fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

2か月ぶりの帰宅

暑さを避けて7月10に蓼科入りし、丁度2か月がたち、今年は予定を繰り上げて少し早めに帰宅することになった。

明後日から仕事があり、電車で帰って再度の蓼科入りを予定していたが、女房の仕事の関係から20日には帰らなくてはならなくなって、急遽予定を変更し、2週間早い帰宅となる。

0911八ヶ岳
今朝の八ヶ岳は奇麗で、ヴィラの跡片付けをして帰路につく。
多分、今年はもう来ないはずで、冷蔵庫も空にして、布団類も洗濯、コインランドリーで乾燥機にかけ、早めの冬支度。

春、秋も、来たいとは思うが、どうなるか。


ヴィラ右

ヴィラ

ヴィラ左
滞在のヴィラは18戸あるが、今日の滞在は私たちのみ。

出発は昼の12時。
途中、自由農園原村店に立ち寄って果物のお土産を買い、八ヶ岳PAで昼食予定でのスタート。
八ヶ岳PA

八ヶ岳PA1
八ヶ岳PAで軽い昼食。

その後の中央道が、2回の11キロ渋滞で、大問題。

渋滞が大嫌いな私は、去年の経験で、日曜日のほうが首都高の渋滞がないと考えていたが、今年は、去年までと違って2週間早い時期のせいなのか、それとも、去年まではコロナ禍の蔓延防止期間等の影響なのか、大失敗。

途中2度のトイレ休憩を入れて、帰宅が5時15分と、大変な思い。

船橋は、想定より涼しい。


今年の蓼科地区でのラウンドは13回と去年の17回に比べ少ないが、雨での中止と、滞在日数の減少により少なくなり、内容も不満一杯で残念な結果。
でも、少し足を延ばして新規のゴルフ場3ヶ所に行けたのが収穫。
 
●2022/07/15(金) 蓼科東急ゴルフコース(49/48:97/33 雨)             
●2022/07/20(水) フォレストカントリークラブ三井の森(44/52:96/35)
●2022/07/22(金) 蓼科東急ゴルフコース(56/59:115/36)
●2022/07/25(月) 望月東急ゴルフクラブ(60/48:108/36)
●2022/07/27(水) 富士見高原ゴルフコース(51/54:105/33)
●2022/08/02(火) 中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部 (53/51:104/38)
●2022/08/05(金) 蓼科東急ゴルフコース(48/48:96/38)
●2022/08/08(月) 望月カントリークラブ(51/49:100/38)
●2022/08/22(月) 諏訪湖カントリークラブ(56/56:112/30)
●2022/08/26(水) 蓼科東急ゴルフコース(50/48:98/36)
●2022/08/29(月) サニーカントリークラブ(53/47:100/32)
●2022/08/31(水) 鹿島南蓼科ゴルフコース(48/47:95/31)
●2022/09/09(金) フォレストカントリークラブ三井の森(46/51:97/36)
スポンサーサイト



| 蓼科 | 21:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科地区ラウンド実績

2022年 13回 
●2022/07/15(金) 蓼科東急ゴルフコース(49/48:97/33 雨)             
●2022/07/20(水) フォレストカントリークラブ三井の森(44/52:96/35)
●2022/07/22(金) 蓼科東急ゴルフコース(56/59:115/36)
●2022/07/25(月) 望月東急ゴルフクラブ(60/48:108/36)
●2022/07/27(水) 富士見高原ゴルフコース(51/54:105/33)
●2022/08/02(火) 中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部 (53/51:104/38)
●2022/08/05(金) 蓼科東急ゴルフコース(48/48:96/38)
●2022/08/08(月) 望月カントリークラブ(51/49:100/38)
●2022/08/22(月) 諏訪湖カントリークラブ(56/56:112/30)
●2022/08/26(水) 蓼科東急ゴルフコース(50/48:98/36)
●2022/08/29(月) サニーカントリークラブ(53/47:100/32)
●2022/08/31(水) 鹿島南蓼科ゴルフコース(48/47:95/31)
●2022/09/09(金) フォレストカントリークラブ三井の森(46/51:97/36)


2021年 17回 
●2021/07/14(水) 蓼科東急ゴルフコース (55/52:107/38)             
●2021/07/16(金) 蓼科東急ゴルフコース (48/54:102/37)
●2021/07/19(月) 鹿島南蓼科ゴルフコース (50/52:102/37)
●2021/07/21(水) 三井の森蓼科ゴルフ倶楽部 (47/53:100/32)
●2021/07/30(金) 富士見高原ゴルフコース(56/51:107/32)
●2021/08/02(月) 中央道晴ヶ峰カントリー倶楽部 (49/53:102/33)
●2021/08/11(水) 諏訪レイクヒルカントリークラブ (45/52:97/39)
●2021/08/16(月) 富士見高原ゴルフコース(52/56:108/34)
●2021/08/18(水) 蓼科高原カントリークラブ(48/53:101/36) 
●2021/08/23(月) 諏訪湖カントリークラブ(58/53:111/36)
●2021/08/27(金) 蓼科東急ゴルフコース(49/48:97/36) 
●2021/08/30(月) フォレストカントリークラブ三井の森(46/45:91/35)
●2021/09/01(水) 蓼科東急ゴルフコース(56/46:102/33)
●2021/09/03(金) 三井の森蓼科ゴルフ倶楽部(雨で後半中止)
●2021/09/07(火) 三井の森蓼科ゴルフ倶楽部(45/54:99/33)
●2021/09/10(金) フォレストカントリークラブ三井の森(57/51:108/32)
●2021/09/21(火) 三井の森蓼科ゴルフ倶楽部(43/50:93/31)

2020年 13回
●2020/07/13(月) 蓼科東急ゴルフコース(50/48:98/36)
●2020/07/17(金) 蓼科東急ゴルフコース(雨で練習)
●2020/07/21(火) 蓼科東急ゴルフコース (46/56:102/31)
●2020/07/27(月) 鹿島南蓼科ゴルフコース(雨で練習)
●2020/07/29(水) 蓼科東急ゴルフコース(55/47:102/33)
●2020/08/04(火) 蓼科東急ゴルフコース(56/43:99/33)
●2020/08/20(木) 蓼科東急ゴルフコース(45/52:97/33)
●2020/08/28(金) 中央道晴ケ峰カントリー倶楽部 (46/51:97/36)
●2020/08/31(月) 鹿島南蓼科ゴルフコース (53/41:94/34)
●2020/09/04(金) 富士見高原ゴルフクラブ(53/46:99/28)
●2020/09/07(月) フォレストカントリークラブ三井の森 (49/52:101/36)
●2020/09/10(木) 蓼科東急ゴルフコース(45/52:97/35)
●2020/09/11(金) 蓼科東急ゴルフコース (49/50:99/36)

2019年 8回
●2019/07/25(木) フォレストカントリークラブ三井の森(47/46:93/35)
●2019/07/26(金) 蓼科東急ゴルフコース (45/44:89/33)
●2019/07/29(月) 中央道晴ケ峰カントリー倶楽部(49/41:90/35)
●2019/07/31(水) 富士見高原ゴルフコース(50/49:99/39)
●2019/08/02(金) 鹿島南蓼科ゴルフクラブ(40/45:85/29)
●2019/08/05(月) フォレストカントリークラブ三井の森 (43/45:88/35)
●2019/08/07(水) 蓼科高原カントリークラブ (44/49:93/35)
●2019/08/08(木) 三井の森蓼科ゴルフ倶楽部(43/48:91/34)

2018年 3回
●2018/08/03(金) 中央道晴ケ峰カントリー倶楽部(44/40:84/28)
●2018/08/06(月) 蓼科東急ゴルフクラブ(43/45:88/39)
●2018/08/10(金) 鹿島南蓼科ゴルフクラブ(45/47:92/32)

| 蓼科 | 21:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

再度の車山も諦めて八島ヶ原湿原へ

車山高原天気
先日車山の散策を諦めたが、今日は天気が良さそうなので、再度のチャレンジ。

しかし、またしても山頂は雲がかぶっており、リフトのチケット売り場で確認したら、展望は望めないとのこと。
散策なら、八島ヶ原湿原が近くにあるとのアドバイスで、行ってみることに。


八島湿原8
経路の展望台からもアルプス等は見えず。


湿原を1周したが、花の時期を終えており、一番の時期は7月下旬から8月中旬とのことで、車山とともに、来年の課題。
八島湿原1

八島湿原2

八島湿原3

八島湿原4

八島湿原5

八島湿原6

八島湿原7

| 蓼科 | 17:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

0907八ヶ岳
今日予定していたラウンドは、雨予報で中止した。
窓の外は、霧というか、雲の中。

鹿島南天気GDO
昨日の予報では、多少の雨ならラウンドする気でいたが、今朝の予報で中止が残念。

昨日は、車山に登る気でいて中止し、2日連続の予定中止。

| 蓼科 | 09:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

車山&諏訪湖

今日は車山に行ってみようと出かけたが。
車山1

車山
リフトで登り、下りは歩く予定でいたが、台風の影響なのか、風が強く気温が17度で、Tシャツ1枚では寒すぎる。
しかも、霧というか、雲の中で、車山は全く見えず、残念ながら諦め。

どこに行くか思案の結果、今回、まだ諏訪湖に行ってないので行ってみようと走り出したのだが。

霧ヶ峰高原までのビーナスラインは完全に雲の中で、視界はせいぜい10メートル程度で怖い。


安全走行で諏訪湖に。
諏訪湖1

諏訪湖3

諏訪湖4

諏訪湖2
1周は16キロあるので、とても回ることは出来ないが、1キロ程度ウォーキング。
気温は、下界といえど標高800メートル程度なので、快適。


明日以降も天気が良くなりそうもなく、車山は今回は無理か。

明日予定のゴルフも不安。

でも、夕方の八ヶ岳は奇麗。
0906八ヶ岳

0906八ヶ岳1

| 蓼科 | 14:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10日ぶりのラウンドは雨天中止が残念。

今日は、10日ぶりのラウンドになるはずだったのだが。

昨日までの予報では、ラウンド時間帯は曇り予報だったのに。

中央道天気1
今朝5時半に起きて予報を確認すると、いやな予報。

0818天気1
窓の外も雨、同じ蓼科東急リゾートタウン内の同伴者に連絡すると、標高1250メートルの私の場所は小雨なのに、1400メートル以上の同伴者の場所は土砂降りとのことで、中止を決断。



しかし、
中央道天気
中止決断後、7時過ぎの予報では、スタート時間以後は曇り予報に。

0818天気2
外も、雨が止んで、明るくなってきた。

残念。

明日が晴れ予報なので、ラウンド出来そうなゴルフ場を探したが、直前では、さすがにキャンセル待ちしか無く、諦め。

次回、4日後の月曜日まで我慢だが、今度こそ、雨は避けたい。

| 蓼科 | 10:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

外食

新型コロナの感染者が驚異的な数になり、一向に減少の気配がないが、私は、極力外食を避けている。
千葉県にいるときはもちろん、蓼科にきて約1か月になるが、避けまくってきているが、さすがに昼食の空いている時間ならばと、考え

昨日は、蕎麦屋を何軒か検討。
そば田村
ビーナスラインの人ごみのない場所にある「そば田村」にて天ざるそばを2時過ぎの空いている時間に。
蓼科湖
帰路、蓼科湖に寄って、湖畔を一回りのウォーキング。


今日は、しばらく、肉を食べてなかったので1時に予約で、蓼科湖湖畔近くの「蓼科牛いっとう」にて
蓼科牛いっとう
日替わり特選焼肉ランチ
ランチ

| 蓼科 | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

女神瑚

ヴィラは温室状態で暑くなりそうなので、涼しいところを求めて、女神瑚に行ってみる。
0811八ヶ岳
休日で混んでいることを想定したが、想定以上の車で、想定した駐車場は一杯。
女神瑚を一周し、止められそうな場所を確保したが、湖畔の木陰近くのベストポジション。

女神湖450
湖畔の木の下は、風もあり、涼しく、Tシャツ1枚では肌寒いくらい。
湖畔を散策しても、暑さは感じないが、戻って、レジャーシートを敷いて、ゆったりとした時間を過ごす。
長くいると、寒くなってきたので、近くの蓼科第2牧場に行ってみることに。

第2蓼科牧場売店
ソフトクリームが名物の売店も、長蛇の列。

ソフトクリーム
ソフトクリームもすぐに溶け出すが、標高1500メートルのこちらは、暑さを感じない。

女神湖2-450
時間的に暑いさなかで、もう一度女神瑚に戻り、同じ駐車場所に行って、しばらく休憩。

| 蓼科 | 16:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うなぎ

ウナギが食べたいと思い、女房がネットで検索。
うな富

うな富1
12時前に到着したら店の前に10人くらい並んで待っており、近くの駐車場は一杯。
女房が、並んでいる人からの聞き込みで、徒歩5分くらいの西友駐車場に止められること、
待ち時間が約1時間で、並ばなくても、順番の連絡用ベルを持っていれば良いとのことで、時間をつぶせは何とかなると決断。


岡谷市内の店舗に見たいものがあるとのことで、急いで往復し、
1時少し前に戻ったら、外に待っている人はおらず、本日完売の看板があり、入ったら、二人分の空きで待っていてくれたようだ。
結果として、待ち時間なしのベストチョイス。
4人用テーブル3つ、2人用テーブル1つ、カウンターに3人、座敷に同じく4人用テーブル2つのこじんまりとした店だ。

かば焼き定食
かば焼き定食

白焼き定食
白焼き定食

いずれも3,200円と、岡谷の大型店舗に比べて、リーズナブル。
特上の4,100円は売り切れ。

関東風の蒸してからのかば焼きに慣れているので、硬めだが、上手い。

| 蓼科 | 17:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

蓼科でも暑い

0730八ヶ岳
今朝の八ヶ岳、ヴィラは、朝から、太陽が入り温室状態なので、蓼科でも暑く、外に出たくなる。

10時のヴィラの外は24度位。

三井の森練習場
三井の森ゴルフ倶楽部の練習場に行くが、27度くらい。
先日購入したゴルフシューズを雨模様で1度も穿いていないので試着を兼ねて練習。

終了後、どうするか考え、少しでも涼しいところを求め、蓼科湖湖畔に行ってみることに。
蓼科湖
太陽が出ているところは暑いが、木立の中に椅子とテーブルが置いてあり、十分に涼しい。

ソフトクリーム
ソフトクリームが何より。

| 蓼科 | 13:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT