体力不足から、連チャンは避けているのだが、昨日のラウンドに続いてのラウンドで、レッスンを受けている菊川プロご夫妻の主催する毎年恒例のコンペで成田ゴルフ倶楽部でのラウンド。
今年は、コロナ禍でも75名の参加で26回目とのこと。

天気予報は曇りで気温も低めだったが、時々晴れ間も出て、日影は寒いが、良好なコンディション。
普段、シニアティーを使うことはないが、ここではシニアティー使用でも5,911ヤードあり、昨日のコースのレギュラーティー5,971ヤードとほとんど変わらない。
キャディ付きで、今朝雨が降ったが、コース内乗入で楽な進行。
以前の写真

10番445yard、短めのロングホールで、ティーショットは良くないが、7歩にパーオンしてバーディー逃がしのパースタートは出来すぎ。

11番362yard、

12番127yard、

13番384yard

14番325yard

15番382yard、

16番166yard

17番446yard、右ドックレック

18番337yard、右に池があり、左狙い
前半は、14番でのドライバーミスからのトリプルが残念な45回17パットと、10フィートの高速グリーンに苦戦。

昼食時間が45分と短めで、上品な天ざる。

1番316yard、右ドックレック

2番352yard、右にドックレック

3番495yard、このホールも右の池が苦手でフェアウェイが右に傾斜

4番143yard、

5番367yard

6番485yard、左ドックレックで右方向狙いのロングホール

7番156yard、距離の長いショートホール

8番370yard

9番365yard、右に池
後半は、ショート4回からの傾斜のある高速グリーンでの寄せが上手くゆかず47回17パットと、やはりグリーンに苦戦して47回17パット。
結果は75名中21位とダブルペリアの効果を生かせず、交換用グリップ10本が景品。