fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

グレイズゴルフコース-2023Round(16)

グレイズゴルフコース

グレイズ

グレイズ1


CIMG8816.jpg

CIMG8818.jpg

CIMG8820.jpg

CIMG8822.jpg

CIMG8824.jpg

CIMG8826.jpg

CIMG8827.jpg

CIMG8830.jpg

CIMG8832.jpg



CIMG8833.jpg

CIMG8836.jpg

CIMG8838.jpg

CIMG8839.jpg

CIMG8842.jpg

CIMG8843.jpg

CIMG8844.jpg

CIMG8846.jpg

CIMG8847.jpg


スポンサーサイト



| 海外ラウンド日記 | 16:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

海外ラウンド実績

海外ラウンド実績(49回)

オーストラリア・ゴールドコースト
●2023/03/28(火) レイクランズゴルフクラブ
●2023/03/29(水) ホープアイランドリゾートゴルフコース
●2023/03/30(木) ロイヤルパインズリゾートゴルフコース
●2023/04/01(土) グレイズゴルフコース

ハワイ・ハワイ島
●2019/10/28(月) マウナケア・ゴルフコース (59/53:117/33)
●2019/10/29(火) マウナラニ・サウスコース (52/52:104)
●2019/10/30(水) ワイコロアビーチリゾート・ビーチコース (54/56:110/43)
●2019/10/31(木) マウナラニ・ノースコース (48/44:92/32)

タイ・ホアヒン
●2019/01/22(火) ロイヤルホアヒンゴルフコース(56/54:110/38) 
●2019/01/23(水) シーパインゴルフコース(50/44:94) 
●2019/01/24(木) パームヒルズゴルフクラブ(53/49:102/40) 
●2019/01/25(金) ブラックマウンテンゴルフクラブ (53/46:99/35)
●2019/01/26(土) バンヤンゴルフクラブ(45/42:87/35) 
●2019/01/27(日) スプリングフィールドロイヤルカントリークラブ(46/45:91/34) 


ハワイ・オワフ島
●2018/10/28(日) コオリナゴルフクラブ (49/45:94/35)
●2018/10/29(月) コオリナゴルフクラブ (レッスン集中でスコアつけず )      
●2018/10/30(火) ホアカレイカントリークラブ (45/48:93/32)
●2018/11/01(木) エバビーチゴルフクラブ (43/48:91/30)


タイ・チェンマイ
●2018/02/12(月) ノースヒルゴルフクラブ・チェンマイ (47/50:97/-)
●2018/02/13(火) アルパイン・ゴルフリゾート・チェンマイ(コンペ) (54/46:100/35)
●2018/02/14(水) チェンマイ・ハイランド・ゴルフ&スパリゾート (45/50:95/31)
タイ・バンコク 
●2018/02/15(木) アルパインゴルフ&スポーツクラブ (49/51:100/37)
●2018/02/16(金) ムアンゲオゴルフコース (53/53:103/30)
●2018/02/18(日) パインハーストゴルフ&カントリークラブ (49/44:93/33)
●2018/02/19(月) リバーデールゴルフクラブ (48/50:98/37)
●2018/02/20(火) ザ レガシーゴルフクラブ(コンペ) (51/67:118/34)池ポチャ8回
●2018/02/21(水) パンヤ インドラ ゴルフクラブ (47/50:97/33)


ハワイ・オワフ島
●2017/11/05(日) ワイケレ・カントリークラブ(45/45:90/34)
●2017/11/06(月) コオラウ・ゴルフクラブ(スコア不明)
●2017/11/07(火) タートルベイ・カントリークラブ(スコア不明)

ハワイ・オワフ島
●2016/11/07(月) コオリナ・ゴルフクラブ (53/52:105)
●2016/11/08(火) カポレイゴルフコース (48/48:96/38)
●2016/11/09(水) パールカントリークラブ(レッスン集中につきスコア付けず)
●2016/11/10(木) コーラルクリークゴルフコース(43/44:87/28)

オーストラリア・ゴールドコースト
●2001/7/1 ロイヤルパインスリゾートゴルフコース
●2001/7/2 ロイヤルパインスリゾートゴルフコース

●2001/7/3 ロビーナウッズゴルフコース

オーストラリア・ゴールドコースト
●1999/7/2 ロイヤルパインスリゾートゴルフコース
●1999/7/3 ロイヤルパインスリゾートゴルフコース

●1999/7/4 パームメドウズゴルフコース

サイパン
●1998-9/20 コーラルオーシャンポイントリゾートクラブ
●1998-9/21 キングフィッシャーゴルフリンクス

オーストラリア・ケアンズ
●1998-3/23 ケアンズゴルフクラブ

オーストラリア・ゴールドコースト
●1995-9/4 パームメドウズゴルフコース

ハワイ・マウイ島
●1995/7/14 マケナゴルフコース・ノース
●1995/7/14 マケナゴルフコース・サウス


ハワイ・マウイ島
●1991  マケナゴルフコース
ハワイ・ハワイ島
●1991  マウナケアビーチホテルゴルフコース

ハワイ・マウイ島
●1988  マケナゴルフコース

| 海外ラウンド日記 | 08:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロイヤルパインズリゾートゴルフコース-2023Round(15)

天気予報では雷雨の予報まであった3回目のラウンドは、ロイヤルパインズリゾートゴルフコース
予報は全く外れて、今回のラウンドでは一番良い天気。

このコースは、以前、1999年に2ラウンド、2001年に2ラウンドしているが、コースの記憶はない。
以前は、ロイヤルパインズホテルに泊まっての格安なゴルフ仲間とのラウンド。
コースは、グリーン、ゴールド、ブルーの各9ホールで、今回はグリーン、ゴールド。
ロイヤルパインズ1

ロイヤルパインズ

ロイヤルパインズ2

前半はグリーンコースで、秀樹プロのレッスンで、かなり治された。
グリーン01

グリーン02

グリーン03

グリーン04

グリーン05

グリーン06

グリーン07

グリーン08

グリーン09



後半はゴールドコース
ゴールド01

ゴールド02

ゴールド03

ゴールド04

ゴールド05

ゴールド06

ゴールド07

ゴールド08

ゴールド09

| 海外ラウンド日記 | 16:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホープアイランドリゾートゴルフコース-2023Round(14)

2日目はホテルから40分ほどの距離にある ホープアイランドリゾートゴルフコースだが、朝食が6時半から、出発が7時10分と忙しい。

ホープアイランド

乗用カート乗り入れ

このコース、スタートからカンガルーの歓迎があり、その後も何度もカンガルーが寝そべっていて、近づいても逃げない。
カンガルー1

カンガルー2

カンガルー3


01ホープアイランド

02ホープアイランド

03ホープアイランド

04ホープアイランド

05ホープアイランド

06ホープアイランド

07ホープアイランド

08ホープアイランド

09ホープアイランド



10ホープアイランド

11ホープアイランド

12aホープアイランド

13ホープアイランド

14ホープアイランド

15ホープアイランド


16ホープアイランド

17ホープアイランド

18ホープアイランド

| 海外ラウンド日記 | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レイクランズゴルフクラブ-2023Round(13)

ゴールドコースト空港に到着後、ホテルにスーツケース等を預け、レイクランズゴルフクラブに向かうが、夜の航空機が苦手な私は、LCCジェットスターのビジネスクラスでもほとんど睡眠が取れていない。
日本の夏の季節と同様の暑さで、もうろうとして中でのラウンドはつらい。
昼食
ゴルフ場のレストランでハンバーガーを食べ、練習をしてからスタート。

オーストラリアのコースの距離表示はメートルだが、ここは、持参したゴルフナビにデータが掲載されており、支障は無い。

レッスンと暑さと寝不足による朦朧とした中で、大叩きして記録は付けるのを中止した。

レイクランズ

レイクランズ1



01レイクランズ
1番354m

02レイクランズ
2番462m

03レイクランズ
3番128m

04レイクランズ
4番327m

05レイクランズ
5番462m
 
06レイクランズ
6番136m

07レイクランズ
7番311m

08レイクランズ
8番309m

09レイクランズ
9番332m



10レイクランズ
10番347m

11レイクランズ
11番466m

12レイクランズ
12番363m

13レイクランズ
13番373m

14レイクランズ
14番101m

15レイクランズ
15番351m

16レイクランズ
16番455m

17レイクランズ
17番172m

18レイクランズ
18番365m

| 海外ラウンド日記 | 16:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マウナラニリゾート・ノースコース-2019Round(88)

ハワイ島最後のラウンドは、一昨日サウスコースを回った、マウナラニリゾートのノースコース。
前3回が大叩きで、今日こそはまともなスコアで回らないと、ハワイ島が嫌いになってしまう恐れが。

patting_20191104154328cd6.jpg
景色は奇麗。

01maunalani-n.jpg
1番370yard、珍しく長めのパットが入って、3オン1パットのパースタート。

02maunalani-n.jpg
2番499yard、ボギー

03maunalani-n.jpg
3番342yard、3番引っ掛けてブッシュ方向、木に当てたりドタバタのダブルスコアで、今日も又、嫌な予感。

04maunalani-n.jpg
4番304yard、ボギー

05maunalani-n.jpg
5番131yard、ピンそばに乗せ、1パットのバーディーで回復。

06maunalani-n.jpg
6番357yard、ボギー

07maunalani-n.jpg
7番483yard、ボギー

08maunalani-n.jpg
8番164yard、ボギー

09maunalani-n.jpg
9番415yard、ドライバーをミスし、またしてもダブルスコアと、せっかくの我慢が台無し。

前半は、48回18パットと、2つのダブルスコアが情けない。

後半、同伴者がプロと交代し、締まっていかないと情けないことになる。
10maunalani-n.jpg
10番487yard 、ドライバーはまずまず、でも、2打目ミスでプロに怒られ、3打目右方向、上手く寄せて1パットのパーでしのぐ。

11maunalani-n.jpg
11番327yard 、ドライバーが良くなってきたが、3パットのボギーが残念。

12maunalani-n.jpg
12番356yard 、ボギー

13maunalani-n.jpg
13番367yard 、木に当たってダボが残念。

14maunalani-n.jpg
14番111yard 、ワンオンしてパー。

15maunalani-n.jpg
15番456yard、久しぶりにすべてのショットがまずまずで、パーオン逃すも、4オン1パットのパー。
15-1maunalani-n.jpg

16maunalani-n.jpg
16番416yard、距離の長いここでのドライバーミスが情けなく、トリプルが残念。

17maunalani-n.jpg
17番91yard 、距離の短い、溶岩だらけのショートホール、グリーンオーバーしたが寄せて1パットのパー。
17-1maunalani-n.jpg

18maunalani-n.jpg
18番381yard 、3オン2パットのボギー。

後半は、44回14パットと、何とか踏ん張って、ハワイ島4ラウンド目にして、初めて、まずまずのスコアにホッとする自分が情けない。

| 海外ラウンド日記 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ワイコロアビーチリゾート ビーチコース-2019Round(87)

ハワイ島3回目のラウンドは、ワイコロアビーチリゾートのビーチコース、ここにはキングスコースもある。
この日はオプション160$で女性陣はワイピオ渓谷ワゴンツアーに参加し、4名1組カート2台と、プロがもう1台のカードでプロはラウンドせずにレッスンのみ。

練習場

01waikoloa.jpg
1番346yard

02waikoloa.jpg
2番182yard

03waikoloa.jpg
3番363yard

04waikoloa.jpg
4番524yard

05waikoloa.jpg
5番364yard

06waikoloa.jpg
6番177yard

07waikoloa.jpg
7番479yard
07-1waikoloa.jpg

08waikoloa.jpg
8番163yard

09waikoloa.jpg
9番407yard



10waikoloa.jpg
10番541yard 

11waikoloa.jpg
11番327yard

12waikoloa.jpg
12番152yard 

13waikoloa.jpg
13番374yard 

14waikoloa.jpg
14番386yard 

15waikoloa.jpg
15番370yard 

16waikoloa.jpg
16番330yard 

17waikoloa.jpg
17番120yard 

18waikoloa.jpg
18番319yard 

やぎ
終了後、練習グリーンの周りには、野生のヤギが。

今日の結果も、昨日までとは違う、速いグリーンに43パットとノーカンで、プロが付きっきりだと、スウィングも固くなり、110回とまたしても大叩きが情けない。

| 海外ラウンド日記 | 20:02 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マウナラニリゾート・サウスコース-2019Round(86)

ハワイ島2回目のラウンドは、宿泊しているホテルと同じエリアにあり、シャトルバスで行ける、マウナラニリゾート・サウスコースでのラウンド。
このコースも、海越えのホールがあって、ぜひ回りたいと思っていたコースである。

01maunalani-s.jpg
1番492yard

02maunalani-s.jpg
2番337yard

03maunalani-s.jpg
3番166yard

04maunalani-s.jpg
4番514yard
041maunalani-s.jpg

05maunalani-s.jpg
5番306yard

06maunalani-s.jpg
6番360yard

07maunalani-s.jpg
7番163yard
07-1maunalani-s.jpg

08maunalani-s.jpg
8番361yard

09maunalani-s.jpg
9番347yard


10maunalani-s.jpg
10番488yard

11maunalani-s.jpg
11番370yard

12maunalani-s.jpg
12番162yard

13maunalani-s.jpg
13番321yard

14maunalani-s.jpg
14番350yard

15-1000maunalani-s.jpg
15番131yard
15-B1maunalani-s.jpg

16maunalani-s.jpg
16番319yard

17maunalani-s.jpg
17番356yard

18maunalani-s.jpg
18番482yard

今回も又、楽しみにしていたコースなのに、104回と大叩きが情けない。

| 海外ラウンド日記 | 20:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

マウナケアゴルフコース-2019Round(85)

ハワイ島での初ラウンドは、マウナケアゴルフコース、このコース、28年前の1991年に仕事でハワイに来た時に回ったことがあるコースで、もう一度回りたいと思っていたコースである。

宿泊しているホテルからタクシーで15分ほどのマウナケアリゾートにあり、すぐ隣にはハプナリゾートがある。

0maunakea.jpg
マウナケアホテル

01maunakea.jpg
1番353yard
01-1maunakea.jpg

02maunakea.jpg
2番336yard

03-1000maunakea.jpg
3番179yard、海越えの名物ホール

04maunakea.jpg
4番357yard

05maunakea.jpg
5番518yard

06maunakea.jpg
6番315yard

07maunakea.jpg
7番188yard

08maunakea.jpg
8番493yard

09maunakea.jpg
9番342yard


10maunakea.jpg
10番509yard

11maunakea.jpg
11番206yard

12maunakea.jpg
12番340yard

13maunakea.jpg
13番326yard

14maunakea.jpg
14番405yard

15maunakea.jpg
15番171yard

16maunakea.jpg
16番397yard

17maunakea.jpg
17番538yard

18maunakea.jpg
18番385yard

楽しみにしていたコースなのに、今回、バンカーに入れまくり、グリーン周りのラフもボールが沈んで難しく、慣れないグリーンにも手こずり、今年のワースト記録更新の112回もの大叩きが残念で悔しい。

| 海外ラウンド日記 | 20:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スプリングフィールドロイヤルカントリークラブ-2019Round(12)

今日で6ラウンド連続となり、初めて6ラウンド連続を経験するが、最終日なのでホテルをチェックアウトしてスーツケースも車に乗せての出発だが、帰国が深夜12時30分の出発なのでいつもよりゆっくりの7時45分出発。
8時48分ティーオフで、スプリングフィールドロイヤルカントリークラブでのラウンドだが、ここでもパット練習の余裕はない。

スプリングフィールドロイヤルは、ジャック・ニクラウスが設計し1993年にオープンした18ホールのゴルフコースです。伝説のジャック・ニクラウスのデザインと聞いただけで、ホアヒンに来たならぜひ訪れたくなる人も多いでしょう。その後、2005年にはさらに挑戦意欲をかきたてる9ホールがオープンしています。
このチャンピオンシップコースでは、タイオープンの他に多くのチャンピオンシップが開催されており、ブラックティーからプレーするには少し勇気がいります。
ニクラウスデザインのコースでは、一秒も気を緩めることはできません。大きなバンカー、定期的なウオーターハザード、成熟した木々の林を避けるために、ショットには常に正確さが必要とされます。コースの質を考えればグリーンフィーははかなりお得なはずです。それぞれのホールには5つのティーがあり自分に合ったティーを選択できるので、あらゆるレベルのゴルファーがゴルフを楽むことができます。オールドデザインとニューデザインの両方を最大限に楽しむ方法として、AコースとCコースのセクションを試してみることをおすすめします。コースには6つのキオスクもあり、プレー中のリフレッシュに便利です。
スプリングフィールドカントリークラブの創設者は、野生生物の保護に熱心に取り組みました。その結果、ゴルフ場の周辺にはアヒル、フクロウ、カモ、スズメ、ブルーバード、サギ、ウズラ、および鷹など、100種類以上の鳥たちが生息しています。


00スプリングフィールド

0スプリングフィールド

Mountain Course
Mountain01.jpg

Mountain02.jpg

Mountain03.jpg

Mountain04.jpg

Mountain05.jpg

Mountain06.jpg

Mountain07.jpg

Mountain08.jpg

Mountain09.jpg


Lake Course
Lake00.jpg
後半スタート前に、持ってきたバナナを食べたまでは問題なかったが、キャディさんからフルーツを貰って食べたら酸っぱく感じ、その後胃のあたりに違和感が出て,変になってきた。
昨日までのラウンドでは、持参した水筒に氷を入れたスポーツドリンクを飲んでいたが、今日は最終日なので水筒をスーツケースに入れてしまい、お茶、ミルクティー、水の3種類のペットボトルを持参したが、気温が高く温まってしまい、まずくてあまり飲めなかった。
軽い熱中症かも。

Lake01.jpg

Lake02.jpg

Lake03.jpg
Lake03-1.jpg

Lake04.jpg

Lake05.jpg

Lake06.jpg

Lake07.jpg

Lake08.jpg

Lake09.jpg

≫ Read More

| 海外ラウンド日記 | 20:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT