fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

御宿2023年3月

明日のラウンドが御宿から近いので、前日に御宿入り。

植木引っ越し
事情があって、自宅の植木を少しずつ引っ越し。
植木引っ越し完了1
活着するか不安。
植木引っ越し完了2



菜園2
菜園は、菜花が元気すぎる
菜園1

玉ねぎ、ニンニクは、元気そうで、不織布をかけたスナックエンドウも、今年は何とかなりそう。
タマネギ、ニンニク

ソラマメも元気
そら豆
手前の大根も何本か取れそうだ。
スポンサーサイト



| 御宿・野菜作り・花木 | 20:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿菜園2023年2月

昨日のラウンドは太陽が出ずに風も強めで寒かったが、今日は、晴れ。
明日のラウンドを今日に変更したことは正解だが、参加できないのが残念。

昨日の夜、リフォームの打ち合わせをしたが、どうなるか。

御宿
細かな雑草が出てきており、天気が良いので、1時間ほどの雑草取り。

菜園1
菜園の苗は、結構、元気なようで肥料を撒いて終わり。
今年は、不織布かけ、ネットをかけたので、スナックエンドウも元気なようだ。

菜園2

ブロッコリー
ブロッコリーは花が咲いてしまい、収穫できず

大根
大根

菜花
収穫した菜花

昼前に帰路につき、道路が空いていたので1時間40分で帰宅は、スピードの出しすぎか。

| 御宿・野菜作り・花木 | 10:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿菜園2023年1月

1月の菜園は作業はないが、どうなっているか。
玉ねぎ等
玉ねぎ、にんにく、わけぎは、見た目はまずまずか。
スナップエンドウは、菜園の囲いと不織布カバーで、今回は無事と思う。
わけぎは、収穫時期を逃したか。

ソラマメ
ソラマメは元気そう

大根
大根は、大きくなっていない。

ブロッコリー
ブロッコリーは、貧弱

茗花0
茗花は収穫できそう。

茗花
茗花とブロッコリーをプチ収穫

| 御宿・野菜作り・花木 | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿リフォーム

御宿の別荘も建築後28年たって、大分傷んできており、とりあえず、内部の気になる部分のリフォームをすることにした。

自分で滞在しないので、ほとんどの部分でお任せの交換にしたのが問題で、もう少し、物を確認したほうが良いものもあるが、業者にかぎを預け、任せてあるので、どうなるか。

ビルトインコンロ
ビルトインコンロの交換と換気扇は、こんなもので良し。

洗面台
洗面台の交換は、任せてしまい見積もりをよく確認しなかったので、内容をもう少し良いものにしたかったが残念。

外灯、洗面所電気等は交換済み。

1階および吹き抜けの壁および天井のすべてのクロスおよび洗面所の床等の張替は完了していたが、リビングが吹き抜けになっているため、大掛かりな足場が必要で、ついでにロールカーテンおよび、ファン付き電灯の交換も依頼。
足場1

足場2

足場3

足場4
吹き抜け天井のファン付き電灯は未完。
足場5

洗面所の換気扇交換や、キッチンの水道栓の交換も未完で、畳の張替、ふすまの張替、和室のロールカーテン等はこれかから。

ここまでくると、外壁の塗り替えや、リビングの床も気になり、どうするか。

| 御宿・野菜作り・花木 | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿2022年12月雑草取り

一昨日のラウンド後、明後日がホームコースなので、御宿入り。
御宿1216
昨日は天気が良く暖かかったので、午前中は雑草取り。

御宿1217
今日は、昨日より寒いが、昨日の雑草取りが一部なので、今日も又ひたすら雑草取り。
でも、すべてを取るのは無理。
特に、クローバーは、根が横に広がるので引き抜くのは無理で、来年になったら除草剤使用予定。

| 御宿・野菜作り・花木 | 15:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿2022年12月

先日、植えたばかりのビオラの花を一夜にして食べられ、菜園も、来るたびに何らかの被害がある。
いたずら

何とかしないとと、ホームコースでのラウンドの後、ホームセンターによって害獣予防ネットを見つけてきた。
ネット前

ネット完了1
不便にはなるが、何とか設置してみた。
今後の被害が無いと良いのだが。
ネット完了2


花が終わった樹木の剪定をしないと。
剪定前

ゴミ袋3つも出る、剪定というか、伐採に近い強剪定。
剪定完了

剪定後

仮に枯れてしまっても、子株等、種でいくらでも増やせるので、あまり大きくしないほうが良さそうだ。
子株

この時期になると、芝生も雑草も成長がほとんどないが、イネ科の雑草が少し伸びており、芝刈り機をかけたが、刈れたのはわずか。
それよりも、これから春にかけての雑草が芽を出し始めており、少しづつ抜いたほうが良いのか、春に一気に芝生用除草剤をかけた方が簡単なのか、悩み。
芝刈り後

| 御宿・野菜作り・花木 | 17:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿2022年11月

前回芽が出ていたスナックエンドウが何者かに食べられてしまい、今回は再度種をまいて、不織布囲ってみた。
スナックエンドウ

先日、進入路わきの切り株を一部残していたが、今回、何とか取り出して、ホームセンターで購入した用土と花を植えてみた。
20221119.jpg

とりあえず、ビオラ6株を植えてみた。
ビオラ前


しかし、昨日夕方に植えたビオラが、今朝見たら、多分、「キョン」に、花の部分をすっかり食べられてしまった。
そばに、キョンの足跡があるので、多分、キョンに間違いない。

そうなると、スナックエンドを食べた犯人は、おそらく、キョン。

菜園も、何者かに、掘り起こされており、これは、もしかしたら猫かも。

次回、菜園の囲いを考える必要がありそうだが、進入路の部分は、別のものを植える必要がありそうだ。
ビオラ後

| 御宿・野菜作り・花木 | 21:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿2022年11月

昨日、千葉夷隅GCのラウンド後、御宿入りしたが、先日、芝刈りや雑草取り、目土の一部を終えており、今回は無理をしないつもり。
今週前半に比べて、ソラマメが少し大きくなっている。
菜園

進入路の駐車場わきの植栽をどうするか思案。
かなり前(2016年頃)に、邪魔になっていた植栽を伐採し、根っ子が残っているが、取れるかどうか。
進入路前

進入路途中1
手前の方は何とか掘り起こせたが、止水栓とメーターボックスの間の根は、無理そう。
進入路途中2

諦めて、後日、のこぎりでもう少し切ってみようかと思うが、今回は無理せずにここまで。
何が植えられるのか、ゆっくり考えてみることにする。
進入路後

| 御宿・野菜作り・花木 | 17:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

御宿2022年10月

多分、今年最後の芝刈り。
芝刈り前

芝刈り後

芝刈り後、前回気になっていた雑草を引き抜いたら、穴だらけになってしまい、部分的に目土を。
目土1

目土


酔芙蓉の剪定
酔芙蓉剪定前
かなり大胆に剪定。
酔芙蓉剪定後

こちらは、花が咲いているので、剪定は次回。
剪定せず

前回植えた苗や種が少し成長。
菜園

菜園1029

ソラマメ
手前から、玉ねぎ、ソラマメ、玉ねぎ、ニンニク、スナップエンドウ
分葱
手前が分葱
大根
大根も芽が出てきた。

| 御宿・野菜作り・花木 | 20:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

菜園追加作業

ラウンドの帰途、玉ねぎの苗を購入し、昨日の菜園作業の追加で植え付け。
玉ねぎ1

玉ねぎ2

玉ねぎ3

| 御宿・野菜作り・花木 | 17:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT