fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

川平湾グラスボート

今日が最終日だが、帰りの便が夜7時のため、10時のチェックアウト後、時間がある。
前回行っているが、ホテルから近いので、川平湾のグラスボートを予約し、バスにて出発。
距離は3キロ程度なので、歩いても行けるが、気温26度と暑く、最終日なのでバス利用。
でも、1時間に1本しかなく、10時26分出発の1時36分の帰りのバス。

川平湾1

グラスボート1

グラスボート2

水は非常にきれいで楽しいが、2回目なので、それなり。
でも、運よく、ウミガメに出会えた。
ウミガメ

帰ってから、初めての軽食。
出発まで、バーにてIPADの映画や、ユーチューブにて時間をつぶし、5時出発して、7時の便にて羽田へ。

出発が遅れ、7時半近くになり、羽田到着が10時半近く。
バスを待つのもつらく、タクシーにて帰宅したので、夏支度のまま帰ることに。
自宅到着は11時半を回っていた。
スポンサーサイト



| 旅行 | 23:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

全食事付は、食べ過ぎる

レストランが
朝食 07:00-09:30
昼食 11:45-13:30
軽食 14:00-16:00
夕食 18:30-20:30
で、すべての飲食付き。(オプションあり)
メインバーでは 09::-00:00 まで、飲み物と、一部つまみあり

前回3年前の滞在で、石垣島の観光地は殆ど行っているので、今回はのんびりと、避寒目的だが、毎日の食事が問題。
何でも飲み食い自由なので、つい、食べ過ぎる。

11日夕食
0211夕食1

0211夕食2

0211夕食3



12日朝食
写真忘れ

12日昼食
0212昼食

12日夕食
0212夕食1

0212夕食2

0212夕食3



13日朝食
0213朝食

13日昼食
11時にタクシーにて離島ターミナルに行き、コンビニおにぎりにて軽く昼食後、1時の西表島行き高速船へ

13日夕食
0213夕食



14日朝食
0214朝食

14日昼食
0214昼食1

0214昼食2

14日夕食
0214夕食1

0214夕食2



15日朝食
0215朝食

15日昼食
0215昼食

15日夕食
0215夕食



16日朝食
0216朝食

16日昼食


16日夕食
0216夕食




17日朝食
0217朝食

17日10時のチェックアウト後、ホテル出発が5時なので、昼の時間帯に川平湾に行って、帰ってから、初めての軽食
0217軽食1

0217軽食2
ソフトクリームが一番おいしい。

つい、食べ過ぎて、食欲がないが、時間が来ると、食べに行ってしまう。

見た目は美味しそうだが、私には、あまり、合わない。でも、食べてしまった。

| 旅行 | 18:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

西表島仲間川・由布島2島周遊

うみかぜ

マングローブ0

マングローブ

マングローブ1

マングローブ2


由布島

由布島2

由布島1

由布島3

由布島4

| 旅行 | 20:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

沖縄石垣島

3年ぶりで、沖縄石垣島に来ている。
寒さを逃れる為の旅行で、今回もクラブメッドカビラ石垣島に6泊の滞在。

石垣島天気
かなり暖かい予報なので、半袖も持参が正解。


JAL.jpg
羽田2時15分出発なので、ゆっくりと出発

JAL1.jpg
空港で昼食


海ほたる
海ほたる
富士山
富士山が奇麗に見える。

石垣到着が17時50分で、クラブメッドまでの送迎車で約30分。
陽が長いとはいえ、すでに暗くなっていた。


今日は、食べて寝るだけ。
0211夕食1

0211夕食2

0211夕食3

クラブメッドは、オールインクルーシブという、滞在中の全てが料金に含まれる仕組みになっているが、従業員GOは、ほとんどが外国人で、今回のチェックインは、日本語無し。
前回来て判っているから良いが、初めてだったら、不安。
日本語の判る人に変わってもらえるそうだが。


空港で脱いだライトダウンのジャンバーは、家に帰るまで、結局着ることはなかった。

| 旅行 | 18:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

白神山地

十和田湖
十和田湖プリンス湖畔

朝食
和朝食がありがたい

白神山地に向け、高速道路経由で約2時間だが、添乗員から、本日の八甲田ロープウェイは強風で運休とのこと。

白神山地西目屋へ
白神山地

世界遺産の径 ブナ林散策道約2.2キロを、ガイドの説明を聞きながら、ゆっくりと2時間近くかけて散策
白神山地0

白神山地1

白神山地2

白神山地3

白神山地4

白神山地5


ブナの里 白神館にて昼食、温泉の入浴が用意されたが、入浴せずに、近くの道の駅、ビジターセンターで過ごし、新青森駅に向かう。
昼食


17時22分発のはやぶさ40号にて帰路へ。

東京駅20時32分着予定が遅れて到着。

| 旅行 | 20:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

十和田湖・八甲田

十和田湖プリンス

十和田湖休屋
十和田湖休屋から50分の湖上遊覧でも、グリーン席利用。
十和田湖2

十和田湖3

十和田湖4


十和田湖子ノ口
子ノ口


奥入瀬
奥入瀬側道を経由して蔦温泉に向かう

蔦温泉

蔦沼
蔦沼散策が、熊出没の関係で、一部省略


昼 八甲田ホテル
昼食で八甲田ホテル

フランス料理の昼食
昼1

昼2

昼3

昼4


八甲田ロープウェイは強風だと運休するが、事前の情報で運行はしているとのこと、でも、コロナ禍で乗車人数を半分近くにしている関係からか、1時間近くの待ちで、田茂萢湿原を散策の予定だったが、時間の関係で省略
八甲田ロープ

八甲田山頂
気温10度以下で、風も強く、散策省略でかえって良かった。

八甲田山頂1
山頂の滞在時間は15分ほどで、ロープウェイの行列に並ぶ。


ホテルでの夕食は、またしても洋食で、昼食と同じような内容で、食欲はない。
夜1

夜2

夜3

| 旅行 | 20:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

奥入瀬渓流

はやぶさ9号
はやぶさ9号グリーン車、残念ながらグランクラスではない。
19昼食
昼食のお弁当

東北新幹線八戸駅に到着後、貸し切りバスにて18人の団体旅行

案内人2人で2組に分かれて、奥入瀬渓流の散策。
奥入瀬案内


奥入瀬1石ヶ戸

奥入瀬2

奥入瀬3

奥入瀬4

奥入瀬5

奥入瀬6

奥入瀬7

奥入瀬8

奥入瀬9

奥入瀬10

奥入瀬11


4時ころ、十和田湖プリンスホテルに到着
十和田湖プリンス

十和田湖プリンス1

湖畔のホテルで、湖畔を散策
十和田湖

十和田湖1


夕食は5時からと、時間の融通が利かないのが残念。
19夕食デザート


19夕食メイン

| 旅行 | 21:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

奥入瀬渓流・十和田湖・八甲田山・白神山地旅行

コロナ禍で、3年近く旅行に行っていないが、「大人の休日倶楽部」が主催するちょっと贅沢な旅行ならばと、新幹線グリーン車利用の奥入瀬渓流・十和田湖・八甲田山・白神山地旅行に申し込み。
東京駅8時10分集合も、通勤時間帯なので、快速電車のグリーン車利用で、極力混雑をさける。
東北旅行500

| 旅行 | 08:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鋸山から富津岬

毎年3日は高尾山に登って富士山を見ることが恒例になっていたので、女房が富士山の見えるところに行こうと言い出した。
高尾山は、電車利用なのでコロナ禍ではパス。
千葉県内で無理せずに行けるところを検索したら、鋸山ならロープウェイを使えば気楽に行けそうなので行ってみることに。
鋸山山頂1
駐車場に入るのに少し待ち、ロープウエイで山頂へ
金谷港
眼下の金谷港
富士山
本来なら見える富士山だが
見えない富士山
晴れてはいるが雲があって、富士山は見えず。

数年前に鋸山は徒歩で登って、寺等も見ているので、滞在30分程度で下山。


ついでに富津岬によって帰ることに。
富津岬1
先端の駐車場

富津岬2
展望台

第一海保
第一海堡

東京湾の海堡

| 旅行 | 19:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

川平湾グラスボート

昨日は強行軍で疲れたので、今日は近場の川平湾(カビラワン)でのグラスボート。
9時46分のバスで10分ほどの川平公園前に行き、帰りは13時36分のバス。
距離が近いので、タクシーがあれば自由が利くのだが、予約しておかないと無い。
カビラ湾

グラスボート

グラスボート1

グラスボート2

グラスボート3

クマノミとシャコ貝
クマノミとシャコ貝

町には大した食事がないので、ホテルに戻って、初めて軽食を体験。
14時から16時まで、レストランにて、カレーライスやうどんがあり、飲み物も持ってきてくれる。

昼食、軽食が付くが、出かけているので、昼食は2回、今日は昼食代わりの軽食を1回利用。
毎朝と、毎晩の食事は、バイキングでアルコールを含むフリードリンクだが、同じような内容なので飽きる。

| 旅行 | 20:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT