ゴールデンクロスカントリークラブ-2013Round(89)

2013年の打ち納めで、ゴールデンクロスカントリークラブでのラウンド。
初めてのコースで、変化に富んだ、面白いコースであるが、天気が心配。

23日にホームコースでの打ち納めで最終ホール11打の大叩き。
24日午後練習場で1時間のレッスン最終日
25日ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コースで、ドライバー完璧、UT絶不調
この寒い時期に4日間連続でクラブを振るのは初めてで、筋肉痛で、肩から腕にも凝りがあり、クラブを振っても、力強さが感じられない。
このコース、フェアウエイに洋芝がオーバーシードされており、見た目にも綺麗である。

1番359yard、8時45分スタートで、ドライバーは引っかけ気味の左フエアウエイぎりぎり。
2打目距離が長く、昨日の最終でUTが復活を信じて打つも、昨日と同じようなシャンクのような飛び出しで、OBゾーンに飛び出したが、木を直撃して跳ねてOBを免れる結果に。
ラフからアイアンで刻み、乗らず、寄らず、2パットのトリプルと、またもや、悲しいスタート。


今日も又、UTの不調に泣かされそうである。


2番464yard、ドライバーは、狙いより右に飛び出し、右ラフ、FW、7I、6Iでエッジ、寄せて1パットのボギー。
ロングホールでUTが使えないのは辛い。

3番140yard、左に池、右手前にバンカーで、グリーンエッジに止まったボールを8メートル位真っ直ぐに巧く打って、嬉しいバーディー。



4番354yard、ドライバーは狙いどおり、パーオンもしたが、グリーンの傾斜と速さが読めず、ファーストパットを大きくオーバーして3パットのボギーと、残念。


5番285yard、距離が短く、ドライバーは230yard飛んで残り55yardをAWで巧くパーオンしたのに、またしても傾斜と速さが読めずに3パットのボギーと、残念無念。


6番377yard、ドライバーは、狙ったとおり230yardオーバーの完璧なショット。

2打目も巧くパーオンし、下からの長めのパットが入って、嬉しい2個目のバーディー。



7番150yard、池越えのショートホールでまさかの大誤算。
グリーン奥がOBなので、クラブ選択を迷ったのが悪かったのか、7Iで、まさかのシャンクの右池ポチャ。

池の横からのショットがグリーン手前のバンカー。

グリーン奥がOBなので、3度ショートしてバンカーに転げ戻って、何と7オン。
10メートル近くのパットが残り、3パット10打を覚悟したが、奇跡的に入っても8打+5の大叩き。




8番481yard、がっかりしてのドライバーは、引っかけて左斜面のラフ、6I、6I、PWで乗らず、寄らず2パットのダボ。


9番347yard、下って右にドックレックし、右が池のトリッキーな感じのコースで、FWで安全に狙ったつもりが、右の池の上をショートカットした方向に飛び出し、Fwなので諦めていたが、かろうじてOBを逃れた場所にボールを発見、
横に出し、PWで少しオーバーし、寄らず2パットのダボ。

結局、前半は2個のバーディーがあるのに、ショートホールの8打があって、49回15パット。
後半雨の心配があるが、太陽が時々顔を出して、寒さは感じない。

10番319yard、ドライバーを右のバンカー脇に狙ったが真っ直ぐ飛んでバンカー。
バンカーから直接グリーンを狙ったショットは完璧で、グリーン奥にパーオン。
しかし、今日のグリーンは、傾斜が判らず、最初のパットを5メートルもオーバーして3パットボギーのトホホ。

本日3回目の、パーオン3パットは、情けない。

11番432yard、長いミドルホール、右目からのショットが右過ぎてOB。
特設ティーから5オン2パットのトリプル。


12番159yard、右に池、手前バンカーのシヨートホールを巧く乗せて2パットのパー。


13番317yard、右の斜面ぎりぎりに狙ったが、今日はほとんど狙いより右目で、斜面中腹から途中まで転がってラフ。
ザックリ、乗らず、寄らず、2パットのダボ。


14番490yard、右ドックレックしているが、右方向に隣のグリーンがあるらしく、ショートカットを狙えないように植え込みがあり、ティーグランドも右いっぱいにあるので、ドロー系のショットは難しく、ドライバーは、左フェアウエイぎりぎり。

2打目のFWは右ラフの方向の木の根元。
横に出して、届かず、寄らず2パットのダボ。


15番310yard、ドライバーはトップして190yard程度、2打目バンカーに入れ、出すだけ、寄らず2パットのダボ。


16番352yard、ドライバーを引っかけたが左ラフから3オンしても、またもやグリーンの距離感駄目で3パットのダボ。


17番108yard、短いがグリーン左がすぐに池なので、引っかけ厳禁を巧くワンオンし、2パットのパー。


18番457yard、下りで右方向池、左が斜面なのでセンター狙いのドライバーショットは、久しぶりに完璧で、230yard先のフラッグの近く。


しかし、左下がりのライから池越えを狙う必要が無く、アイアンでレイアップするも短すぎて、残り160yard。
ここからのパーオン狙いはわずかに届かず、パターでの寄せもダフって2パットのボギーと残念。

結局、後半も、難しいグリーンに悩んで49回20パット。
終盤、小雨がぱらつき始め降られるかと思ったが、すぐに止み、結局、一度も傘もささずにラウンドを終了できて良かった。
今年89回目のラウンドで、アベレージ97.01回、パット34.79回と、今月終盤での大叩きがあって、アベレージを97台にしてしまったのが残念。
| ラウンド日記2013 | 21:28 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑