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉新日本ゴルフ倶楽部2022Round(59)

快晴予報の中、千葉新日本ゴルフ倶楽部外房コースのラウンド。
千葉新日本天気
先日、一日中小雨の中でのラウンドとなったが、景品にいただいたシューズを履いてみた。
天気は予報通り、気温は低めだが快晴。

残念なのは、相変わらずの進行の遅さ。

ドローンギャラリー


以前の写真
10千葉新日本外房
10番403yard、

11千葉新日本外房
11番145yard、

12千葉新日本外房
12番486yard、

13千葉新日本外房
13番373yard、

14千葉新日本外房
14番323yard、

15千葉新日本外房
15番354yard、

16千葉新日本外房
16番545yard、打ちおろしで左右がOB

17千葉新日本外房
17番176yard、距離の長いショートホール、

18千葉新日本外房
18番437yard、

前半は、50回16パットと、バンカーで苦戦。


01千葉新日本外房
1番345yard、

02千葉新日本外房
2番188yard、

03千葉新日本外房
3番373yard、

04千葉新日本外房
4番547yard、

05千葉新日本外房
5番358yard、

06千葉新日本外房
6番530yard、右ドックレックのロングホール

07千葉新日本外房
7番399yard、

08千葉新日本外房
8番178yard、距離の長いショートホール

09千葉新日本外房
9番416yard、右ドックレックの距離の長いミドルホール

後半も、スタートから進行に問題があり、ショートパットを4連続で外すミスが情けない51回17パット。

明後日ホームコースのラウンド予定があり、天気予報が怪しいが、自宅に帰らず御宿へ。

| ラウンド日記2022 | 20:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

成田ゴルフ倶楽部-2022Round(58)

レッスンを受けている菊川夫妻プロの主催する毎年恒例のゴルフコンペへの参加で、成田ゴルフ倶楽部でのラウンドだが、今年の参加は27組と大型コンペとなった。

成田GC天気GDO600
多少降られるのは覚悟していたが、ほぼ一日中小雨で、雨具をずっと着たまま、手袋と帽子は前半終了時に交換の寒い一日が残念。


以前の晴れてた時の写真
10成田GC
10番445yard、短めのロングホール

11成田GC
11番362yard、

12成田GC
12番127yard、

13成田GC
13番384yard

14成田GC
14番325yard

15成田GC
15番382yard、

16成田GC
16番166yard、雨の中での4歩のニヤピンがうれしい。

17成田GC
17番446yard、右ドックレック

18成田GC
18番337yard、右に池があり、左狙い

前半は、46回17パットと、雨でも高速なグリーンに苦戦。

短めの昼食休憩はビーフカレー
ビーフカレー


01-2成田GC
1番316yard、右ドックレック

02-2成田GC
2番352yard、右にドックレック

03成田GC
3番495yard、このホールも右の池が苦手でフェアウェイが右に傾斜

04成田GC
4番143yard、

05成田GC
5番367yard

06成田GC
6番485yard、左ドックレックで右方向狙いのロングホール

07成田GC
7番156yard、距離の長いショートホール

08-2成田GC
8番370yard

09-2成田GC
9番365yard、右に池

後半も46回14パットと、やはりパットに苦戦。

雨具着用のゴルフはほとんどないが、今日はキャディ付きの余裕からか、雨の中での結果はまずまず。

紅葉
今年の紅葉は例年より奇麗

景品
16番ニヤピン賞のお米と、隠しホールの外れで55位景品のゴルフシューズ

| ラウンド日記2022 | 20:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マグレガーカントリークラブ -2022Round(57)

2年ぶりのラウンドになるマグレガーカントリークラブだが、スループレイのみに変わり、レストランは閉鎖とのこと。
自宅からだと遠く、昨日午後に御宿入りし、御宿からの往路のコンビニで、朝食のおにぎりと、昼食用のおにぎりを買って向かう。
マグレガー天気
晴れて暖かくなりそう。

アップダウンがあり、ドックレックもある苦手なコースだが、来週のコンペ前のラウンドなので、大たたきは避けたい。
全てアウトからのスタートなので、途中の休憩が無くありがたいが、前組が遅く、2時間以上かかったのが残念。

ドローンギャラリー

01マグレガー
1番525yard、

02マグレガー
2番342yard、

03マグレガー
3番179yard、

04マグレガー
4番373yard、

05マグレガー
5番416yard、

06マグレガー
6番317yard、

07マグレガー
7番496yard、

08マグレガー
8番154yard、

09マグレガー
9番365yard、

前半は、スタート2ホールでのトリプルスタートが残念だが48回18パットと何とか頑張った。


10マグレガー
10番355yard、

11マグレガー
11番152yard、

12マグレガー
12番550yard、

13マグレガー
13番336yard、

14マグレガー
14番353yard、

15マグレガー
15番371yard、

16マグレガー
16番133yard、

17マグレガー
17番463yard、

18マグレガー
18番387yard、なぜか、以前のドライバーショットが1回だけ出来て、よく飛んだ。

後半も、ロングホールでのミスが残念な47回17パット。

前組の進行が遅いのが残念だったが、スループレイだったので、8時53分スタートの13時30分終了は、昼の食べすぎによる後半の不調も防げ、料金も格安で良いかも。
帰路は1時間20分ほどかかった。

| ラウンド日記2022 | 15:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

千葉夷隅ゴルフクラブ-2022Round(55)

去年9月にかなりのスローペースで嫌になった、千葉夷隅ゴルフクラブでの再度のチャレンジ。

結果は、前半2時間23分、後半3時間3分と、去年とほとんど変わらない最悪の進行。
自宅からは74キロ2時間近くかかるので、多分二度と企画しないと思うが、今回は昨日御宿入りしての往路で24キロ35分なので、御宿からの企画なら再度の可能性もあるかも。

それにしても、2年続けて、後半3時間は問題。

ドローンギャラリー


西コース
千葉夷隅西01
1番349yard、

西02千葉夷隅
2番502yard、

西03千葉夷隅
3番408yard、

西04千葉夷隅
4番127yard、

西05千葉夷隅
5番355yard、

西06千葉夷隅
6番346yard、

西07千葉夷隅
7番402yard、

西08千葉夷隅
8番149yard、

西09千葉夷隅
9番544yard、

前半は46回16パット

東コース
東01千葉夷隅
1番349yard、

東02千葉夷隅
2番321yard、

東03千葉夷隅
3番166yard、

東04千葉夷隅
4番386yard、

東05千葉夷隅
5番377yard、

東06千葉夷隅
6番175yard、

東07千葉夷隅
7番474yard、

東08千葉夷隅
8番404yard、

東09千葉夷隅
9番510yard、

後半は、48回19パット

今日は、大渋滞のわりには、まずまずのスコア。

終了後、御宿に帰る。

| ラウンド日記2022 | 20:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT